★★ わんぱく日記96 ★★
★2012年5月21日 世紀の天文ショー! 金環日食!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
待ちに待った天文ショーの「金環日食」の日がやってきた。ここ名古屋ではなんと932年ぶり、平安時代以来の金環日食だとか・・・おいおいすごいスケールの話だねぇ〜。天気予報は絶望的な曇りから、前夜には薄雲の中に微かに見れるかも?と少しだが改善。日食は朝6時17分頃からスタートし、金環日食の最大は7時31分。ドキドキしながら早起きしてみると、微妙な雲が・・・。こりゃ駄目かな?っと諦めかけた頃、奇蹟的に雲がキレ、絶好の天文ショーのスタート!おぉ〜我が家はパパを筆頭に晴れ家族に変貌したのだ!我が家の日食レンズは、既製品を買わずに、良太兄ちゃんが学校で造ってきてくれたお兄ちゃん特製品。わぁ〜太陽が少し欠け始め、菜優真優ちゃん&良太兄ちゃんもドキドキワクワク。 | ||
![]() ![]() |
||
辺りも少し明るさが弱まり、気温もちょっとだけ下がったような?そして、金環日食瞬間が・・・リング状態になった時思わずみんなで拍手だ!でも、正直、外で観察しているよりもTV見ている方が綺麗だしわかり易いというのが何となく微妙?でも、日本全国がわいた天文ショーが見れて良かったぁ〜。天気予報はずれてホント良かった。金環日食の後は、TVなどでよく話題になっていた木漏れ日観察も実施。何かいいものないかなぁ〜?っと探した結果、ママの紅茶用の茶こし部分を使ってトライ。おぉ〜本当に影が欠けた〜。菜優真優ちゃんたち大騒ぎ!ホント太陽の力ってすごいねぇ〜。良く聞けば名古屋では29年後に再び見えるとか?えっ932年待ったのに次は29年後って早いねぇ〜。パパはもうあの世で見れない〜って騒いでました。登校前の天文ショー楽しかったです! |
★「自分大根」収穫だぁ〜!
![]() ![]() |
![]() ![]() |
菜優真優ちゃんたちが一生懸命育ててきた「自分大根」!待ちに待った第1弾の収穫だ。葉っぱはそれはしっかりと成長し、大根の顔も立派そうなものが見えていたし、ご対面が楽しみー!実はこの自分大根。菜優ちゃんの誕生日にパパがプレゼントしてくれたもので、種まいてから約1ヶ月。いよいよ収穫。まずは、菜優ちゃんが思いっきりと引き抜くと・・・あれっ予想外の小ぶり大根?続いて、真優ちゃんも豪快に挽く抜くと・・・あれっこちらも思いっきり可愛いサイズ。まぁ〜こんなものなのかな?サイズはともあれ、種まきから収穫まで自分らでやり遂げられて楽しめたようです。このサイズだと大根のみそ汁かな?とりあえず食べるのが楽しみだ! |
★メロン狩りでゲットした美味しい渥美メロン!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
GWのメロン狩りで持ち帰った渥美メロンを頂きました。初体験のメロン狩りは楽しかった上に、採ったメロンがお土産となり菜優真優ちゃんたちにとっては楽しさ2倍。帰宅後約1週間でメロンのおしりはいい案配に柔らかくなってきた。早速みんなで頂きまーす!う〜ん、甘〜い!もちろん美味い!いやぁ〜ホント甘いのだ。それも上品な甘さ〜。たまんないねぇ〜。やはりマスクメロンは美味い。これで2000円は確かに高過ぎるということはないのかも?(400円分が1/4カットメロンの費用とすれば実質1600円だね)見て、みんなこの笑顔。あぁ〜メロン最高〜! |
★母の日! ママ、いつもありがとう!
