★★ わんぱく日記95 ★★
★2012年4月 桜満開の清洲城へお花見サイクリング!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の春は遅〜い、4月というのに寒くてジャンパーが手放せないほど・・・そんな中、桜前線はゆっくりと例年より3日遅れで愛知県へ到着。今年の桜がえらいのは計ったように週末に満開となってくれたこと。おぉ〜これは最高だ、早速我が家もお花見へ。昨年同様に桜満開の清洲城へお花見サイクリング出発。清洲公園で無事桜の樹の下を陣取り、我が家のお花見宴会開催。いやぁ〜満開の桜は最高だ。清洲城も桜で彩られていて綺麗!やはり日本人には桜ですね。パパもわざわざ水筒で持参した焼酎のお湯割りで早々にホロ酔い気分で、1番ノリノリ・・・まぁ〜たまの花見なので大目に見ることにしましょう。ホント最高のお花見楽しめました。詳細はパパのEnjoyBicycleLifeまでどうぞ! |
★誕生日プレゼントの大根栽培に挑戦!
![]() ![]() |
||
12月誕生日の菜優ちゃん。パパからもらった誕生日のプレゼントが大根と枝豆の栽培セット。しかし、真冬は流石に寒すぎて栽培スタートできず、春まで待ってきたのだ。枝豆はまだ無理だが、大根ならばOKということでようやく栽培開始!「自分大根」というセットもので、種から土、ポットまでこのセットで収穫までできるというもので、動物と同様に栽培好きの菜優ちゃんがすごく喜んでくれた。早速、まずは、底に付属のガーゼのようなものをセットし、土を入れれば完成。あとは、1ヶ所指で穴をあけて種を3つ入れればこれでOKだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
たっぷりと水をあげたらまず完成。種は20個ほどついてくるので、家庭菜園用のプランターで残りを栽培することに。もちろん、姉妹喧嘩勃発する前に菜優真優ちゃんで自分用の種をわけて各々担当をきめて栽培することに。こうなると、どちらの芽が先に出たとか?色々揉めることもあるが、なるべく仲良く協力しあって栽培がんばってね。そして、立派な大根を収穫し、みんなに食べさせてね! |
★あららぎ高原スキー場へファミリースキー!
![]() |
![]() |
![]() |
今シーズン2度目&最後のファミリースキーは、先月訪れた治部坂高原スキー場のお隣のあららぎ高原スキー場に決定。実はグルーポンで格安リフト券をゲットした上、3月中旬より中学生以下はリフト券無料。更にレンタルスキーセットも半日設定があってすご〜く割安スキーが可能なあららぎ高原スキー場。元々は中京地区最初にスノーボードを解禁したことで有名なので通常はボーダー天国だが、営業最終日2日前ということもあり嬉しいガラガラ。リフト2本、コース3本と小さなスキー場だが、これだけ滑れれ大満足・・・いやっ滑り過ぎ?流石にこの時期になると重〜いザラメ雪できつ〜い。体力なしのパパママはそれは大変だったようです。とりあえず、大好きなスキーを今シーズンも2度できて満足な菜優真優ちゃんでした。詳細は、ぼくんち旅日記までどうぞ! |
★2011年3月17日 我が家にフクロモモンガのひめちゃんがやってきたぁ〜!
