★★ わんぱく日記103 ★★
★土用の丑の日は、やっぱり鰻!
![]() ![]() |
![]() ![]() |
今日は皆さんご存じ土用の鰻の日!最近えらく高騰してますが鰻食べましたかぁ〜?イベントごとに忠実な我が家は、迷わず鰻だ!(とは言え給料日前ということで大英断でしたが)。即近所の鰻店へ出前注文。そして、覚悟決めたら躊躇なしとばかりに特上鰻重だ!何と鰻の2段重ね。やはりこの時期の鰻はたまらないねぇ〜。多少夏バテ気味でも食欲復活っとなる。ボリュームも満点ならば、金額も可愛くない・・・。でも今晩ばかりは財布の中身を考えずにただただ土用の鰻を堪能する・・・これに限る。あぁ〜美味かった!っと菜優真優ちゃんも大満足。パパは更にお酒のアテに肝焼きも頂いて超ご機嫌。良かったねぇ〜。しかし、流石に今日は鰻店忙しかったのかな?少々盛りつけ感がイマイチ?もう少し美味そうに盛りつけてくれればいいのに?まぁ〜美味かったからいいかっ。 |
![]() ![]() |
更に、最近巷で噂の新感覚の温めて食べるアイス? フローズンスイーツを初賞味!カチカチに凍ったアイスを電子レンジで1分弱程チンして頂くのだ。約1分チンすると、冷た〜いドリンクへ変身。これはこれで悪くないだけど、我が家的には40秒程チンしてアイスとドリンクの中間くらいで頂くことに。おぉ〜これは適度なフローズンアイスとなって美味い。これはこれでありだし、キンキンに冷えたドリンクで頂くのもありだ。マンゴー、ソーダ、柚子ジンジャー、チョコレートどれも大好評。バニラアイスがのっているソーダとマンゴーがお勧めかな?うん、たまにはこういうのもいいもんですね。美味しかった! |
★我が家の夏の使者!
![]() ![]() |
![]() ![]() |
我が家の夏の使者と言えばカブト虫だ。今夏も無事羽化してくれてその勇姿とご対面。これで何代目かなぁ〜?菜優ちゃんが命名した初代カブ子から随分と累代進んだもんだ。やはり毎夏カブト虫たちとご対面するたびに初代のカブ子たちのことを思い出すものだ。しっかりと飼育してあげてね、菜優ちゃん。わぁ〜今年のカブト虫♂大きい〜!とご機嫌の菜優ちゃんでした。 |
★毎夏恒例の子供会の夏キャンプへ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
菜優真優ちゃん、毎夏恒例の子供会の夏キャンプへ。今年は引率者としてママも一緒だ。地元の神社前に集合して、バスで岐阜県の郡上の奥の金山を目指す。キャンプだから、バンガローかと思えば、思いっきりボロ屋のまさに古民家に宿泊・・・たまにはこいういうのもいいかっ?早速、夕食の準備だ。夜は定番のカレーライス!みんなで炭火で飯ごう炊飯。そして山女の炭火焼!みんなで食べるとホント美味しいねぇ〜。あれっ、菜優真優ちゃんよりもママの方が楽しんでいる? | ||
![]() ![]() |
||
もちろん、遊びも充実。裏に流れる清流で水遊びEnjoy!水は冷たいけど猛暑日なので気持ち良い〜!昼食は、久しぶりの流しそうめん!ナイスキャッチしては大騒ぎ!素麺はあまり好きじゃないけど、流しそうめんは別物。美味しかったぁ〜。あぁ〜楽しい1泊2日かのキャンプでした。いよいよ、夏休みスタート!今夏も遊びまくるぞぉ〜! |
もうすぐ夏休み!蝉の羽化!
