2012年8月 帰省!そして東北復興を祈念しスパリゾートハワイアンズへ!
ものすごい人で賑わうスパリゾートハワイアンズ!
2012年もお盆シーズンに突入。我が家はお盆ウィークのピークを数日はずして後半に、埼玉のママの実家に帰省だ。この帰省ラッシュを数日ずらすだけで高速道路の渋滞が随分かわってくるんだよねぇ〜。っということで新しい新東名高速経由で関東目指して出発。朝食とらずに朝早く出発したのでまずは上郷SAにお立ち寄り。あれっ食事の前に眼に飛び込んできたのが、不思議な動物たちのトリックアートだ!SAの壁という壁に楽しい動物たちのトリックア−トが描かれていて訪れる人たち興味津々。実は最近人気のトリックアートだが高速道路のSAでは初めてとのこと。パンダにイルカ、ゾウ&キリンそしてクマなど人気動物たちが飛び出して来きそうで菜優真優ちゃんたちも大興奮だ!
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
なるほど、SAにこういうサービスって悪くないね。多くの方がカメラかまえていました。朝食済ませて再出発。我が家的には初めての新東名高速へ。最近色々なメディアにおいて新東名のSA/PAの情報が飛び交っており、ちょっとしたブームになっているが・・・肝心のSA/PAの規模が小さめ?おいおい、駐車場なんか狭くてどこも満車で入れない。とは言っても折角来たので無理してもまずは浜松SAへ突入。おいおい、すごい人・・・。我が家の目的はここ限定の「静岡みかんパン」と「富士山メロンパン」だ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この2つのパン、見た目がえらく可愛い上に美味いらしく人気になっているとか。早速、土産も含めてまとめ買い。更に、冷たく美味しそうな凍った苺をそのままスライスした苺氷を発見。ちょっと高かったがこれもみんなでゲット。美味ぇ〜!!ホントは浜松餃子の人気店「石松餃子」や料理の鉄人・陳建一監修の 店「中華の鉄人」などで食したかったが断念し人気の駿河湾沼津SAへ移動。おいおい、沼津SAは更に酷い混雑・・・通常の駐車スペースに停められず、何とSAを出て外の臨時駐車場に行かされるハメに。はっきり言う遠すぎ〜!歩いて5分ほどかかるぞ!噂の割には新東名のSAはどこも狭くていかん。こりゃ、大きく期待を裏切っているし、メディアが煽っているだけだ。とりあえずガスパールの店を発見し菜優真優ちゃんたちはご機嫌がなおったようだが、大人はそうはいかない。 |
||
![]() ![]() |
||
更に人気の駿河湾の美味しい丼食べさせてくれる店は果てしない長蛇の列・・・フードコートを縦断するような長い列などにならんでいられない。ならばとテイクアウトの店で地魚のお弁当をゲット。駿河湾の素晴らしい眺望を眺めながら地魚頂くのも悪くない。しかし、すご人に人酔いしそうだ。この後、東京までは渋滞ほとんどなく突破。久しぶりの首都高速も渋滞なしのため、スカイツリーを眺めながらパパ方のジジババのお墓参りのため八柱霊園へ。その後いきなり地元のお友達の家を久しぶりにノーアポで訪れ、ホント短い時間でしたが懐かしい面々としばしご対面。良太くんのお友達たちも皆受験生。立派に成長しびっくり。いやぁ〜ホント懐かしい。のんびり出来ないのが残念。これ又懐かしい今は貸している我が家の前を通過し、16時半頃無事ママの実家へ到着。あぁ〜疲れたぁ〜。その日は久しぶりにじじばばと団欒。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
翌日は待ってましたじじばば+ママの弟の正兄ちゃんと一緒に1泊旅行へ出発だ。行き先は原発問題で大変な福島!我が家も含めて名古屋の人にとって東北は遠く、東北復興協力は悪い言い方をすれば言葉だけ、もしくは過去の事となりつつあるが、じじばばはじめ首都圏の人たちにとってはもちろん現在進行形。じじばばから「東北復興支援のため福島へ行こう!」と言われた時は少々驚いた。そうだよね、同じ旅行費用落とすならばやはり東北がいいに限る。っということで、ホント微力ではあるが東北復興支援のため1番厳しいと思われる福島へ行くことに。福島と言えば、会津若松、磐梯山、猪苗代湖、五色沼、喜多方ラーメン、大内宿、あぶくま洞、東山や飯坂、土湯、岳温泉など観光スポットは多い。そんな中、今回目指すは原発に1番近いレジャースポットと言える「スパリゾートハワイアンズ」だ。ちなみにあの福島第1原発から約50kmの距離だ。
|
||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
11時前に到着したため、13時のチェックインまでは荷物を預けて早速人気のウォーターパークへ。おぉ〜予想通りすご〜い人。流れるプールはこれぞ芋洗いという感じ。手荷物など置く場所がまるでない。パパなんかこれも予想通りですが、早速もう帰りたいと嘆き始める始末。準備運動とばかり芋洗いの流れるプールで身体をほぐすと早速人気のスライダーへ。ところが、スライダーは別料金。3つのスライダー1日券がなんと2200円!!今回は宿泊者特典で半額だがそれにしても高い。パパの不機嫌度が増々上昇。更にスライダーは約60分待ち。おいおいどうなっているんだ!と怒るパパを尻目に、キッズ+ママが初級用のラッココースにトライ!みんな超ご機嫌に滑りおりてきました。ちなみにラッココースは高低差8.6m・全長54m。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||