![]() ![]() |
||
フクロモモンガのもも太郎との運命的な出会いから、ずーっとそのもも太郎のお嫁さん候補を探してきた。ところが、ベタ慣れの♂は意外と遭遇するものの、♀は根が臆病のせいか?中々出会えない。下の動画を見てもらえばわかるように、最近可愛いと人気のフクモモだが、いざっショップスタッフの方に見せてもらうと、いきなり発せられる「ギーギー」という威嚇音に驚かされるはずだ(気になる方は↓の動画をどうぞ))。これでもひめちゃんは大人しい方で、立ち上がり両手を広げて「ギーギー」と威嚇し、噛み付くなんてことは当たり前という感じなのだ。ファミリー全員がこの娘ならばベタ慣れ間違いないと指差したのが、ひめちゃんだったのだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
そんな大人しいひめちゃんでも、流石に我が家に着た時には怖かったのだろう。思いっきり「ギーギー」と威嚇音を発する。それでもすでに2匹目ともなると余裕の我が家。しばし、ミルクやりなどで慣らせていけば1ヶ月もしないうちに威嚇なんて忘れてしまうことだろう。うん、すでに手乗りモモンガのひめちゃん。後は、心配なのはもも太郎との相性だけだ。ゆっくりとならしていこうね。もちろん、飼育の主役は菜優真優ちゃんたち。ふくももは決して楽な小動物ではないぞ、いやっ難しい方かもしれない。がんばってね。さて、我が家の新アイドルどんな成長を見せてくれるか?楽しみです。詳細はフクロモモンガの部屋までどうぞ! |
★遅れましたがWhiteDay!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月14日のWhiteDayは、ママがソウル弾丸旅行に行っていたので我が家的には週末に延期。何となく当日を過ぎてしまうと・・・今更ですが?っと言いたくなってしまうが、忘れ去ってしまっては怒られるのでしっかりと実施。とは言え、ママはソウルで思いっきりEnjoyしてきた上、高級ブランドアイテムもしっかりとゲットしてきたので必要ないのでは?とパパは心の中で叫びつつも・・・結局Whitedayイベント実施だ。夕食はママのソウル土産のキムチとチャンジャ、そして韓国のラーメンを入れて頂くプデチゲ(部隊鍋)もどきは美味くて、一瞬ながら韓流気分を味わえました。まずは菜優真優ちゃんへパパから、これでもかっとしつこいかもしれないが「こびとドリル」をプレゼント!これは何と菜優真優ちゃんに大ヒット!やったね、パパ大喜び!。続いてファミリー用としてグラマシーNYの春限定の「ストロベリーチーズケーキ」もパパから差し入れ!ノーマルのNYチーズケーキも1日数回の焼きたて販売は大人気だが、そのあまおうバージョン!なるほど甘くて美味しい〜!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パパの次は良太にいちゃんの番。菜優真優ちゃんたちへ、これが美味いんだ!っと良太兄ちゃんお気に入りの「名古屋ラスク」のラスクパンのお返し。ママからもへぇ〜ラスクパンっか?と予想外のプレゼントに感心?いざっ菜優真優ちゃん頂いてみると、なるほどお兄ちゃんの言う通り美味しい!ご機嫌の菜優真優ちゃんでした。そして最後にパパからママへマカロンのプレゼント。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
人気の「アンリ・シャルパンティエ」のマカロンだ。定番の「パッシオン、フレーズ、ビスターシュ、カフェ、フランボワーズ、ショコラ、シトロン、キャラメル」の8個セット。更に、春限定の「フェット・ドゥ・サクラ(お花見)」セットも追加と大豪勢!春限定は「サクラx2、プリン、よもぎ&あんこ、緑茶」の5個セットだ。確かに見た目は可愛く美味しそうだが、マカロンはパパはどうも好きになれない?だって、えらく小さいのに高い〜。こんなに高いのぉ〜っと思わず声がもれてしまうんだって。あんなに小さいのに1個170円だもんね。とりあえず、毎年マカロンがいいとリクエストしてきただけにママもご機嫌のようでした。 |
★ママは海外旅行!留守番役は外食三昧?
![]() |
![]() |
![]() |
只今、ママが理江ねねと海外旅行中。海外といっても韓国への俗にいう弾丸旅行ですが・・・。今頃は、焼肉か?チゲ鍋系?とりあえず韓国グルメを満喫していることでしょう。ならば留守番組もプチ贅沢しよう!っということに。「何たべたい?」というパパの問いかけに、皆の回答は「かっぱ寿司」と「ステーキの宮」。う〜ん、多数決だ仕方ないということでかっぱ寿司とステーキ宮で連夜の外食。おいおい、良太君〜いくら腹減ったからってステーキ400gって・・・食い過ぎだろう?でもこの大ステーキをあっという間に完食したから恐ろしいものだ。とりあえず、父子外食三昧を満喫しました(菜優真優ちゃんたちも食べるようになり、こんなところで食べても結構金額に・・・うぅ〜金欠だぁ〜)。 |
||
![]() ![]() |
||
(追記)ママと理江ねねのソウル弾丸旅行は ↑ こんな感じで、タッカンマリ、プデチゲ(軍隊鍋)、韓国お粥、トッポギ、ホットク・・・もちろん焼肉に冷麺と韓流グルメを満喫。グルメだけでなくシミ抜き等の美容治療、更にはカタツムリ化粧品をはじめとする大量の化粧品、高級ブランド品いくつかも買い込んできてもう超ご機嫌。思う存分満喫してきたようです。まぁ〜楽しめたようで良かったねぇ〜。ママの韓国弾旅行はこちらからどうぞ! その1 その2 |
★土筆ちゃんいただまーす!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今晩は先日採ったつくしをいただきまーす!もちろん菜優真優ちゃんたち喜んでお手伝い!ところが一生懸命採った土筆はやや多過ぎたぁ〜?結局半分くらいしか使えないかも?っというのも土筆のはかま取りがえらく面倒。これが時間がかかる上に、手が疲れるし・・・全部料理につかって欲しかったけどご免なさい時間がなくなりギブアップ。ママがつくってくれたのは恒例のつくしの天婦羅!やはりこれが1番だよね。つくしって山菜みたいな味を想像しちゃうけど、これがナッツっぽい?というかすごく香ばしくて美味しいのだ。うん、想像以上に美味しいので我が家はみんな大喜び。やはり初春の味だよねぇ〜。「菜優真優ちゃんありがとう!」っとみんなに言われてちょっと照れモードの2人でした。又、来春もお願いね。 |
★一輪車とフラッシュローラーに挑戦!