![]() ![]() |
もう少しで待ってました夏休み!ワクワクドキドキの菜優ちゃんが、パパとの愛犬の散歩の時に公園で蝉の幼虫が樹を這い上がっていく姿発見。ヨチヨチと上がっていく姿は思わず応援したくなってしまう。パパと再度羽化のタイミングを見計らって公園へ。抜け殻から少し上でじーっと羽を乾かす姿を発見。わぁ〜無事羽化成功したんだぁ〜。何となく感動。がんばった蝉とご機嫌で記念撮影。大喜びの菜優ちゃんでした。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
これで味をしめた菜優ちゃん・・・毎晩犬の散歩の際に蝉たちを観察。今宵もパパを誘って20時頃に公園へ。ところが、今宵は公園のトイレ前に落ちちゃったのかな?(実は蝉の幼虫って動きがイマイチでよく樹から落ちるんだよね)ひっくり返って大慌ての蝉の幼虫を発見。これは大変と菜優ちゃんSOS!無事樹へ戻してやって満足げな菜優ちゃん。1度帰宅した後に再度ちゃんと羽化できたか公園へ。おぉ〜樹の上の方までしっかりと上がっていっていざっ羽化の体勢に・・・がんばれぇ〜っとパパと一緒に応援。でも、ここからが意外と時間がかかる。早朝のラジオ体操のせいか?悲しいかな睡魔に襲われた菜優ちゃん、ここで残念ながら諦めて帰宅。肝心のところを見れずに残念だったけど、翌朝確認に行ったら無事抜け殻だけが残っていて、何となく嬉しい気分の菜優ちゃんでした。 |
★2013年7月 ママのベアイベントにからめてちょっと早めの帰省!
![]() |
![]() |
![]() |
7月はママにとって毎年恒例のベアイベントの「テディベアコンベンション」が有楽町の東京国際フォーラムに開催されるため、菜優真優ちゃんとパパでその応援とあわせてちょっと早めの帰省。出店のためママは1日早く上京。パパと菜優真優ちゃんは1日遅れでマイカーで一路東京を目指すも、3連休ということもあって東名高速は大渋滞。ならばっと中央高速で東上。多少の渋滞もあったが順調に諏訪湖SAへ。ここでパパ懐かしいおぎのやの釜飯発見。上信越の名物ともいえるグルメが今や中央道で食べれるとはびっくり!久しぶりに食したが変わらぬ味だ!っとパパご機嫌。じじばば用のお土産と菜優真優ちゃん自分のお土産もゲットして出発・・・ところが、都内に入ってから予想以上の大渋滞に遭遇。結局、通常の倍以上の8時間以上かけてようやく到着。もうパパはヘトヘトだ。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
翌日には、ママがベアアーチストとして出展している国内最大のベアイベントへ。2日間開催されるとのことだが、ママのベアはまずまず人気なのか?初日に結構売れてしまっていて2日目に訪れた際には、嬉しいことに残り数体に。ご購入頂いた方々本当に有り難うございました。流石、最大のイベントということもありすごい賑わい!もちろんママの影響か?ベア好きの菜優真優ちゃんもご機嫌。 | ||
![]() ![]() |
||
抽選会などのイベントがあって、菜優真優ちゃんたちも参加。チャリティーラッフルでは嶋田ひろみさん作のカンカン帽が可愛い小さなベアをゲット!更に抽選会では菜優ちゃん貴重なシュタイフ社のポケットアルフォンゾをゲット成功!これには菜優ちゃん大喜び!更に菜優ちゃんは可愛いケースに入った小さなベアもママに買ってもらって超ご機嫌!真優ちゃんはお気に入りのガーリーベア用のお洋服を買ってもらって負けずにご機嫌。菜優真優ちゃん良かったねぇ〜。反して、パパは到着するや否や飽きてしまってブーブー煩くもう大変。とりあえず楽しいベアタイムを過ごせてご機嫌のママ&菜優真優ちゃんでした。 |
★がんばれぇ〜ドッジボール大会!
![]() |
![]() |
![]() |
最近毎週末練習してきた子供会対抗のドッジボールの大会当日がやってきた。もちろん、菜優真優ちゃんも参加だ。でも4〜6年の混合チームなだけに4&5年生の菜優真優ちゃんは逃げるが勝ち?という感じで逃げ延びるしかない・・・中々見事にキャッチ!というシーンは拝められないので応援している方からすれば少々ヤキモキ。そんな中、あれよあれよっと皆外野へまわり、残るは真優ちゃんだけぇ〜。 |
||
![]() ![]() |
||
おいおい、がんばれぇ〜真優ちゃん。結局そのままタイムアップ。あぁ〜あ、負けちゃった。残念ながら1回戦敗退だ。これから先の市内大会など一応目指していたのに。まぁ〜がんばったんだから仕方ない。しかし、ここ尾張エリアのドッチボールはおかしい?だって、左右に外野がいない。おいおい、こんなのドッジボールじゃない?っとパパびっくりだ。4方向から狙われるからこそ面白いのに、前後からだけじゃねぇ〜。こんなに楽なドッチボール初めて見たとママも???だ。パパやママの時代はボール2つを使ったWドッジなども流行っただけに、何とも大人しく見えてしまって。 |
★父の日2013!
