★★ わんぱく日記90 ★★
★2011年8月 今夏のメインイベント、立山黒部アルペンルートへ!

我が家のこの夏のメインイベントは黒部アルペンルートへの旅だ。キャンプ&宇奈月温泉のあわせ技3泊4日旅行!黒部ダムの大迫力や、黒部渓谷のトロッコなど定番観光スポットをめぐって大満足。もちろん、富山を代表する宇奈月温泉では唯一の5つ星ホテルで、富山湾の宝石と言われる「白海老づくし」の料理コースで満喫。うぅ〜美味かったです〜。雨には泣かされましたが、それでも楽しい旅行になりました。う〜ん、流石日本を代表する避暑地のアルペンルート・・・ケーブルカーや高原バス、トロリーバス、ロープウェイ等、いくつもの乗り物を乗りついていくアルペンルートはものすごく疲れましたが良い思い出になりました。詳細はパパのEnjoy Camp LIfeまでどうぞ!

★蝉とり新記録!

今日は菜優ちゃんのお話。自称蝉獲り名人の菜優ちゃん。昨夏までの1日の蝉獲り記録は12匹。そんな菜優ちゃんが今日の犬の散歩の際に、見事17匹ゲットして新記録達成!おめでとう菜優ちゃん!っと少し大袈裟ですが、菜優ちゃんと蝉の対決はすごいものがある。この17匹も網を使わず素手での記録達成だ。高いところの蝉はパパの肩車で挑むも、うっかり取り逃がすと蝉のおしっこがパパの顔へ・・・騒ぐパパ見て大喜びの菜優ちゃん。もちろん全てキャッチ&リリースなのだが、今日ばかりはよほど嬉しかったのかママへご報告。そろそろ蝉のシーズンも終わりかな?

★福井の水晶浜へ海水浴!

猛暑の夏が戻ってきたぁ〜。待ってましたとばかりにファミリーで福井の水晶浜へ海水浴だ。ところが・・・おいおい、あれだけ暑かったの水晶浜は雨・・・。天気予報の見忘れは痛かった。どうやら北陸地方だけ天候不順の予報。正直がっかりだ。こんなことならば知多半島にでも行けば良かったぁ〜とパパ大反省。ところが、元気なキッズたちは天候なんて関係ないっとばかりに思いっきり海を満喫!そんな菜優真優ちゃんたちの気持ちが届いたのか?途中から待望の日射しが戻りまさしく夏の海全開モード!でも、流石に昨年セブの綺麗な海を経験してしまったために、どうも水晶浜の水が綺麗に見えない?あぁ〜また海外行きたいなぁ〜だって。パパ聞こえないふりしてました。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ!

★菜優ちゃん、待望のカブト虫ゲット!カブたんとカブ子!

女の子のなのに昆虫大好きな菜優ちゃん。すでに採集したヒラタクワガタを大切に飼育しているが・・・やはり昆虫の王様、夏の虫キングと言えばカブト虫!キャンプに行く度にカブト虫を必死に探しているのだが中々出会えず、悲しんでいる。そんな中、先日のキャンプで菜優ちゃんの気持ちに応えるようパパが見事カブト虫をゲットしてくれました。これには大喜びの菜優ちゃん、残念ながらカブト虫の♀しか採取できなかったのだけど、菜優ちゃんは♀の優しげな目が大好きで大興奮。自宅に持ち帰って大切に育てることをパパと約束。ワイルドの♀なのでおそらくすでに交尾は済まされているだろうが、あまりの喜びようにパパが折れて、近所のペット店で♂を買ってくれました。これには改めて大興奮の菜優ちゃん。毎日餌やりしながらケースごしにニヤニヤ観察です。もう少し静かにしてやれば良いのですが、我慢できない菜優ちゃん、1日に何度も手にしては頬ずりする始末・・・あぁ〜可哀想なカブちゃんたち。ちなみに♂がカブたん、♀がカブ子と命名。さて、ヒラタクワガタとあわせて無事Jrたちを産んでくれるかな?とりあえず男勝りな菜優ちゃんでした。

★2011年8月 良太兄ちゃん、じじばばと北海道旅行へ!

