★★ わんぱく日記88 ★★
★2011年4月 我が家にピアノがやってきたぁ〜!
![]() ![]() |
||
本日、末っ子の真優ちゃんが待ちに待ったピアノが到着しました。真優ちゃんが、ピアノ教室に通い始めて1年ちかく。ママのキーボードでの練習では限界なのはパパママもわかっていたが、できれば安価な電子ピアノで・・・と願っていたパパ。ところが、色々とピアノ販売店へ脚を運んで勉強していくうちに、電子ピアノとアップライトピアノの音の差がはっきりとしてきてしまいパパママ迷いに迷った結果・・・結局、清水の舞台から飛び降りるつもりでピアノ購入を決断。もちろん、じじばばの協力あっての上でだ(じじばばありがとう!) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
いざっ、アップライトピアノ購入を決断すると、ママの好みがドンドンでてくる?おいおい、弾くのは真優ちゃんだよ?でも、比較すればするほど木目調ピアノにぞっこんになっていくママ。見ただけで高そうな木目調にパパは背筋が冷えるとおびえてしまって声もでない。そんな中、ママと真優ちゃんの好みがバチッと一致したのがこのKAWAIの木目調ピアノだ。品のある木目調とレトロチックな猫足などのデザインは確かにお洒落だよね。真優ちゃんよりもご機嫌なママ、何十年ぶり?笑顔で演奏だ。もちろん、ママ以上に笑顔でピアノの鍵盤をたたいたのが真優ちゃん。喜んでもらえて何よりだ。 | ||
![]() ![]() |
||
翌日も約束通りご機嫌で練習。真優ちゃん、がんばって上手になってね!しかし、楽器って何でこんなに高いのだろう?もちろん精密で手づくりということは良くわかっているが、せめて10万円ほどでゲットできる程にしてもらいたいものだ。確かにそのレベルには電子ピアノがあるのだが、やはり電子ピアノは単なる電子機器だから、本家のピアノとは別物だもんなぁ〜。いやぁ〜ご機嫌の真優ちゃん&ママは良いが、パパは喜ぶ愛娘の姿に喜び半分、我が家の狭いリビングが更に狭くなり悲しみ半分。まさにリビングにピアノが鎮座しているようだ。あぁ〜女の子も色々と金がかかりますねぇ〜。元とれるくらいまではがんばってね!真優ちゃん。 |
★今年初キャンプは仲良し4ファミリーで!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の初キャンプはナユ真優ちゃん大喜びの仲良し4ファミリーでの賑わいキャンプだ!ママたちだけでなく、パパたちもそしてキッズ達も一所懸命お手伝いして、美味しいキャンプディナーをつくりました。もちろん、自分たちもがんばったので美味しいし、楽しいし・・・何よりお友達と夜まで大騒ぎできてご機嫌です。翌日は、毎年恒例ともなっている春の定番イベントのイチゴ狩りへ。美味しい真っ赤な苺を30分間食べ放題。特に苺好き菜優ちゃんは大興奮。やはり苺狩りは楽しい〜!!強風は吹きまくるはすごく寒いやで、キャンプは予想以上に大変でしたがそれでも楽しい今年の初キャンプでした。詳細はパパのEnjoyCampLifeまでどうぞ! |
★2011年4月 桜満開の清洲城へ、お花見サイクリング!
![]() |
![]() |
![]() |
今年も待ちに待った春本番。日本列島自粛ムードが漂う中、被災地の方には大変申し訳ないですが、少しでも元気を出していこう!という意味でも我が家はお花見に出発!目指す先は自転車で桜満開の清洲城だ。例年に比べれば静かめな桜祭りの中、それはそれでのんびり美しい桜に思いっきり酔いしれて楽しいお花見でした。見上げれば、一面桜と青い空・・・これぞ日本の春ですねぇ〜。皆さん、コツコツと元気出していきましょう!!詳細はパパのEnjoy Bicycle Lifeまでどうぞ! |
★WhiteDay 2011!