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今日は5月の第2日曜日・・・母の日だ。まずは、母の日と言えばカーネーション!早速、兄妹で近所のお花屋さんでカーネーションをゲットだ。ところが、ここで菜優真優ちゃん大モメ〜。菜優ちゃんは鉢植え希望、真優ちゃんが花束希望で譲らない。結局パパが間に入ってようやく花束に決定。菜優真優ちゃんたち持ち金の数十円ずつ出しあって、あとはパパが協賛。続いて、良太兄ちゃんが今年はケーキのプレゼント!人気のケーキ屋さんでこれまたホールケーキとカットケーキで大モメ〜。おいおい、お前たちどれだけモメれば気が済むの〜。っとここでもパパが仲裁に入りようやく決定。ここでも良太兄ちゃん金欠によるSOS・・・仕方ない良太兄ちゃんが1000円出して、あとはパパが協賛。まぁ〜気持ちが1番大切だし、小さい頃にイベントごとをしっかり経験しておかないと、将来感謝の気持ちを伝えることが習慣づかないからね・・・習慣は重要だ。ここはパパが思いっきりフォローしてあげるぞ。ちなみに、パパ方のおばあちゃんの仏壇には白いカーネーションをゲットし、菜優真優ちゃんがお供え。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰宅後は、毎年恒例のキッズ+パパでのカレーライスつくりだ。やはりママが1番嬉しいのは家事の放棄?いやっ言葉が悪いなっ、ご飯の準備と片付けがないことだ。今晩はキッズ+パパに任せておけぇ〜!早速、良太兄ちゃんが買い出し。続いて、菜優真優ちゃんたちが、キャンプで鍛えた技をご披露!っとばかりにジャガイモ、ニンジン、玉葱の皮むきとカッティングだ。そして良太兄ちゃんがはじめの炒め役。カレーの仕上げは監督役のパパの出番。その間に、菜優真優ちゃんたちはサラダの準備だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
じっーくり煮込んだキッズたち特製カレーは美味しそうだぞ。実は、折角の母の日なのに風邪でダウン状態のママ・・・それでも夕方には少し体調戻ってきて何とか特製カレーライスを食べてもらえることに。「うん、美味しいよ」とママも喜んでくれたようで、皆ひと安心。やはり自分たちでつくったカレーライスは美味しいねぇ!続いて、プレゼントタイム!まずは、末っ娘真優ちゃんが代表してカーネーションの花束をプレゼント。更に、前日に一生懸命つくっていた手作りの折り紙のバラの花束もプレゼント!おぉ〜この折り紙製バラの花束、本物に負けていなぞっ!すごく良く出来ていると皆驚き〜! | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、菜優ちゃんからは絵画教室で一生懸命作成してきた我が家の小さなアイドルのフクロモモンガの絵をプレゼント。わぁ〜可愛いしモモちゃんにそっくり〜!とママ大喜び。早速階段に飾ってくれました。最後は、良太兄ちゃんからケーキのプレゼント。カーネーションのミニ花束がのった母の日スペシャルのプリンケーキだ。美味しそう〜。みんなで美味しく頂きました。ママ、喜んでもらえたかなぁ〜?とりあえず、ママいつもありがとう! |
★パパからの誕生日プレゼントの枝豆・・・ようやく種まき!
![]() |
![]() |
![]() |
昨年の12月の菜優ちゃんの誕生日にパパからプレゼントされた大根と枝豆。大根はすでに眼が出ていい感じに成長しているが、枝豆は気温が高くならないと生育しないのでここまで引っ張ってきたのだ。早速、専用のポットに豆まきだ。育てさせておいて食べるのはパパという、えらく自分勝手なパパのプレゼントだが、植物育てるの大好きな菜優ちゃんにとってはそんなこと関係なし!っと言う感じでご機嫌だ。さて、収穫が楽しみだ。パパのビールのおとものためにがんばってね菜優ちゃん。 |
★GW後半戦は渥美半島&舘山寺温泉へキャンプ+温泉宿旅行だ!
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよGWも本番の後半戦。今回は渥美半島へのキャンプと舘山寺温泉泊の2泊3日のキャンプ+温泉宿あわせ技旅行だ。渥美半島の休暇村伊良湖オートキャンプ場では、名物の大アサリを満喫し、ご当地グルメも堪能。更に狩りもの好きの我が家にとってもメロン狩りは初体験。美味しそうなマスクメロン美味しかったです。舘山寺温泉ではサービス満点、料理も美味しく、お風呂もGoodとファミリー全員高評価。ウォーターバルーンや和紙タオルしゃぶしゃぶ体験など浜名湖周辺でもEnjoy!楽しいGWになりました。詳細はパパのCampLifeまでどうぞ! |
★ちょっとミーハーですが・・・スッキリxCoCo壱番館コラボカレー!
![]() |
![]() |
![]() |
ちょっとミーハーな話ですが、日本TV系人気番組「スッキリ」とCoCo壱番館のコラボカレーの「ぜいたくキーマWカレー」を食べてきました。スッキリのコラボ企画は毎回大人気だとか?悲しいかな名古屋が全国ネットの番組企画にからむことは少ないのだが、愛知県発祥のCoCo壱番館となればもちろん参加可能だ!っということでファミリーで噂のキーマWカレーを賞味・・・夏野菜がいっぱい入っていて歯ごたえがいい!辛さは言われているほどではないし、メインのグリーンカレーがイマイチ?やっぱり専門店のグリーンカレーとはいかない?パパもママも同意見。まぁ〜たまの全国企画ものを賞味できたので満足しちゃおう〜っと。CoCo壱番館xスッキリコラボカレーの詳細はこちらから! |
★GW前半戦は南信州へファミリーキャンプ!