良太兄ちゃんの夏休みは多忙。そんな中、じじばばに誘われて本人2度目のに北海道旅行へ!実はパパママと別に旅行に出かけるのは修学旅行等の学校イベント以外では初めて。名古屋から新幹線に乗りじじばばの家へ1人旅。翌日はじじばば&ママの弟の正兄ちゃんと4人で北海道へ向け出発!今回は一般的な空路ではなく、ちょっと豪勢な船旅だ。まずは朝一の新幹線のグリーン席で新潟へ。新潟港よりフェリー「ゆうかり」で小樽を目指す。10時半発、翌4時半着の優雅な約18時間の船旅初体験だ(それも贅沢な特別室泊だ)。船長さんと一緒に少し照れながら記念撮影。日本海に沈む夕日は綺麗だったようです。小樽からは広〜い北海道をバス移動。まずは留萌の「日本一の落陽」の地と言われる「黄金岬 波濤の門」へ。留萌はイギリス・スコットランド北岸、インド・マドラス沿岸とならぶ世界3大波濤海域の一つとして、世界的にも波が荒いことで知られているんだって。続いては日本一の高層湿原「サロベツ湿原」。おぉ〜広大な風景、これぞ北海道だ!っと良太くん感動!
そしていよいよ稚内から礼文島と利尻島へ。各島に1泊づつする同じ北海道旅行でも中々行けないレアコースだ。礼文島の「澄海岬」そして「スコトン岬」へ。スコトン岬は以前は日本最北端と思われていていたのだが、測量技術が進み正確な位置が割り出せるようになると宗谷岬は北緯45度31分22秒、スコトン岬は北緯45度27分51秒とわずかながら宗谷岬が最北端に!そしてスコトン岬は最北限と名乗るようになったんだそうだ。最北限?って。もちろん最終日には正真正銘の最北端の地「宗谷岬」へ。更に最北端の店として知られる柏屋の前で記念撮影。ここは到着年月日と時刻が記された“最北端到着証明書”を発行していることで知られているが、記念撮影スポットとしても知られ、宗谷岬の定番スポットだ。

利尻島の話を飛ばしてしまいましたが、姫沼などの観光スポットよりも良太兄ちゃんにとっては野生のアシカ?オットセイ?との遭遇が1番の感動だったようです。餌付けができて大興奮だったようです。大好物の鮭にはじまり蟹、ウニなど北海道の海の幸をそれは堪能したようです。そして旅のみやげに北海道の顔とも言える「毛蟹」3杯。そしてブランドメロンの「サッポロレッド113」。どちらも味は最高!やはり北海道は最高ですねぇ〜。良太兄ちゃん、ありがとう!他にも定番の生キャラメルなども買ってきてくれたが、1番苦労したのが菜優真優ちゃんたちにリクエストされていた「まりも」だったようだ。ご存じまりもは道東の阿寒湖の天然記念物。ところが良太くんが訪れたのは思いっきり道北。道北の観光地にはまりもは全然売られてなく、何とか最後の旭川空港でゲット成功したらしい。重たいメロンを送料まで値切って手持ちで帰ってきただけに、帰りの新幹線など大変だったことだろう。ホントご苦労様でした。でも、札幌や函館ならばともかく、利尻&礼文島それに稚内などは中々行ける先ではない。思いっきり満喫できたようです。

★待ってました夏休み!みつえ青少年旅行村へ父娘キャンプ!

キッズたち待ちに待った夏休み到来!ところが、あれだけ暑かった夏空がどこに行っちゃったの?と言いたくなるほど天候不順続き。だからと言ってもじーっとなどしていられない。早速パパパと奈良県のみつえ青少年旅行村へ。前回の川遊び天国の久多の里オートキャンプはキッズたちお気に入りのキャンプ場の1つとなったが、ここみつえ青少年旅行村も負けずにキッズ天国だ。まずは、天然の川をせき止めて造られた滑り台で思いっきり川遊び!予想通りこの水が冷たくて大騒ぎだが、キッズたちは負けてない!続いてアスレチック、ジャンボローラー滑り台、そして人気のボブスレーととりあえず丸2日あきずに遊べるレベルだ。思う存分Enjoyできたはず。菜優ちゃんにとっては更に嬉しい出来事も、パパが待望のカブト虫をゲットしてくれたのだ。これには超ご機嫌の菜優ちゃん。楽しい夏休みのスタートとなったようです。詳細はパパのEnjoyCampLifeまでどうぞ!

★わくわくドキドキ、真優ちゃんのはじめてのピアノ発表会!

菜優ちゃんが、毎日一生懸命練習しているピアノ。そんなピアノの発表会が中電ホールで開催。ドキドキわくわくの初発表会。ママに可愛いドレスを買ってもらっていざっ本番!曲は「アルルの女よりメヌエット」だ。大勢の方の前で弾くのはそれは緊張するだろうけど、意外や真優ちゃん、ものすごく緊張しているにも関わらず堂々たる演奏。応援にかけつけていたママパパ&菜優ちゃんも驚くほど。しかし、バレエ以上に見守っている方がキツイというか?本当に心臓に悪い・・・ご機嫌の真優ちゃんと好対照に疲れ切ったパパママでした。来年はもっと上手くなって華麗にきめたいね。詳細は菜優真優ちゃんのShall We danceまでどうぞ!