![]() ![]() |
![]() ![]() |
パパにとって年に2回の主役扱いとなる誕生日と父の日。その父の日が今年もやってきた。大好きなパパのためということで菜優真優ちゃんががんばった。菜優ちゃんが自分で発案した苺ヨーグルト。そして真優ちゃんがママ直伝のオレンジヨーグルトケーキを愛情込めてつくってくれた。いつも典型的なお転婆娘の2人だが、なるほどこういう時には頼もしい限りだ。良太兄ちゃんはプチ贅沢の象徴とも言えるエビスビール。菜優ちゃんからはパパの似顔絵、真優ちゃんからは肩もみ&肩たたき券&おつまみの粗挽きサラミのプレゼント!おぉ〜どれもパパにとっては有り難いものばかり。ホント有り難うとご機嫌のパパ。更に夜には菜優真優ちゃんがつくってくれたヨーグルト&ヨーグルトケーキをみんなでご馳走に・・・うん、美味い。やはり娘は有り難いねぇ〜とパパ超ご機嫌でした。明日からもがんばってね、パパ! |
★2013年6月 蛍狩りキャンプへ!
![]() |
![]() |
![]() |
参観日の代休を利用してホント久しぶりに蛍狩りキャンプへ。滋賀県米原市の「グリーンパーク山東」の蛍川は有名な蛍の名所。大型観光バスで大勢が押し寄せてくるが、キャンパーは団体さんたちが帰ってからのんびり見れるからいいのだ。ところが・・・丁度蛍祭りのピーク時というのに肝心の蛍たちの姿は約30匹ほどと寂しい限り。えぇ〜例年この頃には100匹以上の蛍の舞を観賞できるはずのに?どうしちゃったの?まだこれからピークなのか?蛍が減ってしまったのか?わからないが心配。それでも、しばし幻想的な蛍の舞にうっとり。ドジョウやヤゴ捕まえたり、アスレチックに挑戦したりと楽しいキャンプでした。詳細はパパのEnjoy Camp Lifeまでどうぞ! |
★良太兄ちゃんとパパでホークスの応援へ!
|
良太兄ちゃんとパパの毎年恒例とも言えるセパ交流戦「ホークスvsドラゴンズ」。2人とも自称博多っ子。ナゴヤドームのビジター席でホークスのユニフォーム着た同士と一緒に応援するのが何より楽しいんだって。でも今年は延長12回と大接戦の結果引き分け。2人とも疲れた果てて終電で帰ってきました。でも、思う存分Enjoyしてきたようですが。詳細はパパのEnjoy it every dayまでどうぞ! |
★菜優真優ちゃんの授業参観!
![]() ![]() |
年に2回あるのかな?今日は菜優真優ちゃんの小学校の参観日。待ってましたとパパママはりきって登校!とは言え、1人ならばともかく2人いるとこれが意外と大変。計画的にまわらないといけない。どうやら菜優真優ちゃん両方とも発表会とのこと。まずは、真優ちゃんのクラスへ。真優ちゃんは、先日学校を出て地域をまわって作成した安全マップのグループ発表。学区内のどこがひと気が少ないとか暗いとかという内容・・・おいおい、昔とは随分と違って物騒な内容だなぁ〜。でも今や自衛の発想なんだよね。仕方ないか。 |
![]() ![]() |
続いて、菜優ちゃんは先日行った野外学習(えぇ〜林間学校って言わないの?)の発表だ。クラスのみんなが声の大きさや内容をチェック・・・これはちょっと緊張するかもね?でも、楽しかったことが伝わってくる発表でした。2人とも一生懸命がんばっていたようで、ひと安心のパパママでした。あぁ〜パパももう1回林間学校行きたいなぁ〜! |
★パパ、お誕生日おめでとう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日はパパの誕生日!みんなで祝いだ。ママの誕生日はレストランでお祝いが我が家のルールだが、パパの誕生日はお寿司の出前と決まっている。パパにとって1番嬉しいのは菜優真優ちゃんからのお酌!もちろんわかっているよ!っとばかりママが用意した白ワインを菜優真優ちゃんお酌だ。もうご機嫌のパパ。1番贅沢なお寿司を腹一杯食べて大満足のパパでした。美味しい夕食の後は、待ってましたプレゼントタイム!まずは良太兄ちゃんがラルフローレンのハンカチのプレゼント。続いて、真優ちゃんがキャンプの時に使ってねっとタオルのプレゼントだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
菜優ちゃんからは、昨晩見た花火の絵とコーヒー豆のプレゼント。3人とも良く考えてるねぇ〜。どれもパパの好みにばっちりヒットだ。もちろん大喜びのパパでした。最後に待ってましたバースデイケーキ!甘〜いあまおうのケーキだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
おぉ〜これは甘くて美味い。この時期にこれだけ甘いあまおう確保するのは大変だったのでは?思わずケーキ屋さんを心配しちゃう程美味しいケーキでした。もう歳とるの嫌だぁ〜っと言っていたパパも今日ばかりはご機嫌でした。もちろんいい感じで酔っぱらっていたようです。とりあえず誕生日おめでとう、パパ! |
★2013年6月 西枇杷島祭り!
