★★ わんぱく日記83 ★★
★南乗鞍へファミリーキャンプ!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の猛暑はいったいいつまで続くんだろう?9月に入ったというのに猛暑日ばかり。それならばと久しぶりにファミリーキャンプへ。今回は部活が忙しい良太兄ちゃんも一緒だ。どうせならばと岐阜を代表する高地キャンプ場の無印良品が運営する南乗鞍キャンプ場へ。乗鞍岳の南側に広がる標高1600mの広大なキャンプ場だけに、涼しいを通り越して寒いくらい。その上久しぶりに雨に泣かされてしまい・・・それでもラッキーなのか?設営、食事、撤収時には無事雨も上がり上々のキャンプに!帰りには飛騨梨狩りへ!美味しそうな梨を何個もとってご機嫌、更に瑞々しい梨を美味しく頂いてみんな更にご機嫌!楽しい1泊ファミリーキャンプでした。詳細はパパのEnjoy Camp Lifeまでどうぞ! |
★夏休みのラストは、信州大芝高原でキャンプ!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の夏休みもいよいよラストスパートだ。メインイベントの海外旅行が終わってしまうと、あれだけ楽しみにしていただけに何となくもの悲しい?そんな気分を振り払うように、夏休み最後の週末は伊那ICからすぐの大芝公園内にある信州大芝高原オートキャンプ場へ。酷暑の名古屋とは違って、ここは森の中のキャンプ場だけに木陰が気持ち良〜い!避暑を求めてここまで来たのだこのくらい涼しくないと来た甲斐がないというものだ。そんな中、場内のアスレチックを元気よくクリアする菜優真優ちゃんたちは大したものだ。昼には元祖B級グルメともいえる伊那ローメンを堪能!更に翌日は中山道最大の宿場「奈良井宿」散策へ。独特の丸い五平餅を頂いて、当時の雰囲気が残された趣ある町並み散策も楽しかってです。暑かってけど・・・。詳細はパパのEnjoy Camp Lifeまでどうぞ! |
★帰国したら、まずは焼肉!
![]() |
![]() |
![]() |
楽しい海外旅行から戻った当日は、名古屋駅で味噌ラーメンを食べたが、翌日はやはりがっつりと食べたい!っということで近所も焼肉屋さんへ。やはりこれに限る。カルビ、タン、ホルモン、ハツ・・・っとガンガンに注文。やはり美味い。もちろん、セブで食べたスペイン料理、フィリピン料理、シーフードも悪くなかったが、焼肉は別格だ。キッズたちにとっては尚更のようだ。楽しみにしていた初めての海外旅行から戻ってしまうと、何となく物悲しい・・・・そんな寂しさを焼肉で払拭だ。あぁ〜夏休みも残りあとわずか。寂しいなぁ〜。 |
★夏休み、はじめての海外旅行! セブへ!
![]() |
![]() |
![]() |
ぼくんちファミリーにとって念願の海外旅行だ。パパママにとっても久しぶり、良太くん&菜優真優ちゃんにとっては初めての海外だ。グアムやサイパンとならび日本から近いリゾート地として知られるセブへ。九州在住時は年に何度も乗っていた飛行機も、今回がはじめての機内食。ご機嫌で食べちゃいました。天気予報はずーっと雨という最悪のものでしたが、3日目にあいにくの小雨でしたが、その他は無事思いっきりシュノーケリングを楽しめホント南国リゾートを満喫できました。歴史あるセブシティ観光にも出かけ、初めての海外旅行に大満足。来年も行きたいねぁ〜と夢膨らむ菜優真優ちゃんたちでした。う〜ん、最高の夏休みとなりました。詳細はぼくんち旅日記までそうぞ! |
★夏休みファミリーキャンプは中央アルプスへ!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の夏休みはやはりひどい猛暑・・・それならばっとばかりに涼しい高所へ逃げ込もう!長野県の中央アルプスの麓の駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘へ。ゴーカートやリンリンサークルなどがあってファミリーキャンパーには最高のキャンプ場だ。標高約800mの駒ヶ根でも20時頃までは暑〜い。もうどこに逃げ込んでも避暑にならな〜いってどういうこと?でも流石に夜は急に気温が下がって20℃くらいと快適!翌日は標高2600mまであっという間にロープウェイで上り、中央アルプスの雲上大パノラマは素晴らしい千畳敷カールへ。なるほどこの雄大な景観は中々お目見えできるものではない。特に初夏は高山植物のお花畑が綺麗で楽しい散策となりました。詳細はパパのEnjoyCampLifeまでどうぞ! |
★2010年7月 ママのテディベアイベント!