★待ってました夏休み!夏と言えば蝉獲り、えぇ〜蝉??

今年もキッズたち待望の夏休みがやってきました。夏休みと言えば、菜優ちゃんにとっては蝉獲りなのだそうだ。えぇ〜蝉獲り???おいおい、蝉獲りってそんなに重要なイベント?これは大人の考え。菜優ちゃんにとっては、愛犬との散歩の途中の公園での蝉とのバトルは、まさに夏の象徴イベントらしい。毎年恒例だけに、1日のゲット数の記録は12匹としっかりとカウントされていて、目標も設定済み。これを目指して今日も激しいバトルを繰り広げる・・・結局成果は4匹。もちろん、決着つけば玄関先でキャッチ&リリースがお約束。明日も闘おうねと蝉を讃え、しばし逃げていく姿を追う菜優ちゃん。しかし、近所の公園でも色々な蝉がいるのに驚かされる。本日はアブラゼミとニーニーゼミをゲット。他にもクマゼミやツクツクボウシなど新しい種を見つける度にネットで調査。うん、調べるということはわるくない。菜優真優ちゃんの蝉の知識は中々なもののはず、それはそれでいいんじゃない?がんばれ蝉ハンター!

★我が家のお転婆犬のくぅーちゃん、祝・1歳誕生日!

7月23日は我が家のお転婆犬、黒ペキのくぅーちゃん1歳の誕生日。みんなでお祝いです。っと言ってもバースデイケーキがある訳でもないので、みんなで買いにいった美味しい缶詰がプレゼント。もちろんくぅーちゃんにとっては最高のプレゼントだ。ホント早いもんだねぇ〜。我が家に来てもう10ヶ月だねぇ〜。お祝いといえども、菜優真優ちゃんたちは厳しい。しっかりとお手、おかわり、待て、おすわり、伏せをさせられ、美味しい肉を前に涎が落ちる程我慢モードさせられる。ふくちゃんとメルちゃんも美味しいお肉のお裾分けで一緒にお祝い。すっかり我が家の一員としてお転婆担当のくぅーちゃん、鼻ぺちゃだけど、可愛いレディになってね。とりあえず、1歳のお誕生日おめでとう!

★待ってました梅雨明け!川遊び天国の久多の里でファミリーキャンプ!

待ちに待った梅雨明け!早速ファミリーキャンプへ出発だ。京都の山奥にある(っというっても滋賀との県境)久多の里オートキャンプ場はすぐ裏を清流久多川が流れていて川遊びには最高!浅瀬、深場もあるし流れもある上、キッズたちに大人気のダイブ用の岩もいくつもあってまさにキッズ天国だ。そんなダイブ用の岩の中で1番高いところからのダイブは皆が注目するホットスポット!良太兄ちゃんは早々にトライし成功したものの、菜優真優ちゃんたちにとっては、すご〜く怖い・・・長時間の格闘の末、見事なダイブを決めてご機嫌に!いやぁ〜繰り返すがここは夏には最高だ。残念ながら翌日は台風6号の影響で雨に泣かされましたが、また行きたいキャンプ場が増えました。詳細はパパのEnjoyCampLifeまでどうぞ!

★ふくちゃんの苦悩・・・。

あ〜ぁ、今日もふくちゃんの苦悩は続きます。今回菜優ちゃんの興味をひいてしまったのが果物かご?とりあえず確かにふくちゃんのサイズに丁度いいんだけど・・・。「やはり入るんですね」と諦めモードのふくちゃん。癒し犬としての立場をしっかりわきまえているようだ。モットーはただただ耐えること。ならば寝てしまえ!っとふくちゃんも負けていない。「あぁ〜ふく寝ちゃったぁ〜」とご機嫌の菜優ちゃん。耐えているふくちゃんは絵になるぞっとパパに誉められても全然嬉しくない!っと眼で訴えるふくちゃんでした。大好きな菜優ちゃんのためだ耐えなさい。

★保育園の夏祭り!