更にばばと正兄ちゃんも豪快に落ちてきて共にご機嫌。みんなすごいスピードで滑りおりて来たけど怖くないの?特に菜優真優ちゃんは本格的なスライダーは初挑戦!たいしたものだ。しかし、上の画像で見て欲しいが歩くのも苦労する程人だらけ。ようは陸地は全て人で埋まっているという感じだ。それでも楽しそうに遊び回るキッズたち。反面大人連中は早々にロングドライブの影響もあり、疲れ顔・・・。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
そして大プールの上ではボリジョイサーカスの「プール上空 大空中ブランコ」のショーのはじまりだ。おぉ〜あんな高いところで見事にブランコ成功させ、ピョンピョン飛んでいく〜。すご〜い。これが無料観賞なのは悪くない。最後には、ピエロが1番上から逆さ吊り状態のまま網まで転落!思わず皆「わぁ〜」と声が出てしまう。流石ピエロすごい技だ。そして我が家はランチタイム。予想通りどのショップも飯を求めてすごい長蛇の列。そんな中、パパが奥の穴場的な休憩場を見つけて無事全員着席成功。菜優真優ちゃんとばばは昨日買ってきたみかんパンと富士山メロンパン。ママと良太兄ちゃん、正兄ちゃんは焼きそば。そしてパパはグリーンカレー。うん、腹へっていたので美味い。しかし、何かある度に長蛇の列というのもホント疲れる。ディズニーランド以上の疲れだ。でも生ビールでちょっと元気がでてきたと喜び顔のパパ。 |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、ウォーターパークの顔と言える「ワンダーリバー」へ。専用の浮き輪に乗ったまま、川下りのように滑り降りる全長100mのスライダーだ。工程差は約8.5m。浮き輪は1人用と2人用があって、もちろん各々すご〜い待ちの列。それでも行儀よく我慢してならぶキッズたち。そして順番がまわってくれば笑顔と絶叫とともに豪快に滑り落ちてくる。まずは、菜優ちゃんと良太兄ちゃんがならんで下りてきた。あぁ〜菜優ちゃん豪快に転覆!更に良太兄ちゃんが追い打ちかけて大スプラッシュ!続いて、真優ちゃんも順調にゴール! |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
このワンダーリバーはホント面白いらしい。1人乗り用は浮き輪待ちが10分程、階段でのスタート待ちが5〜10分程待ちと各スライダーの中では1番回転が早い!だからキッズたちも止めようとしないので、バンバンと連続トライだ。ドンドンすごい数が滑ってくるので良く見ていないと知らないうちにあれっ滑ってきたの?ということも。しかし、このスライダーだけでも一体何人の人がならんでいるのだ。ホント繰り返すがすごい人だ。っと言っている間に再び菜優ちゃんと良太兄ちゃんがこれ又ならんで滑ってきた。そして2人とも豪快に着水!菜優ちゃん、いい笑顔だねぇ〜。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、ママが正兄ちゃんを誘って「ワンダーブラック」へ挑戦だ。ワンダーリバーの更に上の16.8mからスタートし、高低差はなんと17.5m。全長131mのコースは外光を遮断した暗闇のチューブの中を滑り落ちるスリル満点のスライダーで、スリル、スピードどれをとってもNo1だ。絶叫系大好きなママにつかまった正兄ちゃんは可哀想・・・。見た目以上に怖いようで誰もが大絶叫&すごいスピードで飛び出してくる。ずーっとチューブの中を通ってくるので出口の一瞬を待つしかないので、ママと正兄ちゃんの姿を見つけたタイミングが遅れて思いっきりピンぼけ〜。でも迫力は伝わるのでは?これすごいスピードなのだ。でもママは楽しかったぁ〜と超ご機嫌。絶叫系大の苦手のパパにとって、この感覚は信じられない?ばば、正兄ちゃん、そしてママもワンダーリバーを滑ってきてこれ又キッズたちに負けずに楽しそう・・・というよりママが断然笑顔? |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
あっという間に時間は16時。ディナーは17時半からと早いため、最初に乗ったスライダーの最上段からのスライダーを最後にすることに決定。高低差15m・全長110mのワンダーコース、高低差15m・全長120mのホルンコースがくねくねとならんでいて、交互に滑り降りてくるようだ。うわぁ〜スタート台の高いこと・・・あそこから外眺めるだけでパパは駄目かも?ここも約60分待ちの表示だったが早めの約40分ほどで、まずはママと良太兄ちゃんが仲良くならんで滑降。続いて、菜優ちゃんと真優ちゃんがならんで滑降・・・あれれっ?菜優ちゃんしかいないじゃん?真優ちゃんが遅れたため完全にシャッターチャンスはずしちゃったよぉ〜ごめん。でも、菜優ちゃんはそれは気持ち良さそうに降りてきました。最後に温かいジャグジーに浸かって、初日のプール遊び終了。ほらっ、腹減ったぞぉ〜、早く上がろう! |
楽しいバイキングディナー!そして名物のフラダンスショーだ!
[Next]
[Next Travel]