★★ わんぱく日記84 ★★
★がんばれ菜優真優ちゃん、大運動会!!

猛暑の夏も一段落・・・でも今日はイマイチだった天気予報を吹き飛ばすように秋晴れ!久しぶりに残暑が厳しい。流石に晴れ女の菜優真優ちゃんたち、楽しみだった運動会は見事雨雲を吹き飛ばしてみせた。パパはお役目とばかりに朝早くから場所取りに出かけ、毎年恒例の最前列をゲット。応援準備は完璧だ。もちろん、運動にはちょっと自信のある菜優真優ちゃんたちはやる気マンマン。特に1年生の末っ子真優ちゃんは、初めての小学校の運動会に前夜から興奮がおさまらないという感じだ。
我が家のキッズたち最初の種目は1年生の真優ちゃんの徒競走。保育園時代からそうだが、毎回ホント楽しそうに笑顔で走り抜けてくる。1年生は直線。我が家が陣取ったのはもちろん真優ちゃんが駆けてくる正面だ。駆けっこは自信がある真優ちゃん、予想通り笑顔で快走!有言実行とばかりにぶっちぎってゴール!おぉ〜お見事!それにしてもホント楽しそう。この笑顔で入ってくると例えドベ(名古屋弁の最下位ね)でも許しちゃうって感じだ。
真優ちゃんの快走の直後、今度は2年生の菜優姉ちゃんの出番。これ又自信満々の徒競走。練習でも不敗だとか?最近の小学校は女の子がブルマをはかないところが多いらしいが、うちの小学校もそうで、男女の区別がつきにくいのでカメラ&ビデオで追いかける父兄はたまったものではない。そんな中、菜優ちゃんは安心。何せいつも背の順は1番前。だから背の順の時は必ず女の子の1番目、発見しやすい〜!1番アウトコースをスタート!おぉ〜これまたぶっちぎり。真優ちゃんに負けずに1等賞ゲットだ。流石、元気なおてんば姉妹、カッコいい!!
1等の列にならび、余裕のポーズの菜優ちゃん。元気よく退場。そして応援席についてもしばし手を振り、かなりのご機嫌のようです。今年の運動会は俗にいう短縮運動会。えぇ〜短縮運動会って何?と思われる方も多いだろうが、あまりの猛暑のため熱中症対策として種目も激減させた短縮版の運動会に今年はなっているのだ。更に途中何度も水分補給とのことで休憩タイムが入る。よって、菜優真優ちゃんも出場種目は4つだけ。う〜ん、折角応援に来ているのに4種目しかないってちょっと寂しい。その1つが全校児童とパパママでの親子競技の大玉運び。これは例年に比べてえらく簡単なので楽できて良かったけど・・・っとパパはご機嫌。そしてランチ前のこれ又全校児童とパパママとの踊り・・・これで午前中終了。徒競走以外の踊りや大玉送りが競技にカウントするべきなのかは微妙ですが、今年はえらくあっけない運動会だ。
ランチタイムも例年よりも長い約1時間半。おいおい長くてダレてきちゃうよ。暑いので体育館へ場所を移動して待ってましたお弁当タイム。ママが朝早くから作ってくれたお弁当をいただきまーす。お友達3家族で頂いて菜優真優ちゃんたちもご機嫌。運動会のお弁当は格別だよね。午後は菜優真優ちゃんたちはたったの1種目だけ。1&2年生合同の玉入れに登場だ。同じ紅組だが、カゴの下にみんな群がってくるのでどこにいるのか?全然わからない。っと諦めかけた時、ご機嫌に紅玉を投げる笑顔真優ちゃんを発見。おいおい、徒競走に負けないくらいのえらい笑顔!残念ながら出る気マンマンだった代表リレーは短縮のため3年生からとなり、1&2年生は出番なし。これはかなりがっかりのようでしたが、それでも当の本人たちは楽しく運動会に参加できたようでご機嫌だったようです。とりあえず元気なことは良いことだ。菜優真優ちゃん、お疲れ様でした。

★元気なCooちゃ〜ん!!

