★★ わんぱく日記82 ★★
★母の日 ! がんばれっ、みんなでカレーライスつくりに挑戦!
![]() |
![]() |
![]() |
忘れてはいけない!今日は母の日!パパとのサイクリングの帰りにカーネーション求めて近所のお花屋さんへ。予想通り何色にするか?で大モメ。結局、パパが仲裁にはいり各々別々に花束にすることに。菜優ちゃんがイエロー&ピンク、真優ちゃんがイエロー&レッドに決定。女の子はこういう時にホント苦労する。帰宅するや否や、早速カーネーションをママへプレゼント!花束渡すの大好きな菜優真優ちゃん、ママもご機嫌でしたが負けずに超笑顔でした。かわって、良太兄ちゃんの番。バラ好きのママのためにカーネーションではなくミニ薔薇をプレゼント! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
更にプレゼント?実は先月のママの誕生日の時に、丁度中学校の合宿に出かけていたため(1年生恒例の泊まりがけの合宿なのだ)プレゼントができなかったからと中々気が利くWプレゼントに!中身は・・・おぉ〜洒落たエプロン。ママ気に入ったようで大喜びでした。妹たちからも「それ可愛い〜」と大好評。ちょっと照れくさいお兄ちゃんでした。母の日のもう1つのプレゼント?として今宵の夕飯をキッズ&パパでつくることに。まずは兄妹でスーパーへ買い出し。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
何でぇ〜っとどうも納得していないパパを菜優真優ちゃんが強制的に引っ張り出し、陣頭指揮をとらされることに。ジャガイモとニンジンの皮むきは菜優真優ちゃんが得意!キャンプでなれているので特に指示なしで成功。但し、玉葱と肉はパパの担当。炒める&煮込み担当は良太兄ちゃん。大人用と菜優真優ちゃん用の2つの鍋を上手に管理する良太くん! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
とりあえず、キッズ&パパの愛情たっぷりカレーライス無事完成!大喜びの菜優真優ちゃん。プレゼントも良いけど、こういった夕食つくりの方がママ喜んでくれたようだね。ママもキッズたちもご機嫌の母の日になりました。これからも色々と宜しくね、ママ! |
★藤の名所の「曼陀羅寺」へサイクリング!
![]() |
![]() |
![]() |
今日はパパと菜優真優ちゃんで約1年ぶりの父娘ママチャリサイクリングへ!岐阜県との県境の江南市までの往復40kmのコースを、前後に小学生の娘を乗せてママチャリでのサイクリング・・・パパ、可哀想に少々菜優真優ちゃんたちの成長を甘く見ていたようで、その重さに片道だけで脚がガクガクになるほどの大苦戦。それでも藤の名所で知られる「曼陀羅寺」の噂通りの藤の美しさに大満足。名物の木の芽田楽やみたらし団子をゲットして、体力復活で何とか帰宅成功、もう若くないのに・・・強気でいくから苦労するんだよね。詳細はママのEnjoyBicycleLifeまでどうぞ! |
★子供の日 !
![]() |
![]() |
![]() |
本日は端午の節句、子供の日です!キャンプなどもありバタバタしていたため、うっかりお兄ちゃんの兜を出すのを忘れてしまい・・・あぁ〜迂闊。お雛様は忘れたことないのに?そんなうっかりの最中、それならばっと真優ちゃんが学校で作ってきた鯉のぼりが活躍だ!図工大得意の真優ちゃんの鯉のぼりは中々しっかりしたものだ。さぁ〜て、どこに飾ろう?良いところが見つからなかったので仕方なく、庭の物干竿にセッティング!風が吹けば綺麗に泳いでいました。端午の節句と言えば、チマキか柏餅。どうしようか悩んだ結果、今宵は柏餅に!みんな美味しく頂きました。さぁ〜て、これでGWも終了。明日から学校がんばってね! |
★2010年GW 信州へ2泊ファミリーキャンプへ!