![]() |
![]() |
![]() |
3月14日は女の子たち大騒ぎのホワイトディ!もちろん菜優真優ちゃんも学校から帰るや、色々な男の子たちからお返しをもらってご機嫌です。夜には、まず良太兄ちゃんからチョコのお返しをもらい思わず笑顔。しかし、良太兄ちゃんの財布の中身はかなりの逼迫状態(いつも貧乏神が住み着いているのですが)、そんな悲しい状況から捻出してのお返しだけにラッピングもされていないチョコだが、菜優真優ちゃんたちに気持ちは伝わったようです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、パパからは恒例のケーキのプレゼント。どれにしようか?と大騒ぎだ。更に菜優真優ちゃんへはパパが最近お気に入りの「チェブラーシカ」の絵本のプレゼント。可愛い絵本だけど、文章も結構多くて1〜2年生の菜優真優ちゃんたちには丁度良いようで、早速ご機嫌で読み始めていたようです。ママへはいつもマカロンをリクエストしているようですが、今年もパパは無視・・・予想外の麦焼酎ベースの柚子のリキュール「柚子小町」とゴルゴンゾーラチーズそして萩の地魚いっぱいのめんたい揚煎餅というすごく美味しいつまみ?をプレゼント。柚子小町はネットでも大人気アイテムだけに、美味しくてママもご機嫌だったようですが・・・何せプレゼント3つが酒とおつまみだっただけに、パパが飲み喰いしたかっただけでは?とやや冷ややかに評価され可哀想なパパでした。「毎日がホワイトディだといいのになぁ〜」と恐ろしい我が家の女性陣でした。 |
★大好き!つくし狩り!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
菜優真優ちゃんたちの春のお楽しみと言えば、ずばり「つくし狩り」!近所の畑のあぜ道に春の訪れとともに恥ずかしそうに顔を出す土筆は、菜優真優ちゃんたちにとっては小さな春のメッセンジャーでもありターゲットでもある。。本日も元気いっぱいビニル袋を持って愛犬の散歩へ出発。実は、土筆は意外にもどこでにも生えているものではない。でも、菜優真優ちゃんたちは大丈夫、土筆たちの生育エリアはしっかり把握している。いざっ、2人で土筆狩り競争だ。さて、いくつ採れるかなぁ〜? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行き交うおばあちゃん達に「何穫ってるの?」と質問され、元気よく「土筆!」と答える菜優真優ちゃん。「へぇ〜こんなとこで採れるんだ」と誉められるたびにご機嫌に。大量ゲットに満足顔で公園へ。今度は土筆にかわり、愛犬達が菜優真優ちゃんのターゲット。次は自分たちかぁ〜・・・とじーっと我慢する愛犬たち。よくできた犬達でえらいぞ。途中、今年初めてのてんとう虫を発見しご機嫌の菜優ちゃん。いよいよ春ですねぇ〜。帰宅後は、ゲットした土筆をママと一緒にお料理だ。今年は、はかまを綺麗にとって土筆の天婦羅に挑戦!これが実に美味しくて皆に菜優真優ちゃん誉められ、超〜ご機嫌のようでした。でも本当に美味しかったので来春も宜しくね!菜優真優ちゃん、ご苦労様でした。 |
★おめでとう、末っ子真優ちゃんの誕生日!
![]() |
![]() |
![]() |
今日は末っ子の真優ちゃんの7歳の誕生日!本人待ちに待った誕生日だけに前夜から早くも大興奮ぎみ?元気いっぱい学校からかえってくると、もう待ちきれないとばかりにハイテンション。夕食は真優ちゃんのリクエストで高級和牛のカットステーキとクリームシチュー。もちろん好物だけに美味しい!と超ご機嫌。食後はこれまたお待ちかねのバースディプレゼント!まずは良太兄ちゃんから可愛いハンカチ。良太兄ちゃんの小遣いから大奮発だ。じじばばからはドラえもん電報が到着。おぉ〜ドラえもんのぬいぐるみが予想以上に大きくこれまたお気に入り! |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
先日来名していた理江ねねからは、DSゲームの「たまごっちのピチピチおみせっち」更にママからはシルバニアファミリーの「お家はすてきなあこがれのお店」!おいおい、馬鹿でかいアイテムの登場にパパ思わずため息。菜優ちゃんからは一生懸命つくった自作絵本「かめさん温泉へいく」だ。予想通り亀だ。それでも真優ちゃんは面白いようで大喜び。そしてパパからは「リラックマとまめゴマ」の間違い探しの本。仲良く姉妹で1冊づつと姉妹にプレゼントだ。何故2人に?っと思いきや、満を持してパパのプレゼントがもう1つ・・・途中発見した「チェブラーシカ」のぬいぐるみがどうしても気になり、結局ゲットしてしまったとのこと。おいおい・・・。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たくさんのプレゼントにかこまれ、もちろんご機嫌の真優ちゃん。良かったねぇ〜。そしてメインイベントのバースディケーキタイムだ!良太兄ちゃんと真優ちゃんは毎度ママお得意のヨーグルトケーキに決まっている。これがどこのケーキ屋のものより好きとくるから、美味しいケーキを食べたいママにとっては、嬉しいやら寂しいやら?蝋燭7本をしっかりとセットし、ファミリーでバースディソングを唄ってお祝い!恒例の蝋燭の灯も綺麗に消して、早速大好きなヨーグルトケーキを頂きました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
毎夜あと何回寝たら・・・と待ちに待った誕生日もあっという間に終わりを迎えようとしている。それでも真優ちゃん、もちろん大満足してくれたようだ。実は、今回の誕生日プレゼントはやや抑え気味?っというのもじじばばからのプレゼントを後回しにしたのだ。真優ちゃん、じじばばの援助も含めてパパママにピアノを嘆願中なのだ。おいおい、ピアノは安い買い物じゃないぞぉ〜っとパパすでにびびり気味。じじばばからの多少の援助うけてもうん十万円するんだとか・・・。その企み聞いて思わず貧血になりそうになっていたパパでした。こんなことならばゲームソフト2〜3個で妥協すれば良かったぁ・・・とブツブツと呟いています。果たしてどうなることやら。とりあえず真優ちゃん誕生日おめでとう!もうすぐ2年生がんばってね! |
★ひな祭り2011!