![]() |
![]() |
![]() |
今年も早いものでGWへ突入!前半戦は待ってました今年の我が家の初キャンプ。いざっ南信州の「キャンプファームいなかの風」へ。中央アルプスの雄大な眺望と開放感抜群の広〜いサイトは最高。春の必須イベントのイチゴ狩りも敢行。45分間思いっきり甘〜い章姫を堪能しました。野菜の植え付けイベントに参加したり、ご当地丼の「ごぼとん丼」「さくら丼」も美味しく頂きました。あぁ〜今年の初キャンプ楽しかったです。詳細はパパのEnjoyCampLifeまでどうぞ! |
★ママの誕生日祝い! Part2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生日前夜はレストランでママの誕生日会を実施しましたが、我が家ではママだけ2回誕生会開催が通例になっていて、誕生日当日の今晩は我が家で誕生日会本番。まずは、真優ちゃんよりプレゼント。一生懸命描いた誕生日会の絵!更にママ大好きな数種類の紅茶のティーバックセットをプレゼント。続いて、菜優ちゃんから、すご〜く悩んで選んだハンカチ!わぁ〜可愛いとママ大喜び。東京の理江ねねからもバックのプレゼントが届いた。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後は、良太兄ちゃんから夏用スリッパのプレゼント!わぁ〜わざわざ百貨店で買ってきたようだ。プレゼントいっぱいでご機嫌のママ。〆はパパからバースデイケーキ!みんなが唄うバースデイソングの中、元気いっぱい蝋燭の灯を吹き消し、早速頂きまーす。うん、美味しい〜。改めて誕生日おめでとう!ママ! |
★2012年4月 人気のイタリアンレストランでママの誕生日会!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はファミリー全員でママの?回目のお誕生会!ママの誕生日会だけは毎年恒例のレストランでお祝いなのだ。今年もパパがセレクト・・・ところが今年は予想外の一宮へ!えぇ〜大丈夫?と皆不安顔。まずは、菜優真優ちゃんたちの切符購入チャレンジ・・・無事名鉄の切符購入成功。なるほど、菜優真優ちゃんたちも少しずつだけど成長しているんだねぇ〜。一宮の真清田神社へ七五三に訪れた経験あるが、プライベートでは中々訪れる機会はない。そんな一宮駅から徒歩4〜5分の実力派カジュアルイタリアン「DOLUCCTO(ドルチェット)」へ。パパが太鼓判おす人気店なんだそうだ。なるほど、店内外ともに中々コジャレていていい感じ。早速、パパママはグラスシャンパンで、キッズたちはジュースで乾杯!「HappyBirthday、ママ!」 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
パパママ、良太兄ちゃんはフルコース。菜優真優ちゃんたちは魚料理を抜いたコースだ。早速、期待のイタリアンスタート!まずは前菜。菜優真優ちゃんたちは「生ハムとスナックエンドウのサラダ仕立て」、そしてパパママは「桜鱒と赤玉葱のサラダ仕立て」だ。これが見た目以上に美味い。おぉ〜っと全員がこの後のメニューに期待っという感じに。続いて、パパママの魚料理「ホタテとフランス産ホワイトアスパラのカルパッチョ」。おぉ〜このやや酸味の効いたソースが美味い!そして美味いと噂のフォカッチャ登場。なるほど、すごくモチモチしていて噂通り、これは評判になって不思議ではない。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
菜優真優ちゃんたちのパスタは、「桜海老と春キャベツのパスタ」。おぉ〜春だねぇ〜美味そうだ。魚料理が少ない分パスタのボリュームが多め。1000円ちょっと安いので、パスタ好きはこちらのコースの方が良いかもしれない。パスタ好きの菜優真優ちゃん、もちろん美味しいとご機嫌!見た目地味だけどこのソースが絶品だったようだ。あまり美味いというので、パパ少しお裾分け・・・おぉ〜確かに美味い!っとすでに白ワインにうつりご満悦のパパも納得。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
続いて、パパママのパスタ「ラムと空豆のパスタ」登場。待ってましたぁ〜と言う感じだ。毎度パパが指摘するが、何でイタリアンレストランで頂くコース料理のパスタってこんなに量が少ないんですかねぇ〜?2〜3回グルグルとフォークですくうとあっという間に食べ終わっちゃう。でも、この何とも表現できないお味の良さ・・・いやぁ〜なるほど噂通りの実力派イタリアンだ。そして、全員に「ミル貝と春菊のリゾット」。これも可愛い盛りつけ・・・おいおい美味い、おかわりが欲しいほどだ! | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
