★★ わんぱく日記99 ★★
★我が家の忘年会 2012!

インフルエンザのせいで、散々だった今年のクリスマス。ホント年末にようやくファミリー完全復活。気分一新とばかりに我が家の忘年会開催だ!体力をつけよう!っと行きつけの焼肉屋へ。今宵も定番の1kgセットを注文。うぅ〜復活したばかりの身体にはややきついかなぁ〜っと、皆ちょっと心配顔だったが、いざっ食べ始めたらガンガンいける。うぅ〜2012年もあと数日・・・来年も良い年になりますように。

★キウイ収穫!

我が家は賃貸だが、嬉しい事に庭にはキウイの樹が元々あって冬に収穫できるのだ。収穫時期は野鳥たちがつついて教えてくれる。早速、菜優真優ちゃんが美味しそうなキウイちゃんたちを刈り取り作業。特にフルーツ大好きな菜優ちゃんは超ご機嫌。結局、今年の収穫は100個以上・・・おぉ〜いつもは鳥たちにかなりやられちゃうので大収穫といえる。う〜ん、食べ応えがあるね。楽しい我が家のキウイ狩りでした。

★最悪ののクリスマス・・・。

我が家的に最枠のクリスマス。いやぁ〜これぞっ最悪という程のレベル。っというのも末っ娘の真優ちゃんがインフルエンザにダウンした後、菜優ちゃん、ママと立て続きにダウン。更にパパまで感染と我が家はこの年の瀬にインフルの猛威にさらされ完全ノックアウト。折角用意されたクリスマスケーキも鶏1羽、シャンパンも今年ばかりは悲しく見える。元気なのは良太兄ちゃんだけ。っということで良太兄ちゃんだけイヴ当日にプレゼントをゲット!今年は嬉しPSP VITAとそのソフト、ご機嫌だ。そして、菜優真優ちゃんは後日復活してから無事プレゼントタイム。

真優ちゃんは、菜優ちゃんの誕生日プレゼントと同じ高級72色鉛筆とゲームソフト「どうぶつの森』等々、菜優ちゃんはカピパラさんの腕時計とお茶碗、同じく「どうぶつの森」等々。とりあえず悲惨なクリスマスとなりましたが、無事プレゼントもらえて良かったねぇ〜。
話かわって、偉かったのは高熱のため寒い〜と震えていた菜優ちゃんに、愛犬ふくちゃんが暖めようとずーっとお腹の上にのって看病。ふくちゃんは不思議犬で何か感じるんだろうねぇ〜?いつもと違うんふだよねぇ〜。ホント偉いぞ〜。この尽くす態度に参りました。

★イヴの前々日にクリスマスツリー!

今年の師走も忙しい・・・我が家はママのベアイベントが色々あるためか?ここ数年12月はバタバタ。菜優真優ちゃんからは「早くクリスマスツリー飾ろうよぉ〜!」と急かせれていたのだが、結局後回しにされて、気づけばクリスマスイヴはもう2日後。おいおい、これはまずいと菜優真優ちゃんたちに怒られながらも大急ぎで設営。あぁ〜今年も無事我が家にクリスマスツリーがお目見え。ひと安心だ。最近は随分と背が高く豪華なツリーが増えてきたが、かれころ12〜3年以上も前ではかなり贅沢なツリーとされていた我が家の自慢のツリー。その我が家のツリーのトレードマークとも言えるのが、樹上のサンタさん。普通は星だろうけど、我が家はサンタさんをセッティング。実は、ツリーを購入したお洒落な輸入雑貨で同じように飾られていたのを思いっきりパパママが気に入って、同じサンタさんを連れ帰ってから我が家はこれが定番。年に1度ご対面のサンタさん、今年も幸せなメリークリスマスをお願いします。

★おめでとう!菜優ちゃん、10歳誕生日!!

今日は我が家の菜優ちゃんの10歳の誕生日!ダイニングテーブルの上には、ママと真優ちゃんで「Happy Birthday」のお飾りまでしっかりとして準備万端。今年の菜優ちゃんのディナーのリクエストは大好物のハンバーグと・・・なんと手巻き寿司!おいおい、いくら何でも強烈な和洋折衷・・・でも本人の希望だ仕方ない。っということで、ご機嫌の菜優ちゃん。食後は待ってましたプレゼントタイム!まずは、良太兄ちゃんから。ドキドキしながら赤い箱を開けると・・・わぁ〜素敵なスノードーム。ガラスでできた本格的なスノードームで結構高かったとか。最近流行っていて人気だもんね。それに可愛いキティちゃんモデルときたら尚更だ。

ここでお風呂を済ませて、メインイベントのバースディケーキ!今年のケーキはこれ又菜優ちゃんの希望で美味しいアイスクリームのケーキだ。おぉ〜はっきり言ってえらく美味そう。10本の蝋燭をセットして、ファミリーで「Happy Birthday to you・・・」と定番のバースディソングを大合唱。そしてひと息で・・・あれっ大失敗。ふた息で無事消し切って再び拍手!もちろん、アイスケーキも美味い!と大好評。

