★★ わんぱく日記77 ★★
★09年11月 がんばれ真優ちゃん その@!保育園の作品展!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
今日は真優ちゃんの保育園の作品展。真優ちゃんの力作が披露されているのでママと菜優ちゃんで早速保育園へ。今年は新型インフルエンザの影響でお休みが多く、残念ながら作品が完了しなかった子も多く、真優ちゃんもラストスパートでぎりぎりセーフ!とにかく先生からも真優ちゃんの力作は早々にお褒め頂いていたので、どんな作品なのか?わくわくしながら真優ちゃんと見学。おぉ〜まずは大迫力の笑顔の作品!立体的な顔の作品なのだが、クラスの中で笑顔をつくったのは真優ちゃんだけだとか?これっ実物は先生にも太鼓判おされたホント良く出来た秀作でした。そして卵型のオブジェも良く出来ていてはな丸ものだ!最後は先生たちとハイポーズ。先生や色々なお母さんたちにすご〜いと誉められご機嫌の真優ちゃんでした。 |
★09年11月 東海エリアを代表する紅葉の名所「香嵐渓」へ!
![]() |
![]() |
![]() |
秋の行楽シーズンの〆は家族で東海エリアを代表する紅葉の名所、愛知県足助の「香嵐渓」へ家族で紅葉狩りだ!2008年全国の紅葉ランキングで堂々2位をゲットした名所中の名所だ。当然ながらこの時期の渋滞は激しい。駐車場待ち4時間の渋滞も決して珍しくない、すさまじいところだ。それならばと早朝出発で香嵐渓へ。見事を渋滞を回避して7時半に到着。それでも8時頃にはすでに満車に近い状態に・・・噂通りにすごい人だ。もちろん、紅葉も素晴らしい。五色の紅葉が山を彩る五色もみじはじめ、約2時間弱程の散策だが十分満喫できる。流石、香嵐渓だ。香嵐渓は紅葉だけではない。グルメも楽しい。名物のフランクフルト、本場中国職人による刀削麺、そしてあすけんぼうと面白くて美味い!早起きしたので1日が長く、何となく得したような?とりあえず名所で紅葉満喫できて楽しかったです。詳細はぼくんち旅日記!までどうぞ! |
★09年11月 尾張のもみじ寺こと「犬山寂光院」へ父子紅葉狩りサイクリング!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の秋の行楽シーズンもいよいよラストスパート!っとなれば〆は紅葉だ。久しぶりに良太くんと2人で父子サイクリングへ。目指すは尾張の紅葉寺として有名な「犬山寂光院」へ。駐車場待ちの渋滞の列を横目にちゃりんこ族の我らは快走。これがたまらないのだ。300段の石段を上がって本堂の前には、燃えるような紅葉がお待ちかね。こりゃ綺麗だ。まさに見頃と言う感じだ。続いて、全国に4つしかない国宝の城「犬山城」へ。こちらも美しい紅葉の時季で、それは素晴らしかったです。お城と桜とまではいかなくても、お城と紅葉の組み合わせも最高だ。やはり日本人にとって桜と紅葉だけは見ておかないと寂しいもんですね。あぁ〜紅葉狩り最高!詳細はパパのEnjoyBicycleLife!までどうぞ! |
★菜優真優ちゃん、餅ピザつくりに挑戦!
![]() |
![]() |
![]() |
今日は菜優真優ちゃんが2人で仲良く餅ピザつくりに挑戦!餅ピザはパパのアウトドア時の得意料理の1つ。これが2人にとっては大のお気に入りメニュー。ならば自分たちでつくってみたいっということになり、本日初挑戦!ということに。パパがスイトン芋煮込み鍋を、菜優真優ちゃんが餅ピザ一生懸命つくって楽しいディナー準備となりました。上手にできたようで、ご機嫌の2人。早速みんなで頂いて「う〜ん、美味しい!」と大騒ぎ!さすが女の子、よくがんばったねぇ〜。 |
★我が家のクリスマスツリーも準備OK!
![]() ![]() |
巷ではインフルエンザ蔓延・・・我が家もとうとう末っ子真優ちゃんが新インフルエンザに撃沈!でも、基本的に健康優良児の真優ちゃんは1日で復活!菜優姉ちゃん&良太兄ちゃんは、学級閉鎖に追い込まれるも2人ともへっちゃら!そんな元気いっぱいの自宅待機の菜優真優ちゃんたち・・・う〜ん、暇・・・。ということで待ちに待ったクリスマスツリーの準備をすることに!我が家自慢のクリスマスツリーをママと一緒にわいわいがやがやセッティング。うん、これでクリスマスの準備OKだ。さぁ〜て、今年のプレゼントは何を頼もうか?思いっきり悩みまくる我が家のキッズたちでした。 |
★09年11月 星ヶ丘テラスのイルミネーション点灯式!
