★★ わんぱく日記97 ★★
★2012年7月 真優ちゃん2回目のピアノ発表会!
年に1度の真優ちゃんのピアノの発表会。今回は昨年に続き2回目の発表会だけどやっぱり緊張ぎみ・・・実は、いつも完璧だったのに今朝の練習で細かいミスが出てしまい不安顔・・・大丈夫かなぁ〜?ところが、その心配が的中。ここからいいところ!っというところでミス連発。あぁ〜やっちゃったぁ〜。でも、発表会ではミスは珍しいものではないので、落ち込む必要はないよ。でも、がんばってきただけに真優ちゃんがっかり。でも発表会の後で、プチお疲れさん会としてパフェ食べたら、あっという間にご機嫌回復。それで良いのだ、明日からまたがんばって、もっともっと上手くなってね。詳細は菜優真優ちゃんのShall we dance?までどうぞ! |
★父娘で水の都・大垣散策へ!
![]() |
![]() |
![]() |
しかし、今年の7月の週末はよく雨が降る。今週も父娘でキャンプを予定していたものの、やはり土曜日が雨予報・・・無理していけない事はなかったがやはり雨キャンプは面倒ということで断念。とは言え、じーっとしていられない父娘。悩んだ結果、水の都と言われる大垣散策へ出発!大垣は、ご存じ松尾芭蕉の奥の細道むすびの地としても知られ、大垣城、四季の路など散策スポットは充実している。更に、大垣の夏の風物詩と言われる「水まんじゅう」や「水まん氷」、そして今売り出し中の「大垣珈琲」などグルメポイントも健在。大垣公園では、イベントが開催されていて「紙筒てっぽうつくり」に参加。出来上がった紙筒鉄砲でターゲットにHit!!ご機嫌の菜優真優ちゃんでした。たまの父娘の観光地散策楽しかったです。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★ノリタケより絵付け作品到着!
![]() ![]() |
![]() ![]() |
菜優真優ちゃん、首を長〜くして待っておりましたノリタケの森で絵付け体験してきた世界で1つのオリジナル皿&マグカップが到着。約束通りぴったり1週間。待ってましたと早速開封。しっかりとした箱に梱包されていて、何となくドキドキ・・・パパママが覗きこむ中、嬉しいお披露目!なかなかの出来映えに思わずにっこりの菜優真優ちゃん。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
では、菜優真優ちゃんの自信作?をとくとご覧あれ!お店の方には、思わずアザラシ?と尋ねられてちょっとガッカリモードだった菜優ちゃんだが、大体真っ黒な我が家の愛犬のくぅーちゃんは難しいんだよ。確かにちょっとアザラシっぽい?でも絵画教室に通い、中々の実力派の菜優ちゃん美しいお皿に出来上がりました。続いて、真優ちゃんは可愛さがウリのマグカップ。カップの中も綺麗にチェック柄で仕上げました。これかなり苦戦したんだよねぇ〜。うん、どちらも力作です。早速使っては2人ともすご〜い笑顔でした。いい思い出だから割らないように大切に使ってね。 |
★2012年7月 土用の丑の日の鰻をフライングゲット!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
なんだろう、毎週土曜日にかぎって雨・・・しっかりと準備していたにも関わらず結局今週末もキャンプ断念。今夏は週末だけどうも天候がはっきりとしない。うぅ〜うっぷんがたまる。但し、もしキャンプが中止になったら、ややフライングになってしまうけど土用の鰻を食べに行こうという事になっていたので良しとしよう。っということで、土用の丑の日の鰻をフライングゲットだ!江戸中期の平賀源内の鰻売り上げアップキャンペーンが、未だに継続されている土用の丑の日の鰻!イベント好きの我が家という訳ではないが、もちろん忠実に鰻喰いだ。我が家のなじみ店の「しら河」へ。1週間早いとは言え、混雑は必須だろうと5時半前には到着。それでも駐車場は最後の1台と予想以上の混み具合・・・でもラッキー!すぐに席ゲットだ。早速、パパは生ビールと肝焼きと骨煎餅で1人乾杯。骨煎餅は2人前注文したけど、キッズたちにあっという間に強奪・・・のんびり飲めないと少々ご立腹!。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パパと良太兄ちゃんがひつまぶしの大盛り、そしてママと末真優ちゃんがひつまぶし並、そして菜優ちゃんがミニひつまぶしを注文。今宵は嬉しいことに、ポイントがたまったので1人分無料だ。これは嬉しい〜。最近の値段は気に入らないが、やはり夏の鰻は美味い!いいよねぇ〜。名古屋に越してきた頃は、どの店で食べても何だこれっ焼き過ぎだろう?っと思ったもんだが、最近はこの関西風にもなれてきた。でも、本音は関東人な我らだけに蒸しのはいった関東風の方が好きだけどね。特にママは鰻にうるさく、川越風が断然好きらしい。確かに川越の人気店は美味かったもんねぇ〜。あぁ〜懐かしい。更に福岡のせいろ蒸しも独特で美味かったなぁ〜。福岡県では柳川の鰻せいろ蒸しが一般的で、鰻は好き嫌いあるかもしれないが、あの味が染み渡った飯が最高だった。ちょっと思い出しただけでも、たかが鰻だが色々あるから楽しいものだ。うん、美味しい土用の丑の日の鰻を今夏もしっかりと頂けて満足満足! |