我が家のNewアイドルこと黒ペキのクーちゃん!見た目は思いっきりわんぱく小僧顔だけど・・・実は女の子。ところが、見た目以上に仕草&行動ともに男勝り。おしとやかなんてほど遠いレベルだ。そんなクーちゃんも無事生後2ヶ月に(7月23日生まれなのだ)。食欲も旺盛・・・ところがペチャ顔なので食後はお口のまわりどころか顔全体がもう大変なことに。リビングで寝ている姿はまるでモップ。ホントぬいぐるみが動いているようで可愛い!
粗相をすれば洗面所で入浴。まるで温泉につかっているように眼を閉じるクーちゃん・・・おいおい、大物だねぇ。そんな元気いっぱいお転婆クーちゃんも、菜優真優ちゃん、特に菜優ちゃんに使ったら大変。おうクーちゃんを溺愛する菜優ちゃん、もうぬいぐるみ代わりだ。流石のクーちゃんもされるがまま・・・涙ぐむギョロ目でパパママに助けを求めてくるが、これも愛犬の宿命とわりきって耐えてちょうだい。がんばれクーちゃん!2ヶ月1.4kgで体長35cm。詳細はクー&メルちゃんの部屋までどうぞ!

★良太兄ちゃんのランドセル復活!!

良太兄ちゃんのランドルが見事に復活。復活?と思われるかもしれないが、6年間愛用したランドセルをそのまま小さく裁断してミニチュアランドセルに再加工してくれるサービスがあるのだ。実は、卒業後にじじから電話がありランドセルを送ってということだったので、てっきりじじの趣味がハレーのバイクなのでバイク用の革製品にでもなっちゃうのだろう?と思っていたが、いきなりこのミニチュアランドセルになって戻ってきたのでみんな驚き!飾っておけるよう立派なケース付きだ。へぇ〜最近は面白いサービスがあるもんですねぇ〜。早速、じじへ御礼の電話。中々面白い思い出の品となりました。早速勉強机の上に飾ったようです。じじ有り難う!

★良太兄ちゃんの学園祭へ!

今日は良太兄ちゃんの中学校の学園祭。初めての学園祭だけにママと菜優真優ちゃんでこそっと行ってみることに。もちろん高校生が中心で中学生は各クラスごとに作品発表だけなので、何となく物足りないがそれでもやはり男子校の学園祭は盛り上がる。女子高生もいっぱいだ。途中良太兄ちゃんにも偶然あえて良かったです。優しいお兄ちゃんたちにビーズアクセサリーを一緒につくってもらったりと楽しかったです。

★2010年9月6日 我が家に黒ペキのCooちゃんがやってきたぁ〜!!

ぼくんちファミリーに大ニュース!!いきなりママの騒動買いで黒ペキのクーちゃんがやってきたのだ。昨年愛犬キャバリアのミーちゃんが死去し、早1年が経過。同じくキャバリアのメルちゃんとの生活は充実していたのですが出会いとは面白いもので、ある子犬とそれこそ出会ってしまった・・・という感じ。その犬が黒ペキのCoo(クー)ちゃんだ。黒ペキ、つまり黒いペキニーズだ。ペキニーズという犬を知ってますか?漢字で書けば北京犬。中国の歴代王朝の門外不出の宮廷犬で、ご先祖様はそれはそれは高貴なお犬様だったんだって。俗にいうペチャ犬。ペチャ犬とは鼻がつぶれたブス犬系のこと。個人的にはボストンテリア、フレンチブルドッグが大好きなパパにとって、ペキニーズもえらくパパのお好み犬種・・・犬に詳しくない人が見たら、何だこれっと思うかも?熊のぬいぐるみが動いているという感じに見えるはず。

流石にメルちゃんだけでいいよ!っと言っていたパパも結局ペキちゃんにはあっさりと折れて、あっと言う間に衝撃の出会い。更に生まれや時にすでにメルちゃんがいた菜優真優ちゃんにとっては、初めての子犬ちゃん。もう可愛くて可愛くて、溺愛です。先輩の老犬メルちゃんは何者がきたのだぁ〜っと興味津々かと思いきやっ・・・予想外に近寄ったのは1度きり。もう怖くて怖くて逃げまわる。子育ても経験しているメルちゃんの戸惑う姿には驚きました。老犬には多いらしいですが、こりゃ大変そうだ。さ〜て、我が家にやってきた思いっきりお転婆の黒ペキのクーちゃん!しばし、我が家の中は大騒ぎだろうけど、乞うご期待です!ちなみにクーちゃんの体重は1.1kg。詳細はクー&メルちゃんの部屋へどうぞ!

 


[NEXT]

[BACK]


[TOPページへ]