![]() |
![]() |
![]() |
ホントはパパとキャンプへ行く予定が急遽キャンセル!折角の週末なのに・・・ということで、星ヶ丘テラスへウインドショッピングへ出発。実は、ソファやダイニングテーブル等がもうガタがきており、更新時期ということで色々物色中なのだ。確かにパパママ新婚当時に購入したものをここまでずーっと使い続けてきたのでもう限界。末っ子真優ちゃんのチェアも赤ちゃん用では流石に無理だもんねぇ〜。11月中旬というのに巷はすでに思いっきりクリスマス気分!人気の星ヶ丘テラスもツリーでいっぱいだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
昼間のクリスマスの飾り付けも綺麗だが、やはりこういったものは夜が綺麗だろうねぇ〜。と話していると、今晩が星ヶ丘テラスのイルミネーション点灯式だとか?係の人がクラッカーを配っているので、イベント大好きな我が家も早速参加。点灯式には三越の社長はじめ地元のお偉いさんたちと共に、我が家と同様にお客さんたちでいっぱい。早速、カウントダウンスタート!10,9.8・・2,1,0!イルミネーション点灯!!あわせてみんなで一斉にクラッカーをスパーク!!大歓声だぁ〜!! | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
「うわぁ〜綺麗!」と思わず菜優真優ちゃんたちも大拍手!早いもので今年もイルミネーションの季節になりましたねぇ〜。昼間も綺麗でしたが、やはりの夜のイルミネーションんには叶わない。こんな厳しい時期ですが、何となく心騒ぐ季節ですね。我が家もそろそろクリスマスツリーの準備かな?これでキャンプのことも忘れられてご機嫌の菜優真優ちゃんでした。 |
★09年11月 「おちょぼさん」で親しまれている千代保稲荷神社へ父娘サイクリング!
![]() |
![]() |
![]() |
菜優ちゃんとパパで父娘サイクリングへ!岐阜県の海津市にある日本3大稲荷の1つとして知られる千代保稲荷神社へ。「おちょぼさん」の愛称で親しまれる千代保稲荷は週末となるとすごい人出・・・今日も予想通り大混雑。ランチに菜優ちゃんはお稲荷さんということでキツネうどんを、パパは名物のナマズの蒲焼き定食だ。鯰ってかなりグロテスク?と思っていたら意外や見た目の味もVeryGood!満足でした。おちょぼさんは、独特なお参り方法があり、蝋燭とお揚げを買ってお供えするのだ。お揚げをお供えするなんて初体験の菜優ちゃん、ご機嫌でした。賑わう門前町ではこれまた名物の串揚げ頬張って、何ともチープなグルメを楽しめました。詳細はパパのEnjoyBicycleLife!までどうぞ! |
★09年10月 木曽路の椛の湖オートキャンプ場へ!
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりのキャンプへ。今秋は色々と忙しくて折角の行楽シーズンなのに全然動けない。結局夏休み以来とホント久しぶりのキャンプ・・・今回は木曽路の椛の湖オートキャンプ場へ。静かな椛の湖畔の高規格キャンプ場だ。父娘3人のキャンプも中々楽しい!みんなでつくった地もののキノコ鍋をつついて、焚火を囲んで焚火トークなど外遊びはやっぱり良いですねぇ〜。真っ赤な紅葉と黄色の銀杏の落ち葉をママへのお土産にしてご機嫌の菜優真優ちゃん!帰りには木曽路の観光名所の「馬籠宿」にも立ち寄りました。石畳の坂の宿場として有名な馬籠宿で、五平餅や栗ごはんを頂いて大満足!楽しい2日間でした。詳細はパパのEnjoyCampLife!までどうぞ! |
★09年10月 なばなの里へ!ダリア&コスモス祭り!
![]() |
![]() |
![]() |
午前中市民運動会に参加したあと、どうせならばどこか出かけない?ということになり、三重県の桑名市にある「なばなの里」へ!長島スパランドの系列の花の里だ。この時期は「ダリア&コスモス祭り」が開催されておりすごく賑わっている。まずは、なばなの里が自信をもって公開している「ベコニアガーデン」へ。まぁ〜広い温室の中は、上も横も鮮やかなベコニアでいっぱい!花に興味のないパパでさえ思わず「おぉ〜」と唸るほど。なるほど原色派手派手のベコニアはカラフルで美しい!花広場には、驚くほどでか〜いダリア、そして背丈が低く可愛いコスモスが一面に咲き乱れ、まさに花広場って感じだ。菜優真優ちゃんたちも、流石に女の子・・・あまりの綺麗さに大喜びのようでした。詳細はぼくんち旅日記!までどうぞ! |
★09年10月 真優ちゃん再び運動会!今度は市民運動会だ!
![]() |
![]() |
![]() |
秋のイベントは続く。小学校と保育園の運動会が終わったばかりだが、今週はこの地区の市民運動会が開催される。末っ子真優ちゃんの保育園が踊りをご披露するため参加。よって、朝から家族で応援へ。近所の中学校で行われる市民運動会は各地区ごとにテントが設営され、応援幕や旗など本格的な応援モードに入っており大盛り上がりだ。今回応援だけの菜優姉ちゃんは、出店の水飴を発見!「食べた〜い」と大騒ぎ。応援もよそに見事水飴をゲットし悪戦苦闘だ。おいおい、注意しないとまた歯が抜けるぞ。もちろん応援も忘れないでね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
反して真優ちゃんは、今回新調された青い法被をまとってご機嫌。「祭」鉢巻きも決まってるぅ〜。色々な保育園が総出での踊り披露のため、何となく騒がしくみんなわくわくって感じだ。真優ちゃんはこの祭りモードの出立ちがよく似合う!入場門口に勢揃いして、いよいよ真優ちゃんたちの時間が近づいてきたようだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
拍手の中、真優ちゃんたち元気よく走って入場!大好きな先生たちと一緒に各保育園ごとに輪になって、地元のローカル音頭スタート!踊りには少々自信のある真優ちゃん、おぉ〜きまっているぞぉ〜。何より踊るのが嬉しくてたまらないと言う感じの真優ちゃん、ホントご機嫌! | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
真優ちゃんはじめお友達たちみんな良くがんばりました!あっという間にタイムアップで終了。真優ちゃんはもっと踊りた〜いというくらいで、やや踊り足りないような感じですが、一応満足顔で元気よく退場。気に入っていた法被&鉢巻きをとるのは少々心残り・・・な真優ちゃん。でもみんな、ご苦労様でした。秋は色々イベントがあって大忙しだねぇ〜。これでとりあえず一段落かな? |