![]() |
![]() |
![]() |
今日は桃の節句のひな祭り!実は今年はお雛様を出すのが遅れて、菜優真優ちゃんもうドキドキ。数日前何とか間に合いひと安心ですが、自慢のさげもんは今年はおあずけに。おいおい、縁起物?なのに大丈夫とパパの心配もよそに、菜優真優ちゃんたちはお雛様さえ出せれば納得みたい。夕食にはもちろんちらし寿司と蛤汁。ママは蛤が高い!とご機嫌斜めでしたが、すごく美味しくご機嫌でした。夜には、パパがケーキを買ってきてくれたので、みんなで美味しく頂きました。やはりひな祭りはいいですねぇ〜。もう大好きなお雛様片付けないといけないのが寂しいです。 |
★パワースポットめぐり&グルメ満喫!楽しい伊勢志摩旅行へ!
![]() |
![]() |
![]() |
東京から理江ねねが久しぶりに遊びに来てくれたので、いきなりですが1泊2日で伊勢志摩旅行へ!伊勢神宮、夫婦岩そして女性の願いならば必ず1つ叶えてくれるという石神さんと有名なパワースポットを訪れ、宿は隠れ人気宿の露天風呂付きの特別室とちょっと贅沢三昧。もちろん、お肌ツルツルのお湯も最高ならば、三重ブランドの伊勢海老、鮑、牡蛎など噂通りの食事にも感激!伊勢から志摩まで思いっきり満喫してきました。また行きたいなぁ〜!詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★くぅー&ふくちゃんのお仕事・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
我が家のペキニーズのくぅーちゃんとふくちゃんは、菜優真優ちゃんのいいパートナーというか?ペットというか?正直いっておもちゃ?可愛がってもらう分、かなり耐えないといけないことも多い。これも愛犬としての宿命とは理解できているようだが・・・その時のヘルプ眼がすごく悲しい。今日は真優ちゃんのピアノの練習(ピアノはまだないのですが)に強引につきあわされて、何と高所恐怖症のくぅー&ふくが勉強机の上に監禁。早々に「助けてぇ〜」とヘルプ眼でパパを見つめるが、パパからは「耐えなさい」のひと言。毎日毎日たいへんだろうが、愛犬として立派にがんばりなさい! |
★今年の初滑りは、めいほうスキー場へ!
![]() ![]() |
今冬は全国的に大雪、もちろんここ東海エリアも何度も大雪に見舞われ大変でしたが、反してスキーヤーにとっては最高のシーズンになったのではないでしょうか?もちろん我が家の菜優真優ちゃんにとっても最高で、何度も雪合戦や雪だるまつくりができ大騒ぎ!ところが、やはり雪遊びとスキーは違う。「スキーに行きた〜い」と騒がれはや1ヶ月・・・2月になってようやく我が家も初滑りへ。色々悩んだ結果、今年も昨年同様岐阜県郡上市の「めいほうスキー場」に決定。クワットリフトに乗り込めばあっという間に、約2000mのビギナーコースが待っている。ここはちびっ子スキーヤーには最高のゲレンデ。早速、良太兄ちゃんの後を菜優真優ちゃんたちが追っかけてスタート。休憩を催促するパパママをよそに大ハリキリのキッズたちでした。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |