★★ わんぱく日記100 ★★
★パパの大阪みやげの豚まん!
![]() |
![]() |
![]() |
先日パパがお仕事で大阪へ出張に行った時のおみやげの「551蓬莱」の豚まんを賞味だ。パパは大阪へ行くとこれしか知らないの?っと言うくらい毎度この豚まんだ。でも、流石551蓬莱の豚まん美味いんだよねぇ〜。持ったときの重さも全然違うし。うん、熱々で苦戦したけどやっぱり納得の味でした。パパ、また買ってきてねぇ〜!! |
★バレンタイン2013!
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
今年も菜優真優ちゃん、大忙しのバレンタインが近づいてきた。毎年手造りチョコにチャレンジしている菜優真優ちゃん。今年もマシュマロを溶かしてのチョコに挑戦とか・・・「パパ見ないでぇ〜」と取材拒否!ママと悪戦苦闘の上、半日がかりで納得のチョコが完成したようだ。うん、女の子はホント大変だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バレンタインの日の未明に愛犬のメルちゃんが亡くなったために、我が家のバレンタインは何となく延期モードに・・・。悲しみも落ち着いた数日後に、ようやく我が家もハッピーバレンタイン!まずは、菜優ちゃんが代表して良太兄ちゃんへ手造りチョコのプレゼント!少し照れ顔の良太兄ちゃん・・・でも嬉しそう。続いてママからchez Shibata(シェ・シバタ)のチョコ!そしてばばからのチョコも届き、思いっきりご機嫌の良太兄ちゃん・・・甘いの好きなんだよねぇ〜。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
続いて翌日はパパの番。まずはママから可愛い赤い箱に入った「GODIVAのヴィザージュダムール・セレクション」のプレゼント!GODIVAの名くらいは知っているが・・・このチョコえらく高いとのこと。へぇ〜こんな小さなチョコが5つ入っているだけなのに?ならばチョコは得意ではないが、喰ってみるしかないっとパパかぶりつく。 |
★菜優真優ちゃん、アイススケート初挑戦!
![]() ![]() |
「スケートに連れていいてぇ〜」と言い続けてきた菜優真優ちゃん。念願かなって本日嬉しいスケートデビュー決定。一宮市の公営のスケート場でいざっ初滑り。転んで痛い〜っと大騒ぎでもするのでは?あまりの痛さに怖くなってすぐ帰ると言うのでは?っと勝手に想像していたパパママもびっくり!あっという間に要領把握したのか、手すりにしがみついていたの初めの1周だけ、2周目からは果敢に挑戦。あれれっという感じで、何となく格好ついてきちゃったからキッズたちの能力とはすごいものだ。パパママは驚くばかり。かなり初スケートEnjoyできたようです。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★毎年恒例の新年会!
![]() |
建国記念日からみの3連休の初日は、午前中は菜優真優ちゃんたちの授業参観へ。菜優真優ちゃんたちの元気な授業生活を確認した後は、15時より我が家で毎年恒例の新年会!4ファミリー毎年持ち回り制で行ってきた新年会だが、1番狭い我が家は大人8名、小人8名の合計16名も入れるか?心配したが、まさに押し込んじゃう?っという感じで何とか開催成功。ひと安心。料理も各ファミリー持ち込みで、テーブルの上にはまさにご馳走勢揃い。やはりみんなで飲む酒&ご馳走は美味い。いやぁ〜楽しい時間を過ごさせて頂きました。大活躍の4人の奥様方ホントありがとうございました。4人のパパを代表して御礼申し上げます。完全に盛り上がってしまったパパ連中は、うっかりキッズ達の遊びまくる姿の写真を完全に撮り忘れてしまうミス・・・まぁ〜たまには楽しそうなパパママたちだけのシーンもいいのでは?色々忙しく遅い新年会となってしまいましたが、今年も宜しくお願いします! |
★菜優真優ちゃん、やったね賞状ゲット!
![]() ![]() |
菜優真優ちゃん嬉しいニュース!実は、嬉しい賞状をゲットしたのだ。2人共にゲットしたのがこの地区の「読書感想画コンクール」入賞の賞状。どちらもクラスで唯一のゲットだったようで2人とも大喜び。更に、真優ちゃんは学校の縄跳び大会の前跳び学年1位と後ろ跳び2位の賞状。それも前飛びは歴代記録を塗り替える409回の新記録達成!6年生よりも跳び、堂々全学年で1位を獲得だ。やはり、誉められることは嬉しい!2人とも自信満々の笑顔でした。2人ともがんばったね、おめでとう! |
★2013年2月3日 節分!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は節分!イベント好きの我が家はもちらん思いっきり節分をEnjoyだ。まずは、今や節分に欠かせないアイテムとなった「恵方巻き」だ!関東にいる頃はその名も知らなかった恵方巻きだが、九州でその存在を知ってからははずせない。今年の恵方は南南東!菜優真優ちゃんたちも、南南東向いて思いっきりカブリつく!うん、縁起物とはいえ美味い!恵方巻きの後は、豆まきだ。 | ||
![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
今年の我が家の鬼役は、黒ペキのくぅーちゃん!菜優ちゃん手造りの鬼面を背負ってがんばれぇ〜!ターゲットとなった鬼くぅーちゃんに狙いをさだめ、超笑顔で豆を投げまくる菜優真優ちゃん。もちろん、「鬼はそと〜」と絶叫しながら。たまらないのはくぅーちゃん。ところが、おいおいこの豆食べていいの?っと飢えた愛犬たちが豆を喰いまくる。ちなみに、菜優真優ちゃんたち喜んで愛犬たちに豆投げつけてますが、決して流行の虐待ではないので・・・。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
節分イベントの〆は、ママ手造りのヨーグルトケーキ。これが我が家のキッズたちの大好物。美味しいと大好評。恵方巻きと豆まきをエンジョイして無事節分を楽しめました。でも、最近は「鬼は外、福は内」の掛け声近所から聞こえてきませんねぇ〜?我が家は寒さに負けず思いっきり絶叫しましたが、何か寂しいような? |
★良太兄ちゃんの誕生日 Part2! クレープでお祝いだ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
良太兄ちゃんの誕生日会を週末に済ませたものの、やはり当日何もないのもちょっと寂しい・・・っということで、今宵は菜優真優ちゃんとママで手造りのチョコクレープをつくって、良太兄ちゃんを祝ってあげることに!ママがクレープを焼いて、菜優真優ちゃんが苺とアイスを挟んで巻く、そして仕上げにチョコをかけて完成!うん、見た目はともかく美味そうだ。良太兄ちゃんにはおまけに苺をもう1つ乗せてあげちゃおう〜!うん、美味しいとご機嫌の菜優真優ちゃん、残念だが、良太兄ちゃんの帰宅が遅く菜優真優ちゃんたちは先に就寝となったが、もちろん良太兄ちゃん甘いの好きなので、ご機嫌で完食!良かったねぇ〜。更に、ママからカービーの限定のパズルをプレゼント。春休みにでもチャレンジしてみるかっ!とカービー好きの良太兄ちゃん喜んでくれてひと安心だね。 |
★ステンドグラスお休みランプ!
![]() ![]() |
先日の知多半島旅行で一生懸命つくったステンドグラスおやすみランプ!本日ベッドのヘッドライトとしてパパにセッティングしてもらって、まってました実用モードへ。ハンダゴテまで使って作り上げただけに、もう〜愛着がわいてしまって大変。右面がブルーなのが菜優ちゃん、オレンジが真優ちゃんのものだ。元々ヘッドライトはあるのだが、お休みランプの灯りの方が優しくて良い!と気に入ったようだ。体験コースとはいえ、自分で作ったランプだ!何かぶつけて割っちゃわないように大切にしてね。 |
★2013年1月 おめでとう良太兄ちゃん!祝・誕生日!
![]() ![]() |
||
![]() ![]() |
||
今日は良太兄ちゃんの15回目の誕生日!(実際は数日前だけど、忙しいので週末に実施)。もちろん、ファミリーみんなで誕生日パーティーだ。まずはママの出番。良太兄ちゃんのリクエストは、肉とシチューと鮭。毎年定番のリクエストだ。ママが腕によりをかけてつくったディナーは高級和牛のステーキ!そしてサーモンのマリネにクリームシチューだ。これがとろけるようなステーキで甘〜くて最高!良太くんも菜優真優ちゃんもご機嫌だ。逆にパパは歳のせいか高価な和牛は甘過ぎて量が喰えない程。どれも美味しかったと皆あっという間の完食!そして、ケーキはこれ又良太兄ちゃん鉄板リクエストともいえるママ手造りのヨーグルトケーキ!ママ&菜優真優ちゃんで丁寧に蝋燭を15本もセットして、早速バースディソングのの大合唱!蝋燭の灯りを一息で消した良太兄ちゃん。もちろんケーキも最高!良太兄ちゃん満足のディナーになって良かったねぇ〜。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
続いては、待ってましたプレゼントタイム。東京の理江ねねからはリクエスト通りに図書カードが到着。おそらく漫画にかわるのだろう・・・。続いては、真優ちゃんから勉強で使えるようにと、蛍光ペンのセット。勉強と聞き苦笑いの良太兄ちゃん。更に菜優ちゃんからは、マグカップのプレゼント。良太兄ちゃんのマグカップが割れかかっているの良く覚えていたようだ。でも、実はこのマグカップはハンカチとのセットとなっており、「ねぇ〜お兄ちゃん、そちらのピンクのハンカチは菜優にちょうだ〜い」だって。クリスマス、お年玉、誕生日とイベントがあっという間に続く良太兄ちゃん。だからパパママ&じじばばからのプレゼントは欲しいものが出てきた時まで延期を選択。我が家のキッズたちは、12〜3月が誕生日とあって延期は我が家のローカルルールなのだ。ゆっくりプレゼント探してねぇ〜。今年はいよいよ高校生となる良太兄ちゃん。とりあえず、15歳の誕生日おめでとう! 我が家のホームページも良太兄ちゃん誕生の約2年後にスタートし、早いものでもう少しで13年。長く続いたものだ・・・パパママも歳とるはずだよ。 |
★1ヶ月遅れでようやく誕生日プレゼント! 大好きなももちゃんだぁ!
![]() ![]() |
![]() ![]() |
12月産まれの菜優ちゃんの誕生日プレゼントが1つ、ずーっとペンディング状態に・・・っというのも、ママは12月ベアイベントで大忙し!毎年菜優ちゃんからママへの誕生日プレゼントはママ手製のぬいぐるみと決まっている。ところが、今年は大好きなフクロモモンガのリクエスト・・・色々なぬいぐるみをつくった経験のあるママだが、フクロモモンガは初めて!これが予想以上に大苦戦。結局、1ヶ月以上遅れてようやく完成。緊張するママから、いざっ菜優ちゃんへ。「わあ〜ももちゃんだぁ〜!」と菜優ちゃん大喜び!待ったかいがあったねぇ〜。大変なのはももちゃん本人だ。菜優ちゃんに強引に同じ格好させられ大迷惑。でも、ホントよくできている。昨年の黒ペキニーズのくぅーちゃんのぬいぐるみとならんでハイポーズ!またお気に入りが増えてご機嫌の菜優ちゃんでした。もちろん、ママも喜んでもらってひと安心のようでした。 |
★我が家の新年会旅行!知多半島で河豚三昧!
![]() |
![]() |
![]() |
2012年末はインフルエンザに撃沈し、ボロボロの我が家だっただけに、心機一転2013年新年会旅行を決行!目指すは海の幸の宝庫の知多半島。まずは焼き物の町として知られる常滑へ。レンガの煙突や窯のあるやきもの散歩道を散策。実はやきもの散歩道の映画「20世紀少年」のロケ地として知られていて、見て回るのに面白い。我が家的には、民宿は初体験だが、漁師宿と言われるだけに、期待の河豚コースもボリューム満点。てっさにてっちり、唐揚げに河豚握り、もちろん〆は雑炊。パパはヒレ酒も頂いていました。2日目は雨だったけど、ステンドガラスのお休みランプつくり体験や、イチゴ狩りなど思いっきりEnjoyできました。あぁ〜河豚ちゃん美味しかったです〜!詳細はぼくんち旅日記までどうぞ! |
★鏡開き 2013!
![]() |
![]() |
![]() |
1月11日は鏡開き!っと言っても近所のスーパーの安い鏡餅なので、中から出てくるのはパックされた切り餅・・・思いっきり風情はないよねぇ〜。でも、昔から無病息災を祈願して長く営われてきたイベントだけに、何らかのご利益があるのでは?っと我が家は遵守。真優ちゃんとママはおしるこ、菜優ちゃんはきな粉餅で賞味だ。うん、美味しいねぇ〜。今年も無事鏡開きを終えられひと安心! |
★明日から新学期! クリスマスディナーをようやく頂こう〜!
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ明日から新学期。昨年のクリスマスディナーが延期状態だったために、かなり遅くなったが我が家的にはここでクリスマスディナーだ。待ってましたとばかりパパがシャンパンを空けて美味しいディナースタート!鶏丸々1羽分のローストチキンはまさにクリスマス気分再現だ。おぉ〜美味い。更に、今宵のメインはみんな大好きなチーズフォンヂュ!いやぁ〜最悪だったクリスマスの鬱憤を思いっきり晴らすことができました。最後に、新学期前日の恒例のパパのケーキの差し入れ。これ又クリスマスケーキのかわりになって最高でした。うんうん、満足じゃぁ〜。 |
★謹賀新年! あけましておめでとうございます!
![]() ![]() |
あけましておめでとうございます。今年も良い年になりますように・・・。 |
★2013年 初詣&帰省!
![]() |
![]() |
![]() |
2012年もあっという間に過ぎ去り、ひょっこり2013年がやってきた。あれだけ「絶対に初詣に行く!」と宣言していた菜優真優ちゃんたちは、あっさり23時半頃に撃沈・・・年越し蕎麦も喰えないなんて残念。まぁ〜こういう年越しとの格闘も小さい頃だけの話。楽しい思い出だ。っということで、毎年恒例の近所の神社への初詣は、パパと良太兄ちゃんのみ。温かいぜんざいが目当ての良太兄ちゃんに対して、パパはもちろんお神酒がお目当て。いい気になっておかわりしまくり。無事初詣終わった朝には、一路ママの実家目指して帰省。今年の元旦の富士山はホント綺麗!帰省中、良太兄ちゃんは1人秋葉原散策へ。かなり満喫していたようだ。菜優真優ちゃんはばばから可愛いお洋服買ってもらってご機嫌。パパはじじと酒三昧の完璧な寝正月・・・お年玉もいっぱいもらったし、楽しい帰省でした。でも、帰りの東名高速8時間には参りました。 |