![]() |
![]() |
![]() |
今年も早いものでわくわくのGWだ。GW前半はパパがお仕事のため2〜4日に2泊3日で信州へファミリーキャンプへ出発!関東にいる頃はよく訪れた避暑地だったが、関東離れすでに7年目。ホント久しぶりの信州旅行だ。しかし、名古屋は近畿も北陸もそして信州へもアクセスはすごく良い。白樺湖の高くの赤倉の森オートキャンプ場で野営し、信州と代表する観光スポットの白樺湖、美ヶ原高原&美ヶ原高原美術館などを散策。キャンプ場では、釣り堀でニジマスをゲットしたりヤギやウサギたちとふれあったりと楽しめました。最終日は諏訪散策へ。木落し坂や諏訪大社、間欠泉等諏訪の見所も多い。最後はうなぎの町として売り出し中の岡谷でうな重を食べて帰りました。う〜ん、久しぶりの信州、満喫できました。詳細はパパのキャンプ日記までどうぞ! |
★2010年4月 今年の初キャンプへ!筍掘りとイチゴ狩り!
![]() |
![]() |
![]() |
2010年に初キャンポはS君ファミリーと2ファミキャンだ。まずは三重県の桑名市でタケノコ掘りへ。実は桑名は「焼き蛤」だけでなく白タケノコも名産なんだって知りませんでした。2時間がんばってけい10kgほどゲット。みんながんばりました。S君ファミリーとのキャンプは流石に大勢でやるキャンプは楽しい。キッズたちも大はしゃぎ。焚火をみんなで囲んで焼きマシュマロにも挑戦!今春はすご〜く寒いけど満喫しました。翌日は待ってましたイチゴ狩り!レッドパールという高級苺を本日は特別に開放してくれたそうで、これがっホント美味い!感動の甘さだ。う〜ん、、たった1泊2日でしたが充実した2日間でした。詳細はパパのキャンプ日記までどうぞ! |
★2010年4月 ママの?回目の誕生日
![]() |
![]() |
![]() |
今年もやってきましたママの?回目の誕生日!誕生日は本来当日にお祝いするのが当たり前だが、ママの場合だけは別。誕生日に近い週末にバースディディナーが必須だ。今年も直前になってパパがバタバタとお気に入りのイタリアンダイニングバー&レストラン「Syn」をあわてて予約。確か一昨年もここでお祝いしたはず?ママは1人でお買い物に出ているのでレストラン最寄り駅の丸の内駅で待ち合わせ。パパ&キッズはまずは名駅の花屋さんで菜優真優ちゃんが一生懸命選んだバラの花束をゲット。どちらが持つか?で早速大喧嘩。おいおい地下鉄は静かに乗ってよ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
目指すSynは小汚い雑居ビルの中を通り抜け、更に小汚い白いドアをあけないとたどり着けない。俗にいう看板のない店だ。雑居ビルにメニューの看板は出ているが店名の記載がない。更に雑居ビルの中には何も案内がなく突き当たりのどこかの事務所のドア?っというやや危なげなドアを勇気を出して進むとようやく現れる。しかしこのドアの向こうは驚きの異次元空間。まるでおばあちゃんのいる実家?っと思う程の古民家が出てくる。まさしく大人の隠れ家レストランだ。今回はミシミシと鳴く急階段をあがった和個室を予約済み。この空間が実はすごく良いのだ。まずは待ってました菜優真優ちゃんからママへ花束贈呈からスタート! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
実家に帰ったようなすごく居心地の良い和空間はのんびりと本格的なイタリアンが頂けて良い。すごく静かだし、何より落ち着く。今宵はママパパ&良太くんはちょっと贅沢なコースを選択。菜優真優ちゃんはお好みのパスタをアラカルトから選択だ。まずは、前菜3種盛り登場。うん、さりげなくキャビアちゃんがあって良いぞ。鮪かな美味い。そしてもちろんワインちゃんで乾杯! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
