★★ わんぱく日記78 ★★
★09年12月 2年に1度のバレエ発表会!

今日は菜優ちゃんと真優ちゃんが日頃通っているバレエ教室の2年に1度の発表会。1000人以上のキャパをもつ稲沢市民ホールでの開催だ。冬休みに入って毎日特訓のような練習を繰り返しがんばって来た菜優真優ちゃん、気合い十分だ!もちろんパパママも応援にかけつけ客席から観戦だ。菜優ちゃんは前回の発表会はダンスでデビューしているが、バレエ転校してからは初めて。真優ちゃんにいたっては全くの初体験。プロの方にメークしてもらって準備OKだけど、超ド緊張モード、大丈夫かな?
お姉さんたちの華麗なバレエの中、1番のちびっ子チームとして菜優真優ちゃん登場!もちろん華麗とはほど遠いレベルのバレエでしたが、それでも可愛さを武器に無事踊りきりました。あぁ〜ひと安心だね。ジャズダンスやヒップホップ等のダンスチームの発表の後、カーテンコ−ルなども無事終了。公演終了後は、パパママから花束のプレゼント。さすが女の子だけあって花束もらってご機嫌の2人。っというより無事終わった安心感の方が強いのかな?ご苦労様でした。
更に応援にきてくれたお友達からのプレゼントも頂き、更にご機嫌の菜優真優ちゃん。時間はすでに17時過ぎ。1度家に戻ってメイクを落として、早速みんなでプチ打ち上げ(残念ながらお兄ちゃんは塾で来てもらえなかったけど)。プチ打ち上げは甚目寺にあるお気に入りのカレー店「プルニエ」。ここのカレーは安くて美味い。あぁ〜お腹すいたのでたまんない。

菜優真優ちゃんたちはキッズセット。ママはチキン、パパはホウレン草のカレーだ。う〜ん、やはり美味い。何より良いのがナン食べ放題ってこと。みんなで何枚もナンをおかわりしてお腹いっぱい頂きました。これでようやく冬休みという感じ。バタバタと忙しかったのでホントお疲れさまでした。帰宅後はパパママからもらった花束を自分たちで花瓶に移し、各々の勉強机へ。ご機嫌のちびっ子バレリ−ナたちでした。詳細は菜優真優ちゃんのShall we dance?までどうぞ!

★Merry Christmas’09!

今年も早いもので冬休みへ突入!そうなるとキッズたち待ちに待ったクリスマスだぁ〜!今年はみんな色々忙しく、24日ではなく23日の天皇誕生日の祝日にちょっと早めだが我が家のクリスマスパーティーを開催することに。早速クリスマスディナー開始だ、ママが気合いを入れてつくってくれた御馳走はすごいぞっ。まずは、クリスマスの定番とも言えるローストチキン!簡単に言えば鶏の丸焼き。こりゃ香ばしい臭いがたまらない。

続いてこれまたみんな大好きなチーズフォンデュ!アツアツのチーズをたっぷり塗って頂くチーズフォンデュは、抜群に美味い!ワインとニンニクで強めの味付けしたいパパだが、今回はキッズたちにあわせてやや抑え気味に?このへんのバランスが難しいんですよね。パンはもちろん鶏やポテトなどもチーズに投入。う〜ん、美味い!たまんないね。他にも鮭と鯛のマリネやペンネ、スープとこりゃ豪勢だ。ママがんばったねぇ〜。早速、パパママはシャンパンで乾杯!キッズたちもジュースで乾杯!う〜ん、ママのおかげで今年も立派なクリスマスディナーとなりました。美味しかったです。

美味しいディナーが終わると、ここからがキッズたちのメインタイム?いよいよプレゼントタイムだ。じじばば&東京のねねから沢山のプレゼントが到着。こうなるともうキッズたちは大興奮!良太兄ちゃんはゲームソフトの「マリオブラザーズ」と「桃鉄2010」。菜優ちゃんが同じくゲームソフト「たまごっち キラキラおみせっち」と「カラフルねんど レストランセット」。最後に真優ちゃんが「シルバニアファミリー 森の幼稚園セット」と「お風呂でケーキやさん」。希望の品が届いてご機嫌のキッズたち。良かったねぇ〜。