そして誕生日の〆は再びプレゼントタイム!まずパパからは最近人気のキャラクターの「世界のなめこ図鑑」と「メラルーの3Dパズル」。更に真優ちゃんからは、お気に入りのリラックマの消しゴム&鉛筆&定規。そしてママからはこれ又リラックマのキーホルダー。どれも気に入ったようで超ご機嫌。更に、東京の理江ねねからはお決まりのDSのソフト「とんがりぼうしと魔法の町」、最後にじじばばから72色の超高級色鉛筆?も到着。絵が大好きな菜優ちゃん、リクエストしていた72色鉛筆を手にとり大興奮。10回目の誕生日も大満足だったようで何よりだ。もう〜早いもので1/2成人式だね。良い思い出いっぱいつくってね!Happy Birthday Dear Nayuchan!!

★真優ちゃん、バレエ発表会!

今年も真優ちゃんが通うバレエスクールの発表会開催。清須市春日公民館へパパママ&菜優ちゃんで応援へ出発。中級クラスに昇級して2年、毎週通い続けて着々と上達しているとのこと。なるほど、練習がんばっているのがわかるぞ。練習の成果を無事お披露目することができ、ひと安心の真優ちゃんでした。終了後、ママから花束もらってご機嫌の真優ちゃん。来年は早いもので高学年。練習がんばってもっと上手になってね!詳細は真優ちゃんのSall we Danceまでどうぞ!

★毎年の〆キャンプは伊勢志摩エバーグレイズ!

名古屋に越して来て、ほぼ毎年の〆のキャンプはここ伊勢志摩エバーグレイズとなっている。っということで、今年のラストキャンプもエバーグレイズへGOだ!東海地区を代表する人気高規格キャンプ場だけに、もう至れる尽くせりという快適キャンプ場だ。雰囲気も思いっきりアメリカンテイストでママと菜優真優ちゃん達に大人気!12月恒例のクリスマスビンゴ大会は自前のサンタ衣装で参加し大盛り上がり!やはりここのイベントは楽しいねぇ〜。ビンゴを見事にはずしながらもご機嫌の菜優真優ちゃん。冬キャンプの醍醐味は焚火と美しい星空にあり!っと言ってもいい。氷点下の中、その両方を満喫しながら今年の〆のキャンプを楽しみました。詳細はパパのEnjoyCampLifeまでどうぞ!

★2012年12月 ママが忘年会・・・パパと一緒に外食!

今宵は、ママが俗にいうママ友と忘年会!超ご機嫌で出かけて行ったので、残されたキッズたちとパパで外食へ。焼肉?回転寿司?ステーキ?みんなで多数決した結果、ステーキに決定。近所の、ステーキ店?ファミレス?よくわからんが、とりあえず「ステーキの宮」へ。ステーキの宮は、ドリンク&スープがフリーで我が家的には人気だ。でも、毎度思うのだがパパ的には焼き方がイマイチとのこと。熱々の鉄板に乗ってくるとは言え、注文した焼き方通りに出てこない。レアで頼めばミディアムレア、ミディアムレアで頼めばミディアムという感じでいつも焼き過ぎ?この法則を見込んでパパは今回もレアで頼んでみたが・・おいおい、出てきたMyステーキは表面焦げてる。どうみてもレアではないよぉ〜っとご立腹。パパは以前にも店長に指摘していだけど、どうも改まってないねぇ〜。残念。ステーキ専門店ではないけど、結構立派な金額するからねぇ〜。もう少し考えて欲しいもんだよねぇ〜。でも、外食大好きな良太兄ちゃん+菜優真優ちゃんは大満足のようでした。

★久しぶりの氷点下の世界!紅葉美しい奥飛騨でキャンプ!

美しい紅葉とワイルドな温泉求めて、奥飛騨温泉郷の一番奥の「新穂高温泉」にある合掌の森中尾キャンプ場へ。この時期の1200mクラスのキャンプ場は氷点下となるため、冬キャンプと同様寒〜いんだけど、燃えるような紅葉と、源泉掛け流しの名物野天風呂、そして輝くような星空・・・とにかく下界では味わえない素晴らしさがいっぱいなのだ。期待通り温泉は最高!流石東海エリアの横綱と言われる奥飛騨温泉郷だ。思いっきり冬キャンプ楽しんだ後は、風情ある白壁土蔵街のある飛騨古川にお立ち寄り。鯉が泳ぐ街ってやはり雰囲気良いよねぇ〜。詳細はパパのEnjoy Camp Lifeまでどうぞ!

★おみやげ三昧!菜優真優ちゃんご機嫌!

今日は、お土産ネタ!まずは、良太兄ちゃんのお土産!先日。中学3年生の良太兄ちゃんが懐かしい九州へ3泊4日の修学旅行から帰ってきた。福岡〜長崎市内〜島原市内〜阿蘇〜熊本市内〜太宰府とまわってきたようだ。我が家的には何度も訪れた定番コースだけにホント懐かしい。もちろん。お土産はリクエストしていた長崎カステラ!良太兄ちゃんが選んできたのは最もメジャーともいえる「福砂屋」。あぁ〜懐かしい。もちろん美味い!菜優真優ちゃんご機嫌だ。
更に、今度はパパの静岡出張みやげで舌鼓!焼津と言えばマグロ!パパが「いい鮪が手に入った」と言うので期待していると、おぉ〜美味そうな大トロ!「切り方間違えたら勿体ないよぉ〜」と店のおばさんに包丁の入れ方、その順番までレクチャーを受けて(まさかマジックで書かれるとはっとパパ驚いていましたが)もう完璧。やはり何度食べても冷凍物とは全然違う。天然マグロの大トロは口の中で溶けて最高だ。実の締まりというか?口当たりが全然違うんだよね。3割が大トロ、その他はほとんどが中トロ。あぁ〜お腹いっぱい。良太兄ちゃん、パパありがとう!大満足です。

★清洲城写生会!

菜優真優ちゃん、今日は清須市主催の「清洲城写生会」へ参加。朝からお弁当をつくってもらい大ハリキリだ。早くからママに送ってもらい画板を首に真剣モード。っというのも、この写生会意外と人気でお友達も何人もいるのでちょっとしたピクニック気分?そりゃそうだよね、自分たちだけでお弁当食べたり、おやつ食べたり・・・まぁ〜遠足と一緒だ。そしてお迎えは愛犬たちと一緒にパパが清洲城へ。さて、出来上がりはどうかな?おいおい、まだ完成してないの?まぁ〜えらく楽しかったようなので良しとしよう。パパから清須市のマスコットきよ丸がデザインされた「きよす焼き」の差し入れ。お友達と美味しく頂きました。参加賞はボールペンと色鉛筆。楽しい上に参加賞もらえてご機嫌の菜優真優ちゃんたちでした。

★2012年10月 Happy ハロウィン!

先のハロウィンキャンプでつくってきたジャックオーランタンを玄関にセッティング!ピエロ顔?のカボチャのランタンからの揺れる蝋燭の灯り・・・実にいい感じ。やっぱり自分たちでつくったジャックオーランタンは可愛くて仕方ない。でも、もちろんカボチャでできているので悲しいかな、ずぅーとは保たない。今年は特に暖かいのであっという間に元気がなくなり、残念ながら31日を待たずにお役目ご免に。それでも我が家のハロウィン気分を思いっきり盛り上げてくれました。ありがとうジャックオーランタン!また、来年もつくりたいなぁ〜。

★待ってましたハロウィンキャンプ!

今年も待ってましたハロウィンキャンプ!昨年に引き続き福井県の六呂師高原温泉キャンプグランドへ。この日は総勢71名のキッズたちが仮装して大行進!ご存じトリック・オア.トリートで各サイトを巡回!これが楽しいのだ。みんなで練り歩いてお菓子をもらう!何度体験してもホント面白い!そしてこれ又ハロウィン定番のジャックオーランタンつくりにもチャレンジ!今年の出来はどうですか?菜優真優ちゃんたちは上出来と大満足!ハロウィンキャンプはホント楽しい!今年も思いっきりEnjoyできました。翌日は、かつやま恐竜の森で化石発掘体験に初挑戦!ゴーグルつけてハンマーとタガネで1億2千年前の石をコツコツと一生懸命発掘!楽しい経験ができ大喜びの菜優真優ちゃんたちでした。詳細はパパのEnjoy Camp Lifeまでどうぞ!

★真優ちゃん、嬉しい任命状!

しっかりものの末っ娘の真優ちゃん。昨年に続き今年も後期の学級委員になったということで、任命状をご機嫌で持ち帰ってきました。実は目立ちたがり屋のパパもほとんど病気のように1学期に立候補していただけに、血筋なのか?遠足をはじめ後期も色々行事が多いのでしっかりがんばってね!ご機嫌な真優ちゃんでした。

★秋のススキの名所の曽爾高原へ父娘キャンプ!

パパが色々と忙しくて9月は結局大好きなキャンプに行けず、ようやく10月に入ってキャンプへ出発!今回は奈良県の曽爾村のサンビレッジ曽爾へ。曽爾高原は一面黄金色に染まるススキの秋の名所として知られるところだ。っということで、今回は思いっきり秋を満喫!まずは、今シーズン最初の鍋ディーナー、同じく初めての焚火!やはり焚火がないとキャンプも何か寂しい?これからがホントのキャンプのベストシーズンだ。そして曽爾高原はまだススキ5部咲きという感じだったけど、それでも自分らに十分綺麗でした。三重と奈良の県境となる亀山峠へのちょっとしたハイキングもパパはかなりのお疲れモードだったようですが、すごく楽しかったです。詳細はパパのEnjoy Camo Lifeまでどうぞ!

 


[NEXT]

[BACK]


[TOPページへ]