菜優真優ちゃんは、好物の定番カルボナーラとシェフおすすめ桜えびのパスタを注文。カルボナーラははずれは少ないが、特に桜えびのパスタの香りがえらく良い・・・そして予想通り美味しい!と大好評。蕎麦にのる桜えびのかき揚げがのっていて実に美味い。写真でなく口にしないと美味さが伝えられないすご〜く歯がゆいパスタだ。大好きなパスタを2種つっついてご機嫌の菜優真優ちゃん! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コース料理は待ってました筍の皮にのった筍とフォアグラ!少し貧乏臭いがやはり1年に1度はフォアグラは食べておきたい。グルメ少年の良太くんにこの1番高いコースは実に勿体ない。実は良太くんのものだけ1グレード下げれないかお願いしたのだが、やはりコースは料理は揃えてほしいと却下。好物のフォアグラを食べてにやりと微笑む良太くん・・・う〜ん、勿体ない。続いてコースのパスタはわぁぉ〜パパ大好きな雲丹のクリームパスタ!パパご機嫌だ。この雲丹とクリームの濃厚なバランスGoodだ。雲丹苦手な良太くんはどうかな?「あれっこの雲丹は美味い!雲丹って美味しいね!』だって。う〜ん、流石に輸入ものの安いものとは味が違う。うぅ〜悔しい。魚料理はオマール海老と車エビ。そしてメインの肉料理は和牛もの。美味しかったのは良く覚えているのだが、すでにワインちゃんのおかげでホロ酔いのパパママ・・・とりあえずご機嫌です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メイン料理を頂き終わると、デザートタイム!今宵の主役はママ!よってママだけ誕生日お祝いバージョンの豪華デザート。コースのデザートとは随分と違う。これには毎度の事だがママ超ご機嫌モードに。蝋燭とネーム入りのチョコプレートはいくつになっても悪い気はしないようですね。菜優真優ちゃんたちは、別にアイス&ジェラードを注文。これで皆美味しくしめられました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここSynは、必要最低限しかスタッフの出入りがないため、すごく落ち着いて頂ける。更に箸でイタリアン頂けるのがパパ的にはすごくお気に入り!まるでホテルの部屋食を頂いているような感じで良いし、キッズ連れには座って食べれるのが実に安心だ。丸の内の雑居ビル街にこんな異次元の空間があるんだ?っと思わせる程、実に落ち着いたまさに大人の隠れ家レストラン!もちろん料理だった満足レベル。1Fはお洒落なバーになっているのでカップルだったらそのままカクテルを・・・って流れに最高だ。うん、何度来ても期待を裏切らない。今宵もママはじめ皆大満足!このシチュエーションお気に入りです。さて、キッズたちが色々迷ってつくってもらった花束もしっかりと飾ってね。とりあえずママ誕生日おめでとう! |
★2010年4月 我が家のW入学式!
![]() ![]() |
||
真優ちゃん、入学おめでとう! 今日は待ちに待った真優ちゃんの小学校の入学式。下記もしたが残念ながら良太兄ちゃんと真優ちゃんの入学式がよりによって同日にダブっちゃった。地元の小&中学校であれば当然ながらずれているのでしょうが、私立中学の良太兄ちゃんの場合はそう上手くいかなかったようで、すご〜くがっかり。結局パパが良太兄ちゃん、ママが真優ちゃんの入学式に行く事に決定。3兄妹の中で1番のしっかりものの真優ちゃん、もう待ちきれないほどこの入学式を切望してきただけに前日から嬉しくてたまらないって感じでもう朝からご機嫌。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
そんな真優ちゃんもさすがに緊張・・・菜優姉ちゃんと同じ1年1組となって同じクラスにはお友達も多く、少しづつ笑顔がもれるようになってきた?ランドセルは支給されるために、黄色い帽子とあわせて教室ではじめて背負い&被る。おぉ〜これで立派なピカピカの1年生だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今春は例年よりかなり早く桜が開花したため、まさか入学式に桜が満開なんて予想もしませんでしたが、まるで真優ちゃんたちピカピカの1年生たちを祝うように、小学校の桜は見事に満開状態!何よりも入学式ムードを高めてくれます。ご機嫌で仲良しキッズたち記念撮影!明日からは菜優姉ちゃんと一緒に通学ですが、おそらく朝も真優ちゃんがお姉ちゃんを起こし、支度も全て妹の真優ちゃんの方が早いはず・・・もうやる気満々のしっかり者の真優ちゃん、明日からの小学校生活思いっきり楽しんでね!良太兄ちゃん共々ホントおめでとう! |
★2010年4月 我が家のW入学式!(祝、良太兄ちゃん入学式!)