早速遊ぶ前にじじばば&ねねに御礼のお電話。大喜びの3人だけでなく、我が家の愛犬メルちゃんにも美味しいお肉のクリスマスプレゼント。山盛りのお肉を良太くんからもらって思わず身体が震えてしまうメルちゃん。良かったねぇ〜。プレゼントタイムの後はもちろんクリスマスケーキだ。みんなで仲良く蝋燭たててデコレーションOK !今年のクリスマスケーキは、先日の菜優ちゃんの誕生日ケーキと同じく西区の人気店「レニエ」だ。

昨年もものすごい人気であっという間に完売御礼となったレニエ(今年はあまっているようだけど?)、いくつかあるクリスマスケーキの中1番高い「シャトー・ド・コンピエーヌ」だ。可愛いサンタクロースは当然のように取り合い・・・それでも無事美味しいケーキを頂いて楽しい我が家のクリスマスパーティー終了!プレゼントあり、御馳走あり、ケーキありと大興奮のキッズたち良かったねぇ〜。さぁーて、まだサンタさんを信じている真優ちゃんと菜優ちゃん?25日の朝の枕元楽しみだねぇ〜。今年も立派にサンタ役をがんばらなくては。とりあえずメリークリスマス!

★09年12月 キッズたちご機嫌の連夜の外食!我が家のプチ忘年会!

いよいよ今年もあと残り2週間を切りました。せわしない師走の真っただ中、今宵はママが毎年恒例のママ友の忘年会へ。何やら千種区の人気のフレンチレストランで美味しいものを頂いているとか?こうなれば残ったパパ&3キッズも負けずに美味しいものを!と張切るパパ。ところが、パパの財布の中身がいささか寂しいようで、その勢いはあっという間に沈静化。結局の妥協案はご存知近所の「かっぱ寿司」へ。1皿100円の世界であればパパもいくらでも喰え!と強きモードだ。それでも味はともかくとして、新幹線に乗ってくる寿司はキッズたちに大人気。

パパの皿も全て取ってくれて至れり尽くせり(優しさというよりはただ単純に取り合いっこなんですが)。まぁ〜父子でそれなりに楽しめたので良しとしよう。ところが、帰宅後のママの話を聞いていると、あまりの差にどうも納得できない。確かにかっぱ寿司と人気フレンチでは雲泥の差なのはわかっているがどうもママだけずる〜い・・・・。ということで、翌夜は再度外へ繰り出し我が家のブチ忘年会とすることに決定。寿司の次はやはり焼肉でしょう!とキッズたちのリクエストで近所の焼肉店へ。

ところが、あえて店名はふせるが、こんなに不味い店に入ったの初めて!というくらいの酷い肉。喰えない上カルビなんて初めて見た。見た目ほぼ真っ白・・・脂のみの上カルビってあり?ホルモンなんてゴムみたい?唯一喰えるのがハラミ。これは美味い。早速ハラミ連発!それでもキッズたちは肉質より食い気?自分たちで焼いてそれなりにエンジョイしたようです。特にドリンクバーにシャーベットがありこれがご機嫌要因だったようです。しかし、折角の我が家の忘年会だったのにこれはないだろうとパパママはがっかり。金額は一丁前の1万円を余裕越え。あぁ〜気に入らない。それでもファミリー全員がそろう夜は年内でこれが最後(あとはクリスマスだけ)。残念ながら忘年会のリマッチは無理。気分一新して新年会で美味しいものをねらおう!とりあえず2009年みんなご苦労様でした。

★09年12月 Happy Birthday!おめでとう菜優ちゃん!

今日は我が家の元気な菜優ちゃんの7回目の誕生日!みんなでお祝いです。ママはじめ良太兄ちゃん&真優ちゃんで狭いリビングを色とりどりのハートの風船などでお飾り!おぉ〜みんな偉いぞ、お祝いムード満点だ。ディナーは菜優ちゃんのリクエストで大好きなハンバーグにコーンスープ、生ハムサラダなど、どれも好物ばかりでご機嫌。みんなで美味しく頂きました。食後は、お待ちかねのプレゼントタイム!