★ノリタケの森で絵付け挑戦!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
名古屋もそろそろ梅雨明けかな?という7月の中旬、週末にキャンプを予定するも毎度天候不順でキャンセル・・・う〜ん、欲求不満。そんな中、「どこかに行こうよぉ〜」というリクエストに応えて、近所の「ノリタケの森」へ。あの名古屋の地場産業の洋食器のノリタケの発祥地が、ちょっとしたテーマパークっぽくなっているのだ。目的は2つ、1つ目はママがフォークやスプーンなどアウトレットショップでカトラリーをゲットすること。もう1つが、菜優真優ちゃんの絵付け挑戦だ。カトラリーの物色はママにまかせておいて、菜優真優ちゃんは早速クラフトセンターで絵付け体験スタート! |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
真優ちゃんはマグカップ、菜優ちゃんがお皿に決定。要領はスタッフの方が詳しく説明してくれるので、あとはがんばるだけだ。早々に菜優真優ちゃんの眼は真剣モード。マグカップの内側や皿の裏にまでしっかりと描き込んで完成!絵付けは約2時間にも及び、待ち疲れたパパは爆睡。あとはクラフトセンターで焼成してもらって約1〜2週間後に自宅郵送してくれる。あぁ〜待ち遠しい。数年前にお兄ちゃんも挑戦済みだが、果たしてお兄ちゃん以上の作品が出来上がるかな?楽しみだねぇ〜。ご機嫌の菜優真優ちゃんでした。ノリタケの森の詳細はこちらからどうぞ! |
★2012年7月8日 清須市誕生7周年 七夕スタンプラリー!
![]() |
![]() |
![]() |
清須市誕生7周年のイベントとして、七夕スタンプラリーが清須市で開催。早速、父娘でこのスタンプラリーに便乗しサイクリングへ。清洲城や西枇杷島問屋記念館、はるひ美術館など7ポイントの中から4つ以上のスタンプを集めれば記念品がもらえるというイベントだ。梅雨の中休みというよりは蒸し風呂のような中を、元気いっぱい出発。スタンプラリーも面白かったが、途中パパとの約束で色々立ち寄ってデザートもゲット。はるひ美術館ではスィーツデコつくりも体験できて楽しいサイクリングになりました。詳細はパパのEnjoyBicycleLifeまでどうぞ! |
★ママは東京・・・夜はキッズたち大好き回転寿司!
![]() |
![]() |
![]() |
ママはテディベアコンベンション出展のため東京の国際フォーラムへ。だから夜は、パパと一緒に外食だ。キッズのリクエストは寿司、焼肉、ステーキ!っと三者三様。ならば1番安上がりな某かっ○寿司で決定だ。サーモン一筋とばかりキッズたちはかっ○寿司大好き。う〜ん、1枚105円だ好きなだけ喰いなさ〜いとパパ。ところが、おいおいあっという間に皿の山が・・・それもペースが早い〜。何か枚数数えるのが嫌になるほど・・・なんと44枚。おいおい、かっ○寿司で4620円って食べ過ぎじゃない?これだけ払えばもっと他でいいもの食べれたのでは?っとパパがっかり。そんなパパを見てご機嫌な菜優真優ちゃん・・・無事成長してくれているのは嬉しいが、食費が・・・あぁ〜財布の中身が寂しい。 |
★さくらんぼが届いたぁ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
毎年の6月の楽しみと言えば、さくらんぼだ!実は、うちのじじはさくらんぼ王国の山形出身。だから親戚が美味しい本場の佐藤錦を毎年贈ってくれるのだ。これが、最高に美味い!ママ+菜優真優ちゃんは、さくらんぼが大好物!だから今宵も果物の宝石の到着に大興奮。早速、輝く佐藤錦を口にしてご機嫌。先日長野でさくらんぼ狩りを満喫したが、あれもすごく美味しかったが、流石に山形の佐藤錦と比較してしまうと残念ながらモノが違う。極旨だ。大満足の菜優真優ちゃん+ママでした。じじ&親戚の皆さん、ありがとうございました。 |
★2012年6月24日 今年も我が家に夏の使者がやってきた!
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
今年も待ちに待った夏の使者が我が家にやってきた! 夏の使者とはカブト虫のことだ。昨夏に奈良のキャンプ場でパパが捕まえてくれたカブト虫♀のカブ子と、絵画教室の先生からもらった♀のカブミの子供たちが約10ヶ月かけて立派な成虫となって、いざっご対面。動物大好きの菜優ちゃんはもちろんカブト虫も大好き!そんな菜優ちゃんにとっても初めての累代飼育成功に大興奮。しかし、新成虫の♂の美しいこと。輝くような身体に思わず見とれてしまう。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
パパは10年以上も前の話だが、ヘラクレスカブト虫に関してはちょっと知られたブリーダーだったために、色々なヘラクレスをはじめ年間100匹程の世界のカブト虫を羽化させてきていた程のカブト虫好き。そんなパパのDNAを継いでいる?のが菜優ちゃん。ホント自分で育てた親〜卵〜幼虫〜蛹〜新成虫と劇的な変化を体験し、そしてようやく叶ったご対面。ホント感動したようだ。これぞ、努力して飼育した醍醐味だよね。我が家の小さな飼育ケースの中には羽化済ませて、よぉ〜し出ていくぞっ!というカブちゃんたちがまだ一杯控えている。菜優ちゃんの感動のご対面はまだまだ続くぞ!早く出てこ〜い、我が家の夏の使者たちよ!さて何匹出てくるかなぁ〜?とりあえず、菜優ちゃん、がんばった甲斐があったね。おめでとう!ちなみに7月1日現在♂x10、♀x21羽化してきました。 |
★パパに感謝!父の日 2012!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は6月の第3日曜日、父の日!全国的に母の日に比べて父の日はやや盛り上がりに欠ける?っと言われているが、我が家は盛大?にパパへの感謝の気持ちをこめて父の日を祝うのだ。そんなお祝いディナーの前に、早速プレゼントタイム!真優ちゃんからは、赤いキノコが可愛いマドラー!もちろん晩酌用。良太兄ちゃんからは、おつまみ用のちょっと贅沢な粗挽きサラミ。実は裏話があり、本当は缶ビールを買いに行ったのだが最近はショップ側も煩くて、未成年の良太兄ちゃんにはどうしても売ってもらえなかったようなのだ・・・店からママに携帯で連絡してきて「父の日のプレゼントだからと説明してくれ!」と、ショップ側に説明してもらっても結局駄目だったらしい。店側の対応は間違っていないが、せめて父の日くらいは子供たちの気持ちをくんでやれないもんかねぇ〜?もちろん、ビールだろうがサラミだろうが、良太兄ちゃんからのものだったらパパは大歓迎だけどね。そして、菜優ちゃんからは晩酌用のコースター。う〜ん、どれもパパの必需品をよくわかっていること。パパ驚き!もちろん大喜び! | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
プレゼントの後は、待ってました白ワインで乾杯!ママと菜優真優ちゃんで一生懸命つくってくれた御馳走をみんなで美味しく頂きました。おぉ〜豪華で美味かったです。御馳走もプレゼントも嬉しいけど、パパが1番嬉しいのはやはり菜優真優ちゃんたちのお酌?もうパパの顔デレデレ・・・ワインがより美味しくなるんだって。夕食後は、これまたママ+菜優真優ちゃんの力作の手作りメロンロールケーキの登場。これが豪快にメロンがのっていて極旨!就寝前にはキッズからのプレゼント一式をしっかり使ってご機嫌で芋焼酎を飲んで酔っぱらっていたようです。これで明日からまたパパしっかりと働いてもらえそうです。 |
★待望のさくらんぼ狩り!父娘キャンプへ!