![]() ![]() |
||
良太兄ちゃん、入学おめでとう! 良太兄ちゃんだって待ちに待った中学校の入学式だ。入試&合格発表からわずか2ヶ月しか経っていないのに、何か遠い昔の話に聞こえるような?友達が進む地元の中学校とはあえて違う道を選んだ良太くん。中学受験がゴールではなく、このスタートラインにつくためにがんばってきたのだ!自分で勝ち取った新しい中学生活、思う存分Enjoyしてね! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
本当は1番楽しみにしていたママ・・・ところが、運悪く末っ子真優ちゃんの小学校の入学式とモロにダブってしまい、パパママ色々相談の上、ママは妹の入学式へ、そしてパパが午前中有休をとってくれて良太くんの入学式へということに。やや緊張ぎみの良太くん・・・友達つくりは得意なのであっという間に友達はできちゃうだろうけど、私立中学の特権でもある6年一貫教育は親友をつくる大チャンスだ。これからホント楽しい6年間が待っているだろう、思う存分中学生活をEnjoyして欲しい!明日からは早速地下鉄等乗り継いで通学時間約50分程と新生活がスタートだ。初めて手にした定期券を見てはにやりと嬉しそうな良太くん、がんばれっ!永きに渡って我が家のサイトの主役を務めてきた良太くんも、中学入学とともに主役の座を卒業し、妹達へとバトンタッチだ!これからは良きお兄ちゃんとして妹達のフォロー宜しくね。とりあえず、良太くんの新しい門出をファミリー全員で祝福です!おめでとう!そしてがんばれ! |
★春休み、待ってました「木の下サーカス」へ!
![]() ![]() |
||
もう何年ぶりだろう?サーカス見るの。名古屋に木の下サーカスがやってきた。以前からサーカス見てみた〜いとリクエストもらっていただけに、ママも一生懸命チケットとりにトライ。知らなかったけど、サーカスの良い席のチケット意外に競争率が高くて大苦戦。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
何とか前の方の席をゲットして、いざっ当日。何となくサーカス会場の雰囲気っていい感じ?当日券を求めて列ぶすご〜い列を横目にご機嫌の菜優真優ちゃんたち。眼の前で繰り広げられるドキドキの大技や、トラとラインがすごい数で演じる技に大興奮。象さんだってがんばってたねぇ〜。超満員のサーカスでハラハラドキドキ・・・ホント楽しかったです。このサーカスで春休みもようやく終了。明日は真優ちゃんと良太兄ちゃんの入学式。新生活がんばってね! |
★「そうだ京都へ行こう!」桜満開の京都へ!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の桜は、晴天の週末に満開を迎えた。あるようで中々ない週末の桜満開!早速、家族会議?結果、「そうだ、京都へいこう!」っということに。流石にお花見シーズンの京都はものすごい人・・・京都市街はものすごいことに。智恩寺〜高台寺〜清水寺〜哲学の道〜平安神宮と東山エリアを散策、更に京都を代表する観光地・嵐山も散策。京料理や京都名物の湯豆腐頂いたりとグルメも満喫。それ以上に、菜優真優ちゃん&ママは、和服姿に大変身してのお花見散策にご満悦。いつもより少しおしとやかに桜満開の京都を満喫しました。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |