2008年1月 年末年始はスキー&帰省! その3
(帰省!初詣は氷川神社へ!)
謹賀新年!毎年恒例の湯沢パークスキー場のカウントダウン花火!
![]() |
![]() |
![]() |
快適にスキーしてきましたが、とうとう吹いてきました。寒〜い。こうなるとスキーはきつ〜い。菜優真優ちゃんは立派なかまくらをつくったようでご機嫌。すご〜い。菜優真優2人がしっかり入れるサイズだ。がんばったねぇ〜。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
雪だるまも上手に完成。1.5日思いっきり雪遊びできたので、ホント満喫できたようです。来年はいよいよスキーデビューかな?16時前にゲレンデをあとに。ちょっと忙しいけど、すぐに着替えて楽しみなディナーへ。岩原と言えば「ピットーレ」と言われる程の人気店へ。我が家の恒例だ。マンション前まで送迎バスが来てくれる。でも、バスはゲレンデ駐車場までしか入れない。そこからは雪の中、歩かなければならない。昨年は大雪だったが、今宵は快適。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
岩原ゲレンデ内にある人気のピザ&パスタの店「ピットーレ」。大晦日の夜ともあって超満員。予約が少し遅れたので17時からと1番早い時間帯に。バスの送迎時間があるので、次回は19時半になるのでファミリーにはやや早いので、結果的にこの時間がぴったり。まずは、本日のお勧めメニューからスズキのマリネ、イタリアン生ハム&サラミ&ベーコンで楽しいディナースタート!う〜ん、何度食べても実に美味い。この生ハムがたまらない〜のだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
そして忘れてはならないのが、ゴルゴンゾーラはじめ4種のチーズの窯焼き!こいつがたまらなく美味!ピザ生地のパンがついてくるので、トロトロのチーズをたっぷりつけて頂くのだ。3600円とちょっと高いんだけどはずせない。ピザも出て来ました。ここの薪窯焼きのピザは抜群に美味い。わざわざこんなゲレンデまで足を運んでまでも食べたいというファンがいっぱいいるくらいだからね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年末にアクシデントに見舞われて旅行も危うかったママも元気に復活。もちろん大好きなピットーレのチーズを頂いて満面に笑み。続いてはこれもお勧めメニューの1つ日本海の美味しい烏賊のニンニク焼き。これも何とも香ばしくて美味しかったです。ワインも美味しいしホント極楽じゃぁ〜。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
他にもいくつか美味しい料理頂いて、ラストはこれも本日のお勧めの「合鴨のパスタ」。これも実に美味い。うぅ〜お腹いっぱい。ママ&キッズたちは更にデザートを頂くからすごいよねぇ。雰囲気も良く、大きな薪窯を眺めているだけでも楽しい、ホントお気に入りのお店です。ちなみに予約必須です。帰りはバスでマンションのエントランスまで送ってくれます。運転手さん、ありがとう! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
美味しい大晦日のディナーを楽しんだ後は、カロリー消費のため?ひと汗かくためにスカッシュ。これが意外と難しく、キッズたちはじめ皆大苦戦。でも、走り回り、振り回し、みんな大騒ぎ。こんな大晦日の楽しみ方も良いもんだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
30分間思いっきりスカッシュ楽しんで部屋へ。スキー&ソリ、スカッシュと大ハリキリのキッズたちも眠気との戦いに敗れ、菜優真優ちゃんたちは年越しを待てずに撃沈。良太くんは無事カウントダウンまでがんばりきりました。実はここ湯沢のマンション群恒例のイベントが始まるのだ。皆、窓から一斉に顔を出し、大きな声でカウントダウン。そして新年とともに「Happy New Year」と叫んで祝います。すると、向かいの湯沢パークスキー場のゲレンデをたいまつを持っての長〜い列が下ってくる。そしてカウントダウン花火!!楽しい年越しイベントでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
元旦です。楽しかった3泊のスキー旅行もこれで終了。朝からバタバタと支度をしてマンションを出発。上越新幹線でじじばばのいるママの実家へ帰省です。越後湯沢駅前にある鮮魚店でお土産を物色。ズワイガニをはじめ格安で日本海の幸がならんでいる。パパの目的は高級魚の「ノドグロ」。新潟でもノドグロは穫れるのだ。これは実に美味い魚だ。ノドグロ4匹と笹団子をお土産用にゲット。2F建ての新幹線MAXであっという間に白銀の世界を後にしました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
じじばばと楽しい元旦を過ごす。じじの家には可愛いチワワのチコちゃんがいるのだ。みんなに追いかけられたいへんなチコちゃん。ママは2日より早速初売りバーゲンへ繰り出してのんびりどころか慌ただしいお正月に。3日には恒例の氷川神社に初詣!チコちゃんも一緒に出発だ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご存じ全国にある氷川神社の総本社の「大宮氷川神社」は予想通りすごい人出・・・さすが初詣の人出全国十指だけある。長〜い参道には延々と出店がならび、菜優真優ちゃんたちは「お祭りだぁ〜」と大