![]() |
![]() |
![]() |
我が家のママはテディベアアーチスト!つまりベアつくりが得意なのだ。そんなママの毎年恒例のイベントが東京国際フォーラムで開催される「日本テディベアwith Friendsコンベンション」だ。これで3年連続の出展で、手作りベアも毎回ほぼ完売で規模は小さいながらも中々の人気なんです。ベア好きの菜優真優ちゃんもママのイベント会場に応援のため出かけてきました。全国のテディベア好きが集まるとあって会場内は中々の盛り上がり!ママの小さなブースも盛り上がっていたようです。菜優真優ちゃんは、大きなベアたちとのご対面に大興奮!ご機嫌な2日間でした。お土産に小さなベアを買ってもらってご機嫌でした。 |
★夏はやっぱり花火でしょう〜!
![]() |
![]() |
![]() |
待ちに待った夏休み、それも思いっきり猛暑のすごい夏がやってきたぁ〜。夏はやっぱり花火でしょう〜!っとキッズ3人で花火大会。しかし、最近は暑過ぎて花火もしんどい。じわ〜っと汗が出てくる。夜になったらやはり25℃は切って欲しいよねぇ〜。ちなみに21時になっても28℃・・・パパも出張から帰ってくる度に名古屋は暑い!と嘆いているほど。エアコンのきいた部屋でゲームしている方が涼しくて良いけど、やはり花火ははずせない。パパ、また花火買ってきてぇ〜! |
★夏休みスタート!早速キャンプだぁ〜!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の梅雨は激しいゲリラ豪雨に見舞われ散々でしたが、夏休みの訪れと共にいきなり梅雨明け!おぉ〜夏が一気にやってきたぁ〜。夏休みとなれば、じーとなどはしてられない。早速キャンプへ出発だ!今回はそのゲリラ豪雨に見舞われた岐阜東濃地区の中津川の塔の岩オートキャンプ場。青川と呼ばれる美しい付知川沿いのサイトだけに、付知川眺めながらのキャンプは何とも気分が良かったです。残念ながら川の増水のため思いっきり川で泳ぐという事はできませんでしたが、冷た〜い川で気持ちよく川遊びできました。夜には菜優真優ちゃんで餃子の皮をつかったピザ餃子をつくって美味しく食べたり、定番の花火、そして近場の温泉でさっぱり。翌日は日本三名泉として知られる下呂温泉の外湯でさっぱり!Gグルメと言われる下呂の美味しいものとして、温玉鶏ちゃん丼を頂いて、お土産にはこれまた人気のほんわかプリンを持ち帰り。あぁ〜楽しい夏休みのスタートとなりました。うぅ〜ん、待ちに待った夏休み楽しみです!詳細はパパのキャンプ日記までどうぞ! |
★七夕 '2010!
![]() |
![]() |
![]() |
今日は彦星と織り姫が出会う七夕。残念ながら名古屋の夜空はしっかりと曇空のため、天の川は見えず・・・う〜ん、残念。でも、末っ子の真優ちゃんが小学校でつくってきた笹飾りで願い事!家族全員で真剣な顔で短冊に願い事を書き込みました。さて、みんな何をお願いしたのかなぁ〜?あまりの願い事の重さ?に笹もつらいのかお辞儀しちゃってる。そんな中、あれ1枚短冊が落ちちゃったぁ〜。う〜ん、これ縁起悪いなぁ〜と確認すると「痩せますよ〜うに!」というパパのものでした。やはり今夏も痩せることは無理のようです。可哀想なパパ。 |
★今夏も届きましたぁ〜さくらんぼ!
![]() |
![]() |
![]() |
今夏も菜優真優ちゃん&ママ大好物のさくらんぼが山形から届きました!山形はじじの故郷!だから毎夏本場の高級さくらんぼを親戚の方がじじ経由で送ってくれるのだ。ホントありがたやぁ〜ありがたやぁ〜。だって味が全然違うもん。っというかホント山形のさくらんぼを極美味!かなり仰々しい箱におさまって届くさくらんぼちゃん、見た目も大粒だし色もやや黄色が残る綺麗な紅色。口にほおばると甘いんだけど甘過ぎずほのかな酸っぱさが口に残る・・・う〜ん、何度口にしても最高です。毎年この時期のお楽しみです。毎年送ってくれてありがとう!1kg分あっという間に完食しちゃいそうです。 |
★父の日です!