おぉ〜美味いもん食べれると、皆の表情が違う。ここまでは文句なし。さてメイン料理はいかがなものか?まずは、菜優真優ちゃんたちのメインブランド豚「美濃健豚のロースト」。おいおい、この美濃健豚の美味いこと・・・これは絶品だ。脂っぽくなくすご〜く柔らかい上に、絶妙な歯ごたえ。こりゃ最高だ。当然ながら菜優真優ちゃんたちも「これが1番美味いよぉ〜」っとまだ見ぬパパママたちのメイン料理に対して、早々に勝利宣言! |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
パパママたちのメイン料理のこれまたブランド牛「飛騨牛のトウガラシのロースト」満を持して登場。トウガラシとは、あの唐辛子のことではなく牛肉の部位のことだ。一頭から約2kgしかとれない希少部位で、肩から腕にかかる部位なのだ。味はとてもさっぱりしていて甘く、ギュッと噛むと味が染み出てくる。なるほど、赤身の王道といわれる希少部位だけのことはある。とにかく歯ごたえが丁度良い。ここでパパが、真優ちゃんと飛騨牛と美濃健豚を少しトレード・・・おぉ〜飛騨牛も美味しいけど、う〜ん、この美濃健豚美味すぎ〜。こんな美味い豚肉は初めてかも?パパが唸る程のお味だ。決して飛騨牛のトウガラシが悪い訳ではない美味いのだ。但し、美濃健豚が強烈に美味過ぎるのだ。いやぁ〜こりゃ大満足。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あぁ〜美味かった。どちらのコースももちろん及第点。わざわざ高い方のコースでなくてもこの味と量であれば十分かも?最後はデザート。すると、わざわざスタッフの方が席の照明を暗くしてくれてママのバースデイデザートの登場。ママのお皿には「Buon Compleanno」、イタリア語で「誕生日おめでとう」とチョコレートでデザイン。更に、デザートもスペシャル版で蝋燭付き。もちろん、みんなでまわりを気にせずに、「Happy Birhday dear Mama!」を熱唱。そしてママひと拭きで蝋燭の灯を消して拍手!!! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
菜優真優ちゃんが「パンナコッタ」、パパが「カタラーナ」そして良太兄ちゃんがブルーチーズ系の???名前忘れちゃったよ?とりあえずそれぞれデザート選択。どれも美味しい〜!!もちろんママのゴージャス版も美味しいと大好評。ここDOLUCCTOの料理は比較的見た目は地味だけど、なんの味は抜群だ。う〜ん、ママ美味しい誕生日会になって良かったねぇ〜!満足してくれてひと安心だ。菜優真優ちゃん&良太兄ちゃんも、いくらかレストランも慣れてきたのか?テーブルマナーも合格って感じだったかな?たまには、プチ贅沢にレストランディナーも悪くないねぇ〜。とりあえず、Happy Birthday Dear Mama!! |
★大根の芽がでてきましたぁ〜!
![]() ![]() |
3月にまいた大根の芽がようや出てきました。前記しましたが栽培好きの菜優ちゃんのためにパパが誕生日プレゼントとして贈った「自分大根」!種が多く入っていたので自分大根のキットとは別にプランターでも栽培開始。こちらも少々遅れぎみでしたが無事に発芽。菜優ちゃんも真優ちゃんもご機嫌!さて、種まきから約1ヶ月半くらいで収穫とのことだけど、楽しみに待ちましょう〜! |
★2012年4月14日 メルちゃん12歳の誕生日!
![]() ![]() |
今日は我が家の元祖アイドル犬のメルちゃんの12回目の誕生日。みんなでお祝いです。最近は、愛犬と言うよりは老犬と呼ばれる機会が増えてきたメルちゃん。実は、キャバリア犬の平均寿命は12歳だとか・・・おいおいメルちゃん早いものでいい歳になちゃったもんだなぁ〜。千葉〜福岡〜愛知と思えば2回も飛行機に乗って引越し経験のあるメルちゃん、菜優真優ちゃんたちよりパパママとの付き合いは長いのだ。メルちゃんまだまだ老け込んじゃ駄目だよっと、菜優ちゃんが自分のお小遣いでササミパックをプレゼント。パパママからは恒例の缶詰。美味しかったようでメルちゃんには喜んでもらえたようです。よしっ、メルちゃんまだまだ長生きしてねっ!とりあえず12歳の誕生日おめでとう!詳細はくぅー&ふく&メルの部屋へどうぞ! |