2013年8月 タコの島・日間賀島へ海水浴旅行! その4
(島出発前のランチは、夏グルメの代表鱧三昧!)
2日間とも素晴らしい海水浴日和!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
干しタコつくりの後は、再びビーチに戻って昼まで海水浴ラストスパート!菜優ちゃんは相変わらずカニ&ヤドガリ獲りに熱中。真優ちゃんは泳ぎまくりだ。残念ながら11時45分頃にタイムアップ。イベントもあって海水浴かなり満喫できたのでは?ホテルに戻ってお風呂だ。500円/大人、300円/小人と有料だが、やはり入浴できるとスッキリして有り難い。必須だね。この後は、ランチタイム。無理言ってまだ荷物預かってもらいました。気持ちよく受けてくれて有り難い限りです。うん、いすず館いい宿だね。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
ランチは、いすず館のおとなりの旅館「おとは」へ。往復船代とセットとなったグルメ企画「島の鱧」を予約済みなのだ。京都の夏グルメとして有名な「鱧」。徳島、和歌山、長崎産が知られているがここ三河湾でもしっかりと獲れるらしい。早速、夏の高級魚・鱧を満喫しよう!まずはパパ笑みを浮かべながら生ビールで乾杯。その後に、ご存じ鱧落としと鱧しゃぶが登場! |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
まずは定番中の定番の鱧落とし!一般的には湯引きって言った方がいいのかな?この独特の見た目たまらんねえ〜。早速、トレードマークともいえる梅肉つけていただきまーす!おぉ〜なるほど夏の味だね。肉厚だし、見事に骨切りされていて流石の味だ。この食感と酸っぱい梅味に見事に魅了されちゃたったよっとパパ。菜優真優ちゃんのキッズランチもすごいボリューム。これでもかっと海の幸がドンとならんでいて、魚好きのキッズには申し分ないはずだ。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
続いてはメインの鱧しゃぶだ。まさしくフグなみ?よくもまぁ〜こんなに薄くカットできるものだと感心させられるほど・・・綺麗に皿の絵柄がすけて見える。早速、1枚とってパパしゃぶしゃぶ〜・・・するとあっという間にクルクルっと湯引きされたようになってくる。鱧は火を通し過ぎてはいけない。味も食感もあっという間に落ちてしまうと言われている。だから10秒程しゃぶしゃぶするのがBESTで、それにあうように絶妙な薄さにカットするのが板さんの技なのだ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
やはり蛸しゃぶが美味かったからか・・・予想通り菜優真優ちゃんたちが興味津々。でた〜「ちょっと頂戴?」のコメント。でも、ホント美味いねぇ〜。鱧しゃぶだけではなく、大アサリやもちろん名物の茹でタコも登場。日間賀島では必ずタコが出てくる。いくら美味いタコも淡白なのでちょっと飽きてきた感はあるかなぁ〜?でも、見て下さいこのしゃぶしゃぶされた鱧ちゃん!!たまんねぇ〜。流石、夏の高級魚だ。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
鱧しゃぶは大皿分あったので、想像していたよりはボリュームがあって十分堪能でき満足。とは言え、菜優真優ちゃんたちにもごっそりと食べられたので、もう少し食べたかったかなぁ〜?というのが本音。それほど美味かったということだ。そして、最後の鱧メニューとして登場したのが鱧天婦羅だ。これが最高!衣のサクッと感と身のホクホク感・・・絶品だ!鱧というと梅肉と鱧落としというイメージがあったが、鱧しゃぶと鱧天婦羅はずせないねぇ〜。参りました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おいおい、これ又パパの鱧天婦羅を横取りしご機嫌の真優ちゃん。反して、恨み顔のパパ。〆は鱧雑炊だ。色々な雑炊食べてきたが、実は鱧雑炊食べるのは初めて。女将さんに雑炊つくってもらい、みんなで頂きま〜す。うん、美味い雑炊だけど、別に鱧の味はしないなぁ〜。確かに、あんな薄い鱧を数秒しゃぶしゃぶしただけだ、味が染み出ているはずないかもね。まっ難しいことは言わない。美味いんだから良しとしよう。うん、思いっきり夏の高級魚・鱧を堪能できました。ご馳走さまでした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すでに往きの高速船乗り場でチケットとセットとなっている食事券購入していたので、チケット渡すだけでお会計終了と言うのも、何となく得した感があっていい(もちろん前払いなだけなので感覚だけのことですが)。っと思ったらパパの飲んだ生ビール代だけ支払い発生。ママはじめ菜優真優ちゃんの冷ややかな視線がパパを射る。食後はそのまま午前中につくった干しタコを受け取りに再びかねと商店へ。しっかり干しタコ完成!予定通り菜優ちゃんのつくった干しタコと昨日つかみどりでゲットした冷凍タコ1匹を同封してじじへクール便発送だ。このあと何軒かお土産店を覗いてお土産ゲット。これにて全日程終了だ。最後にいすず館に戻って、荷物を受け取って高速船乗り場へ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイシーズンのため臨時便なのか?14時40分頃発の高速船へ乗船。この便も満員状態。往きの船とは違い、名鉄のパノラマカーのように運転席が上にあるので、視界良好で菜優真真優ちゃんご機嫌。ところが、前席の方が揺れるのだそうだ・・・?確かにバンバンと海面を跳ねるように進む。短い時間だから良いが、これが30分も乗っていたら気持ち悪くなっちゃうかも?という心配も関係なく、あっという間に師崎港へ到着。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予定通り15時過ぎ頃に師崎港を出れると、渋滞なしで帰宅成功。それでも、流石に海の後だけに疲れたぁ〜。当日は疲れたので外食。翌日に、早速タコ料理だ。再び蛸しゃぶとタコ飯だ。うん、流石鉄板メニューだ。美味い。しばしタコメニューが続きそうだが、楽しかったのだ悪くない。タコつかみ&干しタコつくり体験、更にイルカタッチもあって大満足の海水浴になったのでは?もちろんパパママにとっても思いっきり島グルメ満喫できて、菜優真優ちゃんに負けずにEnjoyでき、ホント楽しい夏旅行となりました。まさに2013年夏満喫!という感じだ。今年の夏はきつく長いが、まだまだ楽しむぞ〜!っとご機嫌の菜優真優ちゃんでした。 |
日間賀島観光協会 http://www.himaka.net
日間賀島ドルフィンビーチ2013 http://www.himaka.net/island/1818
タコつかみどり体験 http://www.himaka.net/island/135
日間賀島いすず館 http://www.isuzukan.com
かねと商店(干しタコつくり体験) http://www.kaneto-shouten.com
名鉄海上観光船(おすすめ企画) http://www.meikaijo.co.jp/recommend.html
夏企画「島の鱧」(名鉄海上観光船) http://www.meikaijo.co.jp/pdf/2013hamo_ura.pdf
旅館おとは http://www.otoha.jp
名鉄海上観光船 http://www.meikaijo.co.jp/index.html