![]() |
![]() |
![]() |
東海地方も嫌な梅雨入りとなりましたが、梅雨の合間に父娘キャンプへ。天気予報は微妙だけど無理してでも決行するには理由があるのだ。さくらんぼ狩りだ!前からパパとさくらんび狩りに行きたい〜っと約束していたのだ。でも、さくらんぼ狩りは6月中〜下旬と期間が短い上、あっという間に予約でうまってしまうのでタイミングを逃すとすぐまた来年ということになってしまう。さくらんぼ狩りが南信州なので、今回は長野と愛知の県境の標高1200mのうるぎ星の森オートキャンプ場へ。ここはジャンボローラー滑り台やアスレチックなどキッズ天国。夜は寒かったけどテント内で最近菜優真優ちゃんたちがはまっている「文字ぴったん」というカードゲームで大盛り上がり!日頃の行いが良いのか?パパもおかげさまで雨男を卒業し、朝の霧雨はありましたが無事キャンプ楽しめました。そしてサクランボ狩りをEnjoy!待ちに待ったさくらんぼ狩りだけに、30分間3人で喰って喰って喰いまくりました。いやぁ〜甘いさくらんぼ美味しかったです。あぁ〜また行きたいなぁ〜。詳細はパパのEnjoyCampLifeまでどうぞ! |
★祝・パパの誕生日!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はパパの誕生日をファミリーでお祝い!誕生日当日はパパも忙しかったので週末に満を持して開催だ。パパの誕生日は毎年恒例の特上お寿司でお祝い。まずはスパークリングワインで乾杯!じじばばからのプレゼントとして届いた珍味・博多なかなかという明太子を干したまるでカラスミのような激旨のアテにパパ超ご機嫌。もちろん、食後にはフルーツいっぱいのバースディケーキもみんなで美味しく頂きました。最後にプレゼントタイム!まずは。良太兄ちゃんから可愛い風鈴!なるほど超暑がりのパパにとってはこれぞエコ節電になるかな?爽やかな音色が涼しげで最高だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
真優ちゃんからは、これ又毎年恒例の肩たたき券&肩もみ券のプレゼント。わざわざカットされていないのは、期限回数ともに制限なしとの意味らしい。まさにフリー券で嬉しい。最後に菜優ちゃんからはクワガタの絵をプレゼント。実はかなり悩んだらしいのだが、この絵は先日の絵画発表会で展示された絵で、菜優ちゃんとパパ1番のお気に入りの絵だったからプレゼントにしたそうだ。それとは別に「ありがとう」と書かれた別の絵もプレゼント!どれも心がこもっていてパパ感激していました。ちなみにパパが着ているadidasのTシャツは東京の理江ねねからのプレゼントで、早速着て喜んでいたパパでした。 |
★2012年6月 尾張西枇杷島祭り!
![]() |
![]() |
![]() |
6月の第1週末は、菜優真優ちゃんたち待ちに待った「尾張西枇杷島祭り」!尾張地区最初の夏祭りとして、旧美濃街道に延々と200ほどの露店がならび大賑わい。お気に入りの浴衣をまとい、ご機嫌で露店散策。定番のチョコバナナ、ミニカステラ、輪投げに鈴投げ・・・等々菜優真優ちゃんたち思いっきりEnjoy!そして夜には庄内川河川敷で花火大会!流石にこの時期の花火大会は少々肌寒い・・・それでも、夜空一面に咲く大輪の迫力に満喫!今年も楽しいお祭りとなりました。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★2012年5月 セパ交流戦ホークスvsドラゴンズ観戦!
![]() |
![]() |
![]() |
今年もセパ交流戦がスタート。年に1度のホークスの来名だ。早速、昨秋の日本シリーズ以来半年ぶりにナゴヤドームへ、父子で一生懸命応援するもドラゴンズに逆転負け。特に後半はいいところなしに抑えられ、見事昨秋のリベンジをされてしまったぁ〜。がっかり。でも、パパはこの時ばかりは博多弁丸出しで、思いっきり発散はできたようです。勝敗は時の運なので仕方ないが、1999本のまま腰痛リタイアした小久保に関しては残念。ぜひ、2000本安打達成の瞬間を見たかったなぁ〜。故障に負けずがんばれ小久保〜。とりあえず、鷹も竜もぜひリーグ制覇し今秋に日本シリーズで再対決して欲しい!その時にこそリベンジだ!詳細はパパのEnjoyEventまでどうぞ! |
★ジャズドリーム長島でお買い物&グルメ!
![]() |
![]() |
![]() |
週末は菜優真優ちゃんとパパママで「ジャズドリーム長島」へ。予想通り、人気のアウトレットは大混雑。スタート直後は元気いっぱいだったがパパも、ものの1時間半ほどで足取りが芳しくなくなり、3時間もすればほぼギブアップ状態・・・。毎度のことだけど早々にパパがブーブー煩いので。元気回復のためランチタイム。「CAFE TANAKA」でこれぞっ名古屋めしのピカンに決定!ピカンは名古屋得意のあんスパと鉄板イタリアンのあわせ技メニュー。こちらに来てもう5年・・・あんスパが少し美味く感じてきたから驚きだねぇ〜。菜優真優ちゃんたちはちょっとお洒落に蕎麦ガレット!美味しかったぁ〜。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
もちろん、ランチタイムだけでは休憩は足りな〜い。次は、人気の「コールドストーンクリーマリー」のアイスクリーム。菜優真優ちゃんのリクエストで、スタッフ全員で思いっきりアイス混ぜながら合唱のプレゼント。陽気なアイスクリーム店だね〜。しかし甘〜いアイスクリームだ。疲れがとれるどころか、胃がもたれる?後半戦は、ママがブランド品を景気よくゲット、菜優真優ちゃんもパパよりも高〜い可愛い洋服をこれ又景気よくゲット。ご機嫌のママ&菜優真優ちゃんでした。 |