今年も保育園の夏祭りが開催。このエリアの保育園の夏祭りは一般オープンされていて、待ってましたとばかりにOB&OGたちが夏祭り&同窓会のように大集合してEnjoyするのだ。もちろんうちの菜優真優ちゃんたちも大ハリキリ!お気に入りのSEIKOちゃんブランドの浴衣に着替えてお友達達と待ち合わせて夏祭り楽しんだようです。このくそ暑い中の浴衣はホントきついでしょうが、そんなの関係ねぇ〜!という感じでお土産いっぱいご機嫌で帰ってきました。あとはお盆の盆踊りだけですが、いつも帰省や旅行で行けないので、今年もこれが浴衣着納めかな?とりあえずお友達たちと楽しめて良かったねぇ〜。

★2011年7月 若狭の人気臨海キャンプ場へ、父娘キャンプ!

いやぁ〜今年の梅雨は暑いですねぇ〜。梅雨なのに酷暑って有りですか?そんな猛暑の梅雨なのに週末は決まって雨・・・ホント久しぶりの降水確率40%以下の週末がやってきた。梅雨明けまっていられないとばかりに父娘でキャンプへ出発だ。北陸道から若狭湾沿いを走って小浜市の先のおおい町の「赤礁崎オートキャンプ場」へ。ここ若狭は北陸と言ってもほぼ近畿圏。好アクセスもあって関西キャンパーにとっては屈指の人気キャンプ場なのだ。海水浴場はすぐお隣にあるし、サイト下の磯でも遊べるし、隣接するあかぐり苑では、人気のふわふわドームで遊べるし、灯台散策もできるしとなるほど充実している。でも、臨海キャンプ場ということで気温的には梅雨明けまでが精一杯。これ以降はもう暑くて眠れなくなってしまうので扇風機が必須になっちゃうかな?キャンプ場から車で30分ほどの「きのこの森」は菜優真優ちゃん達に大人気!人工芝のゲレンデをソリで滑降したり、長〜いビッグスライダーを絶叫で滑り降りたり・・・楽しい父娘キャンプになりました。こうなってくると梅雨明け、夏休みがすご〜く待ち遠しいです。詳細はパパのEnjoyCampLifeまでどうぞ!

★暑〜い、焼き肉で元気を!

暑い。いやぁ〜暑い。とは言え、まだ夏本場前の梅雨なのに・・・今年の梅雨は何て暑いんだ。パパと愛犬たちなんか梅雨明け前にすでに夏バテ?おいおい、それは勘弁してねとばかりに元気をつけるために近所の焼肉屋へ。我が家お気に入りの焼肉屋さんなんですがボーナスの関係かな?電話しておかなければ危なかったかもというくらいのお賑わい。少々古いので店内は真っ白に煙っていて大変な状況・・・でもこれがより美味く感じさせるんだけどね。カルビにタンにホルモンっとキッズたちはガンガン喰いまくる。大喜びのキッズ達、あせるパパ。〆のクッパを頂いてご馳走さまでした。うぅ〜夏休みまであと1ヶ月、良太兄ちゃんはいよいよ大嫌いな期末テスト、焼肉思いっきり喰ったから大丈夫だよね?がんばってね。

★くわたんのお嫁さんのくわ子到着!

菜優ちゃんのおねだりパワーにパパが根負けした結果、くわたんのお嫁さんのくわ子が到着です。くわたんとは、先日の夜菜優ちゃんとパパが捕まえたヒラタクワガタの♂のことだ。「ちゃんと育てるから!」ということで、パパがネットで何とかお嫁さんをゲットしてくれました。3cmちょっとの可愛い♀に菜優ちゃんは「くわ子」と命名し大喜び。早速、飼育ケース等を買ってもらって、飼育準備です。世のお父さん方もカブト虫の飼育方法は知っていても、以外にクワガタの飼育方法は知らないのでは?クワガタはマットに産卵しないので産卵木が必要なのだ(ヒラタクワガタはマットにも産むだけど産卵木があった方がもちろんいいのだ)。まずは丸1〜2日ほど産卵木を水に浸けてあげ、その後再度乾かしてマットの中にその産卵木をセットしてやらないといけないのだ。パパに色々教えてもらって、菜優ちゃん早速産卵木の準備。可愛いくわたん&くわ子のためにがんばってあげてね!

★父の日 2011

今日は父の日!前日から菜優真優ちゃんたちは大はりきり!パパに見られないようにコソコソとプレゼントを準備・・・。まずは、父の日の夜には母の日に続いて、菜優真優ちゃんたちでカレーライスつくりに挑戦!流石キャンプで鍛えた腕は健在!美味しいカレーライスが出来あがり、パパの「美味しい〜!」というコメントに大喜び。そりゃ、愛娘たちのカレーライスだ、不味いはずがないよね。これにはパパ以上に菜優真優ちゃんたちがご機嫌だ。そして、待ってましたプレゼントタイム!良太兄ちゃんからは、先日愛犬たちにボロボロにされてしまった「孫の手」、菜優ちゃんからは、すごく上手な似顔絵!もちろん感謝の気持ちをこめてのコメント付きだ。最後に真優ちゃんからは、肩もみ、肩たたき、背中洗い等のサービス券のプレゼントだ。もちろんのことですが、カレーライスに負けずにパパ大喜び!父の日喜んでくれたようで良かったです。明日からもお仕事がんばってね!