![]() ![]() |
完全復活の真優ちゃん。今日は待ちに待った誕生日プレゼントの一輪車とフラッシュローラー挑戦だ。まずは、待望の一輪車からだ。実は、真優ちゃんは小学校の昼休みに一輪車の特訓しているようで、いきなり股がったと思ったら「パパ見てぇ〜一輪車得意なんだよぉ〜」と、真優ちゃんご機嫌で走り出す。おいおい、そんなに乗れるなんて聞いてなかったよ?と驚くパパ。もう完全に乗りこなしてるじゃない?へぇ〜驚いた。パパも一輪車は小さい頃乗れなかったので「すご〜い!」と感心。これには思いっきり調子に乗り出す真優ちゃん・・・おいおい動画ではおじいちゃんの自転車にぶつかりそうで危機一髪!!一輪車乗るときは皆さん気をつけて下さいね。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
翌日には、フラッシュローラーに初挑戦。一輪車は見事乗りこなしていたが、靴にセットしローラースケートのように滑るフラッシュローラーは正真正銘の初挑戦で、やや苦戦。それでもあっという間に飲み込み始め、それなりの滑りになってきた。大したものだ。うん、今年のプレゼントは良かった!っと満足顔のパパ。じじばばと理江ねねからDSソフトはあったものの、やはりメインプレゼントが外で思いっきり遊べるアイテムというのはパパ思いっきり高評価!道路では車に気をつけて、思いっきり外遊びEnjoyしてね!パパも一輪車挑戦してみようかな?っと真優ちゃん以上に火がついているのがやや怖い・・・? |
★待ちに待った真優ちゃんの8歳の誕生日!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
インフルエンザで延期となっていた末っ娘の真優ちゃんの8歳の誕生日を1週間遅れでようやく開催!真優ちゃんにとってはこれこそ待ちに待った誕生日会だ。ディナーは真優ちゃんのリクエストのステーキとグラタンをママがつくってくれて真優ちゃんご機嫌!インフル地獄からようやく開放され、皆食欲も完全復活!うん、美味しい!そしてバースディケーキは、毎年恒例のママのヨーグルトケーキ!何故か?真優ちゃんと良太兄ちゃんはママ特製のヨーグルトケーキが大好き!家族のバースデイソング合唱の中、真優ちゃんやや緊張顔で8本の蝋燭を見事にひと消し! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケーキの後は、いよいよプレゼントタイム!じじばばと理江ねねのDSソフトとイマイチ不評だったパパのカクレモモジリのぬいぐるみは、誕生日当日に手渡し済み。今宵は、一緒にインフルダウンしていたママと兄妹からだ。まずは、良太兄ちゃんが可愛いシナモンのぬいぐるみ。どうやら10周年だかのアニバーサリーモデルだそうだ。続いて、菜優姉ちゃんからはこれ又可愛いカピパラさんのストラップと一生懸命書き上げたフクロモモンガのもも太郎の絵本だ。うん、どれもすご〜く喜んだ真優ちゃん。ホント嬉しそうだ。そして、ママからは一輪車とフラッシュローラーと言う靴につけるだけでロ−ラースケートっぽくなるものをプレゼント。これもずーっとリクエストしていたものなので大喜び!ホント良かったねぇ〜。待った分嬉しさも倍増?とりあえず8歳の誕生日おめでとう、真優ちゃん! |
★春間近・・・待ってました、つくし狩り!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