まずは東京の理江ねねから「スプレーアート」、そしてじじばばからWiiゲーム「ピカチューのポケパーク」が到着。リクエストしていたものが届き笑顔の菜優ちゃん。更に良太兄ちゃんからマメゴマの筆箱と鉛筆をもらってご機嫌さも最高潮!そしてメインともいえるママから毎年恒例の手作りぬいぐるみのプレゼント!実はこれが1番嬉しい。今年は「うさ犬」ことウサギと犬のMIXちゃん。バースデイぬいぐるみ達は毎晩添い寝のパートナーになるほどいつも一緒。今年のも早速お気に入りに!足には菜優ちゃん大好きな幸福の象徴ともいえる四葉のクローバー。早速今宵からいつも一緒だね。

やや遅れてパパと真優ちゃんからのプレゼント。お勉強も少しできる「進化の迷路」。迷路&隠し絵などで頭のトレーニングだ。パパが選んだだけにやや微妙・・・それでも社交辞令的に喜ぶ姿を見せる菜優ちゃん。パパは「えぇ〜これっイマイチ?面白そうだよ?」っとまわりの反応見てやや不安顔?最後は待ってましたバースデイケーキ!みんなのバースディソングの中、一気に蝋燭の灯消し成功。人気のケーキ屋「レニエ」のチョコレートケーキは美味しいぞ。大好きな苺よメロンも一緒で思わず笑顔がこぼれる。来年は妹の真優ちゃんも新1年生として入学してくるので、お姉ちゃんとしてしっかりフォローしてあげてね。とりあえず菜優ちゃん、7歳おめでとう!良いことがいっぱいありますように・・・!

★09年12月 毎年恒例のテディベアイベントへ!

毎年恒例のママ大好きなテディベアのイベントへファミリーで行ってきました。ベアファンにとってはまさしくお祭り?のような大イベントが毎年銀座三越と名古屋栄三越で開催される。ママのお友達もうちにお泊まりして、朝早くから限定ベアを求めてお列びなのだ。当然ママも大ハリキリ!全国のベア友たちと会食などで大忙しなのだそうだ。もちろん肝心の実演ベアつくりも楽しみ!本場英国職人さんによる実演ベアはママたちにはたまらない逸品。菜優真優ちゃんたちも、お馴染みのテディベアのチーキーが眼の前で順々に仕上がっていく様子は興味津々!最後に毎度お馴染みのスタッフの方と記念撮影。楽しいベアイベントでした。詳細はママのチーキーハウスまでどうぞ!

★09年12月 がんばれ真優ちゃん そのA 保育園の参観日!

先日の作品に引き続き、今日は真優ちゃんの保育園の参観日。朝からずーっとママたちが来てくれてみんな大はしゃぎ!まずは、園庭でみんなでお遊び!更に毎年恒例の竹馬に挑戦!去年は菜優ちゃんもご披露した竹馬。今年は真優ちゃんががんばる番だ。日頃一生懸命練習している竹馬は今やプロレベル?通常な乗り方は当然、究極の1本の竹馬でピョンピョン跳びも余裕で披露だ。みんなお見事!
もう竹馬でどこでもいけちゃう。さすがです。教室に戻って今度は作品作成だ。ママ達の前で大きな折り紙を使って・・・果たして何を造っているのかなぁ〜?作品展でも先生に誉められたが真優ちゃんの図工は中々優秀らしい。

おぉ〜なるほど綺麗に絵を描きこんで美しい駒の完成だ。なるほど駒だったんだぁ〜。上手にできました。最後はママたちと給食。ママと一緒に食べる給食はいつもとちょっと違った味に感じるね。保育園生活もあつ3ヶ月程。大好きな保育園生活をEnjoyしている真優ちゃん、楽しそうで何よりでした。がんばれっ真優ちゃん!

★09年11月 毎年恒例のオイスターパーティーキャンプ!

今年も11月に恒例の伊勢志摩エバーグレイズへキャンプ。名古屋に越してきて3年連続でのこの時期にエバーグレイズに来るには訳がある。キャンプ場内で養殖されている牡蛎が無料で振る舞われるオイスターパーティーは今や我が家にははずせない晩秋のイベントとなっている。九州で覚えた焼き牡蛎の美味さ!その上、ここエバーグレイズは全国的にも有名な的矢牡蛎の的矢湾とは海続き。だから牡蛎の美味さは保証付きという感じだ。今年は台風の影響で的矢牡蛎は壊滅状態。だから牡蛎は貴重だ。食べる前に、菜優真優ちゃんはオイスタータワーに挑戦。3分間に牡蛎を何枚積めるかの競争だ。結果、見事6枚に成功!夜は炭火で美味しい焼き牡蛎と牡蛎のトマトチーズ焼きでオイスターパーティー!何度頂いてもたまらない美味さだ。翌日は、津市のソウルフードとも言える「津餃子」を初賞味!極大の揚げ餃子の津餃子は抜群に美味い!これはブレイクの予感?楽しいグルメキャンプでした。詳細はパパのEnjoyCampLife!までどうぞ!

 


[NEXT]

[BACK]


[TOPページへ]