★★ わんぱく日記104 ★★
★がんばれ菜優真優ちゃん、大運動会!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
今日は菜優真優ちゃん待ちに待った運動会!今秋は台風や大雨など大荒れだったため心配されたが無事晴天。晴れ男&晴れ女がいっぱいいるようだ。その上、天気予報では最高気温27℃だとか?そりゃ、快適でいいぞ。今年も朝早くパパが場所取りに走り、無事最前列をゲット成功。応援体勢万全だ。早速、お弁当もって小学校へ。ゆっくりする間もなく朝イチで菜優ちゃんの登場。がんばれぇ〜菜優ちゃん、徒競走だ。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
どうも朝から頭が痛い・・・っと体調不良な菜優ちゃん。ちょっと心配だけど、がんばれっ!学年一背の低い菜優ちゃんは必ず1組目に登場してくるからわかり易くて良い。よぉ〜っし、本日オープニングともいえる一番手として菜優ちゃんスタート!あれれっ?ところがスタートからどうも伸びがない?心配がモロに的中。あれよあれよと結局3着でゴール。あぁ〜惜しかったねぇ〜。残念だけどがんばったんだ仕方ないね。続いては、真優ちゃんの棒とりだ。思いっきり派手な水色ハイソックスが目印の真優ちゃん。大勢で群がった中でも即発見OKだ。真優ちゃん出足良くて調子いいぞっ!まずは真優ちゃんの赤組先勝!真優ちゃん高らかに棒を立てて勝利のポーズだ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
2戦目も真優ちゃん走り回って攻守にがんばっていたようで、無事連勝!赤組勝利の万歳三唱!それにしても最近の運動会はつまらない。何せ種目が少な過ぎ。前半は父兄と一緒に踊る地元の踊りを含めて3種目だけ。だから、あっという間に午前の部は11時半前には終わってしまう。よって、早く終わらないように種目の間は毎回時間調整。だから間があいちゃってダラダラ・・・いやぁ〜いくら熱中症対策とは言え、寂しい限りだ。11時半頃からランチタイム。お友達のテントに合流させてもらって、みんなでランチ!運動会のお弁当って何故か美味いよねぇ〜。午後イチの種目は真優ちゃんの入っているブラバン部とバトン部での発表だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
おぉ〜真優ちゃんのブルーの衣装かっこいい!決まってるね。日頃の練習の成果を存分に発揮してちょうだい。真優ちゃんの担当楽器は「トロンボーン」。すごく重そうだ。がんばれぇ〜。楽器の苦手なパパにとっては演奏するだけでも拍手ものなのに、演奏しながら動き回るなんてぇ〜?こりゃ〜大したモノだ。毎日練習がんばっていたもんねぇ〜。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
拍手の中、真優ちゃんたちのブラスバンドチーム退場。真優ちゃんは大忙し。続いてはすぐに徒競走の出番だ。でも、ひと安心。真優ちゃんから徒競走は大丈夫!と自信満々の報告を受けている。早速、真優ちゃんの順番がきた。青いハイソックスをおえばピントをはずす心配もない。よぉ〜い、ドン!真優ちゃん好スタート! | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
おぉ〜流石言った通りグングン加速してあっという間にトップに出たと思ったら、ぶっちぎり状態。すごいぞ〜真優ちゃん。見事1位ゲットだ。順位係の菜優ちゃんがゴール付近でお出迎え。もちろん、ゴール地点ではパパも一眼カメラのファインダーをとうして応援。ゴール後は思わずパパもガッツポーズだ。 | ||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
いよいよ、残す種目もあと2つ。この小学校の花形種目の1つが5、6年生による騎馬戦だ。足軽戦、一騎打ち戦、そして大将戦で争われる。騎馬を組まずに走りまわる足軽戦って騎馬戦っていいの?あっという間に足軽戦終了。続いては一騎打ち戦。初戦はもちろん1番小さい菜優ちゃん。騎馬にまたがり・・・・太鼓の音を合図にいざっ勝負!菜優ちゃんの速攻で一瞬で勝負あったぁ〜!小さいけどすばしこい菜優ちゃん、高らかに相手の帽子をあげて勝利のポーズ。先生の赤旗が上がり菜優ちゃんの勝利!おぉ〜やったねぇ〜。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
場内から大きな拍手。勝利の余韻を味わいながらご機嫌で戻ってくる菜優ちゃん。これで勢いついたのか5年生の女の子は4連勝!結局大将戦までもつれたが、無事紅組の勝利に終わって笑顔の菜優ちゃん。良かったねぇ〜。そして、本日の〆の紅白代表リレーだ。真優ちゃんは、4年生女子の代表として登場だ。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
当の本人も緊張するだろうが、応援するパパママも負けないくらい緊張してたまらん。真っ赤なハチマキの真優ちゃん、3番目でバトン受け取り、いざっスタート!がんばれぇ〜。流石に速い子ばかりで、真優ちゃんも差がつめられない。それでも抜かされずに役目を果たして、無事5年生にバトンタッチ。あぁ〜パパママひと安心。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
いやぁ〜応援するのも疲れるものだ。結局紅組は負けてしまったようだが、楽しみにしていた運動会これにお開き。2人ともご苦労様でした。しかし、天気予報もアテにならない。最高気温は27℃の予定だったのに暑くてたまらない。もう真夏とかわらない・・・思いっきりバテバテだぁ〜。夜は、ご苦労さん会ということで、近所のガチャポンのある例の回転寿司店へ。我が家のキッズたちは回転寿司大好き。今日の運動会の裏話などで大盛り上がり・・・とりあえず運動会ご苦労様でした。 |
★名古屋市科学館の世界最大級のプラネタリウム「ブラザーアース」へ!
![]() |
![]() |
![]() |
観光スポットが全然ないホント寂しい名古屋・・・そんな名古屋が世界に誇る新名所が名古屋市科学館の世界最大級のプラネタリウム「ブラザーアース」だ。休日は6回/日の投影があるのだが、早朝から長蛇の列ができももの1時間ちょっとで完売となってしまい超人気な状態は変わらず。これでは列ぶの大嫌いなパパがいる限り中々見に行けそうにない・・・そんな中、パパが地道に名古屋市のサイトでネット抽選に挑んでいたところ、ラッキー!無事4人分のチケットゲット成功!毎回5組という狭き門だっただけにファミリー大喜び。列ぶ必要がないので余裕を持って最終回の投影へ。おぉ〜ブラザーアースでかい!! |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
エントランスホールには、早速日本初の純国産ロケットH-IIのメインエンジン「LE-7」がお出迎えだ。まずは、プラネタリウムの前に隣接する科学館へ。人気の竜巻ラボでは、竜巻が出来上がっていくシステムを見る事ができる。最近全国で竜巻被害が広がっているだけに、菜優真優ちゃんも真剣。続いては各フロアで色々身体使って体験。これが意外と面白い。先日訪れたトリックアートでもあった手法でレンジの中に菜優真優ちゃんが・・・!これは何度体験しても面白い。更に生命館では、「ティラノサウルスだ!」と思ったら「マプサウルス」の復元骨格展示などもあり、確かにのんびり半日楽しめる内容だ。だが、ここで残念タイムアップ。16時半スタートのプラネタリウムへ。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
6Fのブラザーアースへ初入館。おぉ〜なるほどギネス世界記録に認定された世界最大内径35mのプラネタリウムドームは圧巻だ。そしてシートの出来が良い。かなり寝る上に回転もかなりする。流石、世界最大のドームにしっかりと対応している。約50分間の秋の夜空の話・・・・なるほどたまにはプラネタリウムいいねぇ〜。中秋の名月から月のお話もあって勉強になりました。毎月テーマが違うのでまた来たいものだ。残念なのは最終投影の終了時間にはすでに科学館が閉館してしまってい強制退館させられること。もう少しのんびりしたかったけど。野外展示は、純国産大型ロケットH-IIB、国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」など興味ある展示がならぶ。お土産ショップでは宇宙食が人気とか?とりあえず、人気のプラネタリウムようやく見れてホント大満足。また来たいねぇ〜。名古屋市科学館サイトへ |
★キャンプで奥美濃のジェラシックパーク?「ディノ・アドベンチャー・ライド」へ!
![]() |
![]() |
![]() |
今秋は台風や豪雨など週末に雨ばかり。折角のアウトドアシーズンも身動きとれず・・・・そんな中、ようやく9月の後半の3連休に父娘キャンプへ出発。奥美濃のジェラシックパーク?と噂のディノ・アドベンチャー・ライドに隣接する「N.A.O.わんこパラダイスオートキャンプ場」へ。東海エリアを代表するペット連れキャンプ場だけに、なるほど愛犬たちは大興奮で菜優真優ちゃんと走りまくる。ウォーターバルーンや人気のディノ・アドベンチャー・ライドを思いっきり満喫した菜優真優ちゃん大満足とのこと。最終日は太平洋と日本海への分かれ道とも言える分水嶺公園へ。う〜ん、満喫できました。詳細はパパのEnjoy Camp Lifeまでどうぞ! |
★2013年9月 パンネタ連投・・・敬老の日のじじばばへのプレゼントは手造りパン!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
9月の第3月曜日は敬老の日。残念ながらパパ方ののじじばばはもう他界してしまっているので、ママ方のじじばばしかいない菜優真優ちゃん。じじばばはは数年前に都内の新宿区から埼玉県さいたま市の大きなお家に引越したので、大家族の我が家でもいつでも大歓迎状態!なんだけど、以外と愛知ー埼玉の距離って近そうで遠い?正月と盆しか帰れない。ならばっと、敬老の日に菜優真優ちゃん自慢の手造りパンを送る事に。たまたま先日パンつくりに挑戦したばかりなので手順も問題なし。いざっママと何のパンつくろうか?っと大論争。結局、豆乳ビーンズパンに決定!ママに応援受けながらも菜優真優ちゃん一生懸命チャレンジして無事それっぽく完成。宅配便の時間が迫っていたので試食もせずに発送。大丈夫かな?でも、これだけ愛情つまったパンなのだ。美味しくないはずがないぞ!立派な敬老の日のプレゼントになりました。じじばばからの電話を楽しみに待つ菜優真優ちゃん・・・もちろん、翌日じじばばから美味しかったぁ〜!と感謝の電話あり。ご機嫌の菜優真優ちゃんでした。 |
★菜優真優ちゃんのパンつくり!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
菜優真優ちゃん、久しぶりにパンつくりに挑戦。難しいパン生地はママに応援してもらって、いざ成型からスタート。綿棒で綺麗にのばしてクリームをセット。そうなのだ、今回つくるのは美味しいクリームパン!クリームがはみ出さないように気をつけてね。おぉ〜上手にできたみたいだね。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
しばし、発酵させてから電子レンジでチン!菜優真優ちゃんドキドキしながら出来上がりを待つ・・・・チン!と出来上がりの呼び音。取り出してみると、おぉ〜美味そうなクリームパン完成。こりゃ美味そうだ。翌朝みんなが美味しいと喜んで食べてくれてご機嫌の菜優真優ちゃんでした。そのへんのパン屋さんより全然美味しかったのでぜひまた作ってね! |
★大好きなリサとガスパール&ペネロペ展へ!
![]() |
![]() |
![]() |
この週末はファミリーキャンプに行く予定だったけど、残念ながら雨でキャンセル。折角の夏休みの週末が・・・っということでどこかインドアのイベントないかなぁ〜?っとパパが見つけてくれたのが大人気絵本の「リサとガスパール&ペネロペ展」だ。原画やスケッチなど約100点が展示されていて菜優真優ちゃん&ママ大興奮。更に犬でもなくウサギでもないリサとガスパールとの記念撮影イベントへ!実はこれ1日数回各20組限定なのだが大人気。ギリギリ18番目の整理券ゲット成功。おぉ〜セーフ。折り紙や塗り絵などキッズたちが遊べるスペースもあって菜優真優ちゃん&ママ思いっきり満喫できました。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★大トリックアート展へ!
![]() ![]() |
流行の手足口病でしばらく自宅軟禁状態だった菜優真優ちゃん。折角の夏休みなのに可哀想に・・・ようやく完全復活!「パパ。どこか連れて行ってぇ〜!」と大騒ぎ。ならばっと電車の広告が気になっていた名鉄百貨店で開催されている2013大トリックアート展へ出発!実は、大行列必須の人気イベントなのだそうだ。噂では聞いていたが、なるほどえらい賑わい。人気のトリックアートは20分ほど列ばなくてはならない。撮影するのに、そんなに列ぶのぉ〜?っとパパ不機嫌になるも仕方ない。ところが、これがハマるとえらく面白い。ファミリーでどう撮ろうか?ポーズについて緊急会議だ。結局は予想以上に楽しめて大満足!夏休みのよい思い出になったかな?詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★川遊びで夏キャンプ満喫!
![]() |
![]() |
![]() |
今夏のキャンプは思いっきり川キャンプを満喫するため、京都府の久多の里オートキャンプ場へ。「えぇ〜京都へキャンプ?」と思われる方も多いだろうが、これが杉林に囲まれ昼も涼しく、夜なんか思わずシュラフに潜り込んでしまう程の涼しさ。まるで別世界なのだ。ここの売りはキャンプ場下の久多川での川遊び!まさにキッズ天国!天然の飛び込み台から勇気を振り絞ってダイブ!至る所から、飛び込んだジャボンという轟音とキッズたちの笑い声が響き渡る・・・もちろん、2度目の訪問となる菜優真優ちゃんも元気一杯ダイブ!この夏は、海へ川へ、満喫できたね!詳細はパパのEnjoy Camp Lifeまでどうぞ! |
★我が家に大事件!!黒ペキのロンがやってきたぁ〜!
![]() ![]() |
我が家に大事件発生です!な、なんと、3頭目の犬となる黒ペキのロンちゃんが我が家にやってきたのだぁ〜。実はこのロンちゃん、すでに1歳2ヶ月過ぎの成犬。幼犬時に大病を患い、大手術&去勢されたことからブリーダーでずーっと売れ残っていて、すでに里親募集の掲載もなくなり、悲しいかな処分の対象に・・・。たまたまその事を知ってしまったママが、どうしても救って上げたいと懇願。パパは最後まで大反対!っというのも悲しいことに眼に不治の病を患っており失明の危機にあるのだ。誰の眼にもつかない2Fの狭いゲージの中で育ち、1度も散歩に出してもらったこともなく、名前ももたない。要は人からの愛情を1度も受けた事がない犬・・・それがロンだ。だが、そんな悲しい生い立ちにも関わらず、ロンはえらく楽天家?能天気?とにかく前向きでいいやつなのだ。2頭飼育だけでも大変なのに、更に失明の危機・・・これは出会ってはいけなかったのだ。受け入れたら絶対に我が家は相当大変になることは明白だ。それでもママの救って上げたいという気持ちに負けて、ロンを譲り受けることに。晴れて我が家の一員になったからには幸せになってもらわなくてはならない。更に誕生日がパパと一緒ということも判明。よしっ、これも縁だ。宜しくやろうね!ロンちゃん。詳細はくぅー&ふく&ロンの部屋までどうぞ! |
★2013年8月 タコの島・日間賀島へファミリー海水浴旅行!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の夏も暑いですねぇ〜。そんな暑い夏休み、我が家はタコの島として知られる日間賀島へ1泊2日のファミリー海水浴旅行へ。知多半島の先端の師崎港から高速船に乗り換えあっという間に到着。サンセットビーチではイルカふれあい体験予約済みだったが、残念ながら1頭のイルカが体調不良という事で、急遽イルカタッチへ変更。本当ならば砂浜の浅瀬で一緒に泳げたのに〜でも、仕方ないね。可愛いイルカちゃんにタッチできたので楽しかったです。他にもここでしか体験できない、タコつかみとり体験&干しタコつくり体験を満喫。帰宅後はまさにタコ三昧?もちろん、海も楽しかったし、海の幸も最高だったので満喫できました。特に、ランチ予約してあった鱧・・・最高でした!詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★はじめてのディズニー・オン・アイス!
![]() ![]() |
![]() ![]() |
今日は菜優真優ちゃん待ちに待った夏休みの大イベント!ディズニー・オン・アイス「トレジャー・トロープ」だ。実は、菜優真優ちゃんよりママが1番待ちこがれていたという感じで大ハリキリ!っというのも、前から見てみたい〜と大騒ぎしていたママ。ならばっと発売と同時にチケット争奪戦に勝ち抜き、無事アリーナ正面の最前列の席をゲットしていたのだ。更に今回はお友達たちとも一緒!なるほど期待するなというのも無理がある。早速みんなでガイシホールへ。おぉ〜アリーナ最前列いいねぇ〜!あれっ、でも意外とステージとの距離がある?もしかしたら両サイドの方が近く良かったぁ〜?うぅ〜両サイドもゲット可能だっただけにちょっと悩ましぃ〜??? |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
真優ちゃんは親友のHちゃんとミッキー型望遠鏡、菜優ちゃんがこれ又親友のAちゃんとお揃いのキーホルダーを買ってもらって、スタート前から超ハイテンション!そして、いよいよディズニー・オン・アイス、スタート!ピーターパンやライオンキング、日本限定のトーイストーリーや不思議な国のアリス、リトルマーメードにアラジン。もちろんミッキーマウスやミニーにドナルドなど、ディズニーが誇る定番キャラクターたちの華麗な氷上の舞が続く。思わずみんなうっとり・・・やはり人気のディズニー・オン・アイス面白い!あっという間の2時間弱でした。来年も開催されたら来ようね!っと大拍手でした。ディズニー・オン・アイスの詳細はこちらかろどうぞ! |
★2013年7月 3回目のピアノ発表会!
![]() ![]() |
毎日練習がんばっている真優ちゃんの3回目のピアノ発表会がやってきた。実は昨年うっかりミスを連発してしまい、今年は思いっきりリベンジだ!っと気合い入れて中電ホールへ。もちろん、パパママ&菜優ちゃんも応援へかけつける。緊張の中、真優ちゃん「千と千尋の神隠し」の「いつも何度でも」の演奏スタート!うぅ〜応援しているパパママの方が緊張しちゃう〜。そんなプレッシャーをはねのけ、真優ちゃん完璧な演奏!見事に弾き上げたぁ〜!真優ちゃんの満足顔を見たら、ファミリー全員ひと安心。いやぁ〜良かった。詳細は真優ちゃんのLet's enjoy a pianoまでどうぞ! |