★2011年6月 西枇杷島祭り!

今年もやってきました尾張地区に初夏を告げる西枇杷島祭り!狭い旧美濃街道には数kmにわたり露店がならび、すごい賑わい!もう菜優真優ちゃんたちにとっては待ちに待ったお祭りに前日からわくわくドキドキ状態だ。露店めぐりだけでなく、大好きなSEIKOちゃんブランドの浴衣を着れるのがこれ又ご機嫌にさせちゃうのだ。思いっきりお祭り楽しんだ夜は、これまた待てました花火大会だ!尾張地区最初の花火大会と言われるだけに、やや肌寒いくらいなんだけど、イベント好きの我が家にとっては外せないイベントだ。庄内川の河川敷に寝転びながらの花火観賞は最高です!最後にラストチャンスでやらせてもらった鈴投げを見事に決めた菜優ちゃん!1等賞で大きなプーさんのぬいぐるみをゲット成功!これには大喜びの菜優ちゃん!楽しい1日になったようです。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ!

★菜優ちゃん、やったねヒラタクワガタをゲット!そしててんとう虫の羽化! 

動物大好きな菜優ちゃん、もちろん虫も大好き!「パパ、カブト虫買いたい〜!」と虫好きリクエストも毎日のようにしてくる。そんな菜優ちゃんに大喜びな出来事が!パパと夜遅くに犬の散歩に出かけた時に大発見!「パパ、何かいる〜?」と何やら発見?すでにホロ酔いのパパがフラフラと近づいていくと、「おいおい、時期外れの馬鹿クワガタだぞ〜」とパパ。クワガタという言葉に大反応!「穫って〜!」と大騒ぎ。無事シーズンにはかなり早いクワガタGetだ。土だらけなので冬眠あけかな〜?それともペット生活あきて脱出してきたのかな?とりあえず、善し悪しは別にして菜優ちゃんに捕まってしまいました。パパによく見てもらうとヒラタクワガタとのこと(ヒラタクワガタは5月中旬くらいから活動し始めるので決して時期外れではありませんでした)。大喜びの菜優ちゃんはすぐに「くわたん」と命名し、早速ケースとゼリーを買ってきてくわたんのお家セットOK!
実は菜優ちゃんくわたんだけではないのだ。先日からうちの庭の薔薇に住み着いているてんとうむしの幼虫も飼ってるのだ。6匹くらいいるのかなぁ〜?みんな無事蛹になり後は羽化待ち。っと楽しみにしていると本日羽化1号が!みんなの眼の前で蛹からモコモコと羽化してきました。羽化後の真黄色の神秘的なてんとうむしとの遭遇に大興奮。「パパ何色になるのぉ〜?」とワクワクで見守る。結局半日後、無事典型的なナミテントウ虫(フタツボシ型)へ。「わぁ〜可愛い」と更にハイテンションの菜優ちゃんだ。翌日にはナミテントウ虫たちが続々と誕生。次男坊は四つ星だ。真優ちゃんご機嫌でお庭へお引越し。しっかりとアブラムシ食べてあげてね。クワガタとてんとう虫を眺めているのがとにかく幸せのようだ。先日、羽化に成功したモンシロチョウを放してあげたばかりなので、新たなパートナーの出現に大喜びの菜優ちゃんでした。大事に育ててあげてね。

★愛犬のペキちゃんたちとお遊び?虐待?

菜優真優ちゃんたちの愛情表現は激しい。梅雨入りのため外で遊べない鬱憤が、愛犬のペキちゃんたちへ忍び寄る・・・。今日は洗濯物をいえるカゴを発見。いやな予感?やはりくぅーちゃん&ふくちゃんが捕まり強制連行。おいおい、2&3年生なんだからもうカゴには無理だよ〜。と言われても果敢にトライ。あれっ意外に入れるものだ。感心などしている場合ではないがあっという間に愛犬達も引きずりこまれる。ただ抱っこされているだけならば良いのだが、案の定ガタガタと前後左右に大揺さぶり、更にゴンドラなみに引きずり回され・・・もう心臓に悪いとばかりに車酔いぎみ?あ〜ぁ可哀想なペキ犬たちでした。

 


[NEXT]

[BACK]


[TOPページへ]