![]() |
![]() |
![]() |
今日は父の日!母の日に比べてかなり地味な父の日・・・それでも我が家は父の日のイベントをしっかりと忘れてませんよ!っとまずは夜外食へ。キッズたちの希望で近所の食べ放題&セルフシステムの串揚げ屋さんへ。セルフ式なので自分たちで揚げるため、菜優真優ちゃんたちがパパの串揚げを一生懸命つくってあげるのでまるで殿様待遇のパパ。更に主役のパパには飲み放題のサービス付き。とりあえず味は期待できないが、愛娘たちが愛情こめてつくってくれたのでご機嫌の父の日になったようです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
更に、帰宅するとキッズたちからプレゼントタイム!まずは良太兄ちゃんが学校帰りに名鉄百貨店の閉店フェアでネクタイをゲット!なかなかの買い物上手にパパ驚き・・・その上、定番柄でありながらいい感じのネクタイに超ご満悦。菜優真優ちゃんからはパパのトレードマーク?必需品?ともいえるビキニパンツのプレゼント!特に派手派手のスーパービキニがパパの好みと知ってか?オレンジとライトグリーン(柄入りです)の派手タイプを菜優真優ちゃんたちが選択。こういった日常品はやはり嬉しいようでパパご機嫌だ。早速、明日から身につけていくね!と予想外の父の日の待遇に超ご機嫌でした。喜んでもらって負けずに嬉しいキッズたちでした。 |
★我が家のカメちゃん!(西枇杷島祭り・続編)
![]() |
![]() |
![]() |
西枇杷島祭りのカメすくいで、待望のカメちゃんゲットに成功してご機嫌の菜優ちゃん!とにかく女の子なのにカブト虫、クワガタ、カエルにダンゴ虫、もちろん犬や猫はじめジャンル問わず動物大好きな菜優ちゃん。もちろん亀も大好き!世話ができるか?っと心配したが・・・心配ご無用。もう可愛くて可愛くて・・・起きたらすぐに水を替え、学校から戻ったら即再びケース洗浄っと至れりつくせり。お庭で散歩もさせてあげるし、しばし亀ちゃんに首ったけって感じです。 |
||
![]() ![]() |
||
ちなみに、どなたも知っているミドリガメの正式名はミシシッピアカミミガメ!何と20年ほども生き、甲羅のサイズは30cm弱にまでなるのだ。以前にミドリガメは毒をもっている?との噂が流れたが、それは完全に嘘。亀自信は毒など持っていない。でも、サルモネラ菌(食中毒の元になる菌ね)を保菌しやすいということが勘違いされたようだが、亀だから特別ということではなく、ペット動物全てに言えることなので亀にとっては非常に迷惑な噂となったようだ。ペットに触れたら手をしっかりと洗おうということだ。我が家の愛犬メルちゃんは思わぬライバルの出現にライバル心ムラムラ・・・我が家の新参者その名もカーたん!長生きしてね! |
★待ちに待った西枇杷島祭り!
![]() |
![]() |
![]() |
今週末は待ちに待った西枇杷島祭り!いつもは寂しい美濃街道は数kmに渡って露店がならび、ものすごい人出で大賑わいになるのだ。まだかまだかと数日前から尾張地区最初の夏祭りとも言われる西枇杷島祭りの日を待っておりました。良太兄ちゃんはお友達と2日とも出動、よって菜優真優ちゃんとママパパで大盛り上がりの美濃街道へ出動だ!やはりお祭りは何となく心躍っちゃいますね。たこ焼き、唐揚げ、チョコバナナ、串焼き等々お祭りメニューを河川敷で美味しく頂きました。もちろん露店めぐりでお宝釣りやくじなどEnjoy!夜にはこれまた大好きな花火大会!この日だけは可愛い浴衣姿でいつもよりは少しだけおしとやかに・・・っとはいかなかったようだけど、大好きな浴衣(自慢のSEIKOちゃん浴衣なのだ!)を着れてご機嫌の菜優真優ちゃんでした。又、菜優ちゃんは待望の亀すくいに挑戦!見事念願の亀ちゃんをゲットしました。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★2010年6月 理江ねね、来たる!飛騨高山&名古屋グルメだ!
![]() |
||
今週末は久しぶりに東京から理江ねねが遊びに名古屋へ来てくれました。金曜日は残念ながらキッズたちは学校なので、パパが有休をとってくれてパパとママと理江ねねで、迷った末に約150km先の飛騨高山へ日帰り観光へ。飛騨高山は奥飛騨地方の観光名所として知られているだけに、休日はすごく混むが平日だけにのんびり散策できて良かったようです。前日は、夜に名古屋入りしたため自宅で夕食となったために、パパがそれならばと名古屋メシの代表格の1つ手羽先のテイクアウトを買ってきてくれました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
手羽先と言えば「風来坊」と「世界の山ちゃん」が知られているが、各々のテイクアウトをゲットしてきてくれたので思わぬ食べ比べてができて大満足!手羽先はキッズたちにも大人気だもんねぇ〜。風来坊が甘めで山ちゃんが胡椒がきいて辛い〜、食べ比べると違いがわかりすご〜く楽しいねぇ〜。理江ねねのリクエストで高山では、ご存じ飛騨牛三昧。飛騨牛ステーキ丼とたたき、朴場味噌焼きがセットになった超豪華ランチセットにご満悦、更に古い町並み散策中に飛騨牛の握りもゲット!ご当地グルメの漬物ステーキやこも豆腐など・・・高山グルメを堪能して満足してもらえたようです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2晩目は名古屋飯のもう1つの王道「ひつまぶし」を食するために、1番人気の「あつた蓬莱軒」の本店の陣屋へ。ひつまぶしだけは絶対にはじせないと言う理江ねね!全開来た時は蓬莱軒が長蛇の列で断念し「いば昇」へ行っただけに、今回ははずせない。流石に平日の夜は混雑はしているがいつもの大行列という訳ではなく、普通に頂けたのでラッキーだ。ひつまぶしはもちろん、パパの好きな鰻肝わさも美味かったぁ〜。理江ねねもキッズたちもその見た目にやや躊躇したが、思い切って口にしてみると「美味い!おかわり!」だって。2泊3日の大忙しの来名でしたが、理江ねね楽しんでくれたかな?また遊びに来てねぇ〜。 |
★パパの誕生日!
![]() |
![]() |
![]() |
今日はパパのお誕生日!だから菜優真優ちゃんたち大ハリキリなのだ。まずは、良太お兄ちゃんがタオル地のハンカチをプレゼント。確かにデブで汗かきのパパには嬉しいアイテムだ。続いて、菜優ちゃんがパパと家族の絵をプレゼント!写真では薄くて見えないが、菜優ちゃんは絵がホント上手だ。最後に真優ちゃんが定番の肩たたき券をプレゼント!これは最近急がしそうなパパには好都合だ。早速1枚目を使わせてもらっていたようです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ママからは珈琲好きのパパへカフェラテ用のカップのプレゼント!コーヒー好きのパパはこれには大感謝・・・ところが、もう1つ箱がある?何とそれはママのスタッキング式のティーポットだったようだ。おいおい、誰が見てもパパのカップよりもママのポットの方が高そうに見えるけど?流石ママだ・・・パパの誕生日に乗じて自分のアイテムを買ってくるとは!まぁ〜そういう話は後日にして最近ようやく名古屋へ進出してきたフルーツ高野のバースディケーキでお祝い。とりあえず楽しい誕生日になってくれかな?お酒で真っ赤な顔しているし、すごく嬉しそうなので満足してくれたようだ。 |
★潮干狩りキャンプへ!
![]() |
![]() |
![]() |
パパと菜優真優ちゃんで三重県の松阪市へ父娘キャンプへ。松阪市と言えば全国に轟く三重県のブランド牛の「松阪牛」の地元だ。当然のように松阪牛のステーキを買って、みんなで1枚づつ炭火で網焼きにして堪能しました。菜優真優ちゃん、高価な松阪牛を自分で焼いてのでドキドキでしたが、無事美味しく焼けてひと安心・・・そして美味しかったぁ〜。そしてキャンプ場からすぐの無料の潮干狩り場でアサリちゃん探して大奮闘!ところが、流石にばらまいている有料のところとは勝手が違い、アサリちゃんがホントいない。それでもがんばってお椀に2杯分?くらいの天然のアサリちゃんを確保!お土産の津のご当地グルメの「津ぎょうざ」と一緒にアサリ味噌汁を美味しく頂きました。あとお昼に食べた津うなぎも美味しかったなぁ〜。キャンプ場では、偶然菜優ちゃん同じクラスのNちゃんとご対面!だからホント楽しく遊べて最高キャンプでした。詳細はパパのEnjyoCampLifeまでどうぞ! |