2013年6月 尾張西枇杷島祭り!
長〜いビギナーコースがファミリースキーヤーに人気のめいほうスキー場!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
今年も早いもので6月第1週末がやってきた。菜優真優ちゃんたち待ちに待った「西枇杷島祭り」だ。狭い旧美濃街道に延々と約200とも言われる露店がならぶこの地区最大のお祭りだけに、すごい人出で大盛り上がりだ(約20万人だとか)。今年は菜優真優ちゃんともにまず第一陣としてお友達たちと楽しんだ後、1度帰宅し再度ファミリーで最出陣!おいおい、えらくはりきってるねぇ〜。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
毎年、数カ所細い所があっておしくらまんじゅう状態になるために、まだ大混雑する前にある程度食料調達しておくのが安全だ。早速、鶏唐揚げ、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば等々、お祭りの定番メニューを続けざまにゲット。パパは1本缶ビールを持参してきたが、更にもう1本追加ゲット。これで安心だ。そうこうしている間に、からくり山車の「頼光車」まで到着。山車を見ると博多の山笠魂が湧いてくるのか?少し興奮気味のパパ。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
早速、菜優ちゃんが誘惑に負けて鈴なげに挑戦。おいおい昼間にも挑戦して惨敗したんじゃないの?懲りないねぇ〜。ところが、見事1番小さい赤丸にイン!大喜びの菜優ちゃんも景品は予想通りイマイチ。悩みに悩んだ結果、ソーラー付きのお花人形をゲット。まぁ〜よしっとしようよ。続いて真優ちゃんは長いチュロスをゲット。2人とも少し暗くなってきてお祭り雰囲気が高まってきたのか、えらくハイテンション! |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
少し早めだが、19時15分頃には庄内川河川敷へ。19時40分からはこのエリア最初の花火大会が始まるからだ。えぇ〜6月に花火大会〜?と思われる方も多いかも?確かに6月の第1週末の花火大会は肌寒いくらいで雰囲気はイマイチだが、祭り好きの我が家にとっては必須イベント。まぁ〜どこよりも早い花火大会というのも忘れずにいいのではないだろうか?まずは、花火はじまる前に乾杯! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
毎年この河川敷で食べるお祭りグルメの美味いこと・・・家で食べると決して美味しいとは感じないものだが不思議なものだ。意外と冷めずに美味しく頂ける。更にビールの美味いこと。もう少しギンギンに冷えているともっと美味いんだけど・・・贅沢はいってられない。そうこうしていると「西枇祭」の仕掛けに火がついて、待ってました西枇杷島花火祭りスタートだ! |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
規模的にはそれは小さな花火大会だが、約1700発の打ち上げ花火が夜空に咲き乱れる。しばし、美しい花火をご覧あれぇ〜! |
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
ナイアガラも綺麗に決まり、いよいよ花火大会もクライマックスへ。美しい大輪の乱れ打ちだぁ〜!ドンドンと迫力もすごい!! |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
地鳴りのようなクライマックスが終わると、大きな拍手!おぉ〜今年は風がなく肌寒くなく良かったのだが、反面風がない分煙が動かず花火にかかってしまったのが残念。それでも、今年も真下で花火観賞できて良かった良かった。花火大会終わると、再び菜優真優ちゃんたちが大ハリキリ!早速、菜優ちゃんは食後のデザートとばかりにチョコバナナをゲット!そして、〆は真優ちゃんの輪投げ挑戦。地味ながら確実に小物をゲットしていく真優ちゃん。結局小さなトランプを2つゲットして終了。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
20時40分頃、頼光車でからくり人形の舞が披露されていたのでしばし観賞。からくりもいいけど、夜に奏でる笛の音がいいねぇ〜。その後も。色々と露店散策し今年の西枇杷島祭り散策終了。っと思ったら菜優ちゃんは翌日も浴衣を着こなしお友達たちと再び出陣!おいおい、何回いけば気が済むんだぁ〜?とりあえず、我が家的には今年も思いっきりお祭り&花火満喫できました。 |