我が家の3月は家族全員インフルエンザでダウンという悲しいスタート・・・1週間ちょっと体調不良で苦労しましたが、ようやくみんな復活!久しぶりの通常生活に戻りました。復活を待っていた菜優真優ちゃんたちは、早速土筆狩りへ。っというのも、インフル発症前につくしんぼ達の姿を発見し「早く土筆狩りへ行こう〜!」と言いながらそのままになっていたのだ。菜優真優ちゃんたちは、愛犬たちの散歩コースにつくし狩りのポイントがることよく知っている。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
案の定、つくしたちは元気いっぱい顔を出しており、ご機嫌で土筆狩りスタート!今年は寒かったり雪が多かったりと、厳しい冬となりましたが、春は着々と近づいてきているんですねぇ〜。30分程で各々ビニル袋半分づつくらいと大量のつくしゲット成功。もちろん当の菜優真優ちゃんたちも超ご機嫌!フキノトウやタラの芽のように、つくしも美味い不味いは別にして、春の旬ものとして口にしておきたいものですよねぇ〜。さ〜て、つくし料理のお手伝いも宜しくね!がんばれぇ〜!! |
★インフルに負けたぁ〜!悲しい真優ちゃんの誕生日とひな祭り・・・。
![]() ![]() |
||
末っ娘の真優ちゃんが指折り数えて待っていた8歳の誕生日とひな祭り・・・ところが、今年はファミリー皆インフルエンザにかかり完全ダウン。ママもダウンしてしまったため、我が家にとって最悪のひな祭りに。まぁ〜インフルだもん仕方ないよねぇ〜。結局、真優ちゃんの8歳の誕生日になってもママはじめ良太兄ちゃん、菜優ちゃん復活できず。更に最後の砦とばかりにがんばってきた本人真優ちゃんまでインフル発症しダウン!・・・これでは残念だけど延期だ。あまりに可哀想な真優ちゃん・・・っということで、唯一復活の兆しの見えるパパが近所のケーキ屋さんでケーキを差し入れ。ところが、発熱中に甘いケーキはきつかったようで、皆口つける程度で終わり、更に寂しさが漂う。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ならばと、じじばばと理江ねねから届いたプレゼントOpen!どちらもリクエストしていたDSのゲームソフトらしい。落ち込んでいた真優ちゃんもこれには笑顔!とどめはパパからのプレゼント!パパ自身満々のプレゼントは「カクレモモジリ」のぬいぐるみ・・・思いっきり微妙な顔に変貌する真優ちゃん。励ましてくれるパパの気持ちはわかるけど、ケーキもぬいぐるみもイマイチ?がっかりなパパ。反面、大活躍なのは愛犬たちだ。インフルと闘う家族たちを暖めようと、毎晩ベッドで添い寝。おぉ〜なんて献身な犬たちなのだ。まぁ〜元々菜優真優ちゃんたちとは毎晩一緒に寝ているため、すでに添い寝は自分たちのお役目と理解している愛犬たち。うん、早く治って遊んでねぇ〜っと愛犬たちの願いがきっと届くぞ。延期した誕生日会はぜひ盛大にやりたいね。がんばれ真優ちゃん。う〜ん、ファミリー全員を完全ダウンに追い込んだB型インフル恐るべしだ。 |
★2012年2月 治部坂高原スキー場へファミリースキー!
![]() |
![]() |
![]() |
今年の冬は、寒いし雪も多いし大変。でもその分スキー場は大賑わい!っということで我が家も早速ファミリースキーへ出発だ。岐阜も長野方面もどちらも全面滑走OKとのこと。さて、どこに行こうか?悩んだ結果、木曽路の「治部坂高原スキー場」へ決定。リフト3本と小さいスキー場だが、混雑度も適度で気分よく滑れて最高でした。菜優真優ちゃんたちは、おNewのスキーウェアでご機嫌の菜優真優ちゃん。朝早起きしないといけないし、筋肉痛にもなるけどやはりスキーは楽しい!はずせない。あぁ〜今シーズンはもう1度行きたいですねぇ〜。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |