★★ わんぱく日記81 ★★
★2010年3月 春休みは久しぶりの温泉旅行へ!神戸&有馬温泉旅行だ!
![]() |
![]() |
![]() |
良太兄ちゃんの中学受験もあっためにファミリー旅行はしばし我慢となっていたが、この春休みホント久しぶりに温泉旅行へ出発!色々悩んだ結果、関西の奥座敷とも呼ばれる天下の名湯・有馬温泉に決定。日本三古泉や日本三名泉など有馬温泉は自他認める名泉だ。赤茶色の「金泉」と無色透明の「銀泉」と2つの源泉満喫できるのも有馬温泉の楽しみだ。あぁ〜久しぶりの温泉十分満喫できました。大阪天保山の人気水族館「海遊館」や神戸の定番散策コースの「北野異人館街」や「南京町中華街」なども楽しかったです。もちろん、神戸といえば「神戸牛」に中華、兵庫県を代表するB級グルメの「明石焼」などグルメも充実・・・あぁ〜楽しい1泊2日かのファミリー温泉旅行でした。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★2010年3月 末っ子真優ちゃん、卒園おめでとう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月26日は良太兄ちゃんに続いて、末っ子の真優ちゃんの保育園の卒園式!福岡から引越ししてき転校&転入で馴染むのに多少苦労した兄姉とは違い、末っ子の真優ちゃんは年少さんよりモロに地元っ子としてスタート切れたために1番充実した保育園生活を満喫できたかも?そんな真優ちゃんも早いもので今日で保育園を無事卒園だ。ホント子供達の成長って早いものだ。我が家の中では、1番晴れ女の部類に入る真優ちゃん、前日までの嵐のような天候も予報通り晴天に。拍手の中、ちょっと緊張顔で入場でしてきた真優ちゃん。早速、卒園証書授与だ。大きな返事とともに、やや急ぎ足で園長先生の前へ。嬉しそうに卒園証書を受け取り、そのままママのところへ行って自分で感謝の言葉を告げる。真優ちゃんの感謝の言葉は十分ママに伝わったようだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
園長先生、小学校の校長先生のお言葉の後、卒園の歌、送る歌と元気な歌の発表が続く、そして卒園式定番の先生たちと卒園生による「思い出のアルバム」の熱唱だ。「い〜つのことだか、思い出してごら〜ん・・・♪」を唄ううちに、毎年担任の先生たちの眼から涙がこぼれてくる。まさしく保育園生活を振り返る思い出の歌だ。そして、卒園生が1度退場して第1部が無事終了。席のレイアウトをかえて、第2部の開始だ。再び元気良く真優ちゃんたち再入場! |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
第2部はひな壇状にならんだ卒園生たちによる、1年の思い出の発表タイムだ。真優ちゃんは6月担当。みんなで行ったプラネタリュームの星空が綺麗だったと元気よく発表!こういう時は度胸があるというか?真優ちゃんはしっかりしていて見ている方も安心。続いて、元気よく「ともだちになるために」「ドキドキン1年生」「おおきくなーれ」を熱唱!そして最後に各自が書いた思い出の絵を見せようとママたちに大アピール!真優ちゃんの絵はもちろん星がキラキラ輝く星空の絵だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
思いっきり唄い終わると大きな拍手の中、卒園生たち最後の退場。2人づつ笑顔で退場して行く・・・トリが涙の担任先生2人。これで第2部も無事終了。教室に戻り泣きじゃくる先生と最後のお別れの挨拶。ランドセル姿を見せに来てね!という約束をかわして解散。おいおい、先生が感動的な挨拶しているのに、証書入れの筒を望遠鏡に見立てて遊んでちゃ駄目だってぇ〜!フィナーレは在園生たちとお別れの挨拶。そんな中、泣きじゃくる子を発見。実は真優ちゃんの妹分というか?真優ちゃんをまるでホントのお姉ちゃんのように慕ってくれている子が、別れが悲しくて朝から大泣き・・・それを一生懸命慰める真優ちゃん。へぇ〜優しい真優ちゃん、意外とお姉さんっぽい一面があるんだねぇ〜。えらいぞ。
|
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ぐるーっと園庭1周お別れの挨拶して、最後はお世話になったO先生に感謝をこめてプレゼント。そして大好きなO先生と笑顔の2ショット!泣きじゃくっていた先生達もようやく落ち着いてきたようで思い出の写真が一杯とれました。この後は、先生たち&お友達との記念撮影大会だ! |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
3年間一緒に遊んで来た仲だけに、みんな大興奮&大騒ぎ!記念撮影も勢揃いするだけでも大変だ。特に今日はみんないつもと違って綺麗&可愛い衣装・・・その可憐な姿に見合うような振る舞いをお願いしたいところだけど・・・やはりお転婆モード丸出し。っと盛り上がっている卒園生とは別に、相変わらず泣きじゃくる真優ちゃんの妹分。こんなに慕ってくれて嬉しい限りだね。最後までちゃんとお姉さん役をしっかりと勤めていたようです。4月からは当然ながらピカピカの新1年生・・・残念ながら真優ちゃんと良太兄ちゃんの入学式が重なってしまったために、パパママが分かれて各々の入学式へということになってしまうが(真優ちゃんちょっと悲しんでましたが)、しっかり者の真優ちゃんは、すでにやる気満々!入学式が待ってられないという感じ。このハイテンションぶりならば大丈夫そうだ。夜はパパからの差し入れのケーキで再度お祝い!ホント真優ちゃん卒園おめでとう!ピカピカの1年生になってもがんばってね! |
★2010年3月 良太お兄ちゃん、卒業おめでとう!
![]() |
![]() |
![]() |
3月19日は良太お兄ちゃんの小学校の卒業式。良太兄ちゃんはじめ皆恰好いい&可愛い衣装でバッチリ!もちろん、良太兄ちゃんだって、パパも羨む立派なスーツで完璧!体育館で卒業生の登場を待っていると・・・あれっいつまで経っても現れない?っと思いきやっいきなりステージの幕があがり・・・おぉ〜ステージ上に卒業生たちの姿が!最近の卒業式は格好良いものだ。卒業生達がステージ降りると、あれっ父兄&在校生と向かい合うように着席? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
へぇ〜昔とは随分違うねぇ〜。粛々と卒業式が進み、いよいよ卒業証書の授与へ。各自卒業証書を授与した際に、大きな声で中学校への豊富を発表する。良太兄ちゃんは「部活ががんばれなかったので、中学校へ行ったら思いっきり部活にチャレンジしたい!」との力強い宣言。確かに週4日遅くまでの塾通いだったせいで部活がすごく中途半端に終わった事が心残りだったようで・・・よぉ〜し、中学校ではその分思いっきりがんばりなさい!その後、定番のやり取りを終えて拍手の中、卒業生退場! | ||
![]() ![]() |
||
在校生がつくる花の輪をくぐって良太くんたち卒業生たちが出てきました。お世話になった先生方とご機嫌でハイタッチ!この後は、恒例のみんなで大騒ぎの記念撮影大会スタートだ。まずは、担任の先生とハイポーズ!続いて校長先生はじめ色々な先生ともハイポーズ!良太くんの卒業アルバムには、転校の事が書いてあって、ほぼ全員が同じ保育園から上がってきて全員幼なじみという独特の環境の中へ飛び込んでいったいきさつが書かれている。大人のパパママが想像しても確かに入りにくいと思われる名古屋独特の雰囲気には、子供とは言え苦労したことだろう・・・・特に誰もが馴染める人情厚い福岡とのギャップは強く感じたに違いない。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
それでも福岡の3年間、そしてこちらでの3年間・・・各々ホント楽しく過ごせた感謝の気持ちがつづられ、更に「別の中学に進むけど忘れないでね」という言葉でしめられている。千葉〜福岡〜愛知へと転勤を繰り返したために、長くつきあえる友達を作りたい!ということが志望となって中学受験を決意した良太くん。結局ここでも仲の良い友達とも別の道へ進むこととなってしまったが引越しする訳ではないので、まだまだ付き合いは続けられそうだ。そして、今回の卒業式の主役?ともなった唯一の袴姿をご披露してくれたKちゃんも、良太くんと唯一の私立中学進学組。受験勉強〜合格発表の時まで長く励ましあってきただけに、今や戦友とも言える親友だ。2人ちょっと照れながらの2ショット!これからも仲は続くようで、もしかしたら合コンも・・・?とりあえず博多弁に名古屋弁、部活に相撲大会、スイミングそして受験戦争・・・ホント色々な経験をすることができた6年間の小学校生活を、晴天の本日無事締めくくることができた良太くん。良かったねぇ〜。 卒業式の後はそのまま名古屋駅前の名古屋キャッスルプラザで謝恩会。思いっきり楽しんできてね。春休みは、映画や花見など毎日のように友達と遊ぶ予定になっているとか?ホント卒業おめでとう!春からはピカピカの1年生として電車通学だ。がんばれっ! |
★今シーズン初スキーは「めいほうスキー場」へ!
![]() |
![]() |
![]() |
今年は良太兄ちゃんが受験生だったこともあり、さすがに滑る?という訳にはいかず、大好きなスキーは我慢状態だったけど、ようやく3月に我が家の今シーズン初スキーへ出発!西日本最大級のパノラマゲレンデという売り文句の「めいほうスキー場」は、なるほど初心者コースもすっごくロングコースで快適!今まで滑れなかった分、思いっきりEnjoy!ところが、スキー場に到着するや雨が・・・おいおい、っとかなり落ち込んだけど、何とか上がってくれてひと安心。あぁ〜楽しかったぁ〜。残念ながら今シーズンのラストスキーとなっちゃったかもしれないけど、もっともっと上手くなりたいなぁ〜!!詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★おめでとう真優ちゃん!Happy Birthday!
![]() |
![]() |
![]() |
Happy birthday Dear Mayuko! 年明けてから指折り数えて、ようやくやってきました真優ちゃんの6歳の誕生日。もう朝も早く起きてテンションあがりっぱなし!夕食は真優ちゃんのリクエスト通りクリームシチューとお肉。我が家のキッズたちの好物はホント良く似てて、真優ちゃんと良太兄ちゃんは必ずクリームシチュー。まぁ〜今宵は主役だから仕方ないか?う〜ん、美味しく頂けてご機嫌の真優ちゃんでした。 |
||
![]() ![]() |
||
続いては待ってましたプレゼントタイム!まずは菜優姉ちゃんから心をこめて描いたお手紙&手作り絵本。何とも可愛いプレゼントだ。ここからは大物プレゼントが続く。まずは、ばばからリカちゃんのモスバーガーショップセット。そして東京の理江ねねからはシルバニアファミリーの「赤ちゃんたちの仲良し家具セット」。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
更にじじからは可愛いリカちゃん。じじが迷いに迷って衣装を決めたリカちゃん・・・真優ちゃんからの合格点出たようです。良太兄ちゃんからは自分の小遣いで買ったゴマあざらしのハンカチ。最後にママからこれもデカい「シルバニアファミリーの赤ちゃん遊園地」セット!もう部屋の中がおもちゃで一杯だ。しかし、女の子のおもちゃは小さいし細々しているし、もうたまらん。動くたびに何か踏んで悲鳴をあげるパパ・・・。まぁ〜落ち着いてパパ。やや遅れてパパから毎度お馴染みの本のプレゼント。今回も前回不評だった迷路&隠し絵シリーズでリベンジだ。又同じようなもん買ってくるかねぇ〜? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
山のようなおもちゃで大興奮の真優ちゃん。メインイベントはもちろんバースディケーキ!我が家のキッズたちはママお手製のヨーグルトケーキが大好き!だから毎回これのリクエストとなる。たまには人気ケーキ店の極旨ケーキでもいいのでは?と思うけど、やはり今年も懲りずにママケーキ。まぁ〜好きだから仕方ないよねぇ。みんなでバースディソング熱唱して、やや緊張顔の中思いっきり蝋燭の灯を消し去りご満悦!期待通りの誕生日を迎えられてずーっとご機嫌だった真優ちゃん。今春はいよいよピカピカの新1年生!がんばり屋さんの真優ちゃん、あらためて誕生日おめでとう!後日、保育園の誕生日会で立派なバースディカードもらって再びご機嫌の真優ちゃんでした。 |