![]() |
![]() |
![]() |
6月の第1週末は待ってましたこのエリア最大のお祭りの「西枇杷島祭り」だ。前日から菜優真優ちゃんはそわそわ。昼間はお友達たちと、そして夜はファミリーで、更に翌日は再びお友達たちと・・・おいおい、何回行けば気が済むんだ?ホント祭り好きだなぁ〜?西枇杷島祭りは、狭い旧美濃街道に延々と約200ほどの露店がならび、20万人ほどの人出になるとか。更に夜には庄内川河川敷で尾張地区最初の花火大会も開催される。鶏唐揚げ、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば等々定番のお祭りメニューを買い込んで花火の前に、河川敷でディナー。もちろんパパはビールで乾杯!規模は小さいけどやはり花火はいいねぇ〜。ファミリーみんな盛り上がりました。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★2013年5月 田楽イベントで田植え初体験!
![]() |
![]() |
![]() |
今年のGWに訪れた「キャンプファームいなかの風」へ再訪。実は菜優ちゃんが野外学習ということで急遽キャンセルに。広〜いペットサイトに真優ちゃんと愛犬たちだけでは少々勿体ない・・・っということで、真優ちゃんのお友達のハーちゃんとナナちゃんを誘って4人で出発。今回の目的は田楽イベントの田植え初挑戦だ。眩しい程の日射しの中、泥んこになりながら田植えを思いっきりEnjoy!夜の焚火は待ってました焼きマシュマロ大会!焼きマシュマロは意外と難しい。誰のが1番美味いか?大騒ぎでした。翌日は、豊丘アイリス園へお立ち寄り。丁度旬でまさに見頃。とにかく仲良し3人組のキャンプはまさに遠足!ホント楽しめました。詳細はパパのEnjoy Camp Lifeまでどうぞ! |
★ママありがとう! 母の日2013!
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
今日は母の日!ファミリーみんなでママに感謝だ。まずは、菜優真優ちゃん日頃ためたお小遣いにパパの援助をもらって立派なカーネーションの花束をプレゼント!数あるカーネーションの中から悩みに悩んで菜優真優ちゃんたちが選んだ花束だけに、ママに喜んでもらってご機嫌。もちろんメッセージカード付きだ。特に上の菜優ちゃんのカーネーションの花束の絵は上手だねぇ〜! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
母の日のサービスはここからが本番だ。我が家の母の日は毎年キッズたちがカレーライスつくっておもてなしするのが慣例だ。早速、お米をといてご飯を炊飯器にセット。続いては3人でニンジン、ジャガイモ、玉葱の皮むき。おぉ〜キャンプの食事つくりで鍛えただけに菜優真優ちゃんまかせてぇ〜っと大ハリキリ。玉葱のカットと炒める係は良太兄ちゃんの役目だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎年、パパに応援してもらってつくってきたカレーライスだが、今年はキッズたちだけでつくる!っと宣言・・・大丈夫?っと監督役のパパが覗き込むが、何とか無事つくりきったようでひと安心。更に菜優真優ちゃんがサラダを用意。もちろん、自分たちでつくったカレーを装うのも菜優真優ちゃんたちの役だ。おぉ〜カレーライス美味しそう!早速、いただきま〜す!うん、上出来とキッズたち大満足。もちろん、ママも美味しいと大喜び。流石に片付けはパパの役となってしまったけど、仕方ないなぁ〜とパパだまって協力。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食後は、待ってましたプレゼントタイム。まずは良太兄ちゃんからスリッパ。百貨店で買ってきたようで高かったんじゃない?菜優真優ちゃんからは毎年恒例の絵のプレゼント。どちらも色々工夫していてママ大喜びだ。毎年飾るのを楽しみにしているママなのだ。最後はパパからのケーキの差し入れ。これも菜優真優ちゃんがママのケーキを悩んで選んできたものだ。うん、美味しい!っとママに満足してもらって無事母の日の〆となりました。今年も感謝の気持ちがママにしっかり届いたようで、大喜びのママでした。もちろん、キッズたちも負けずに大満足。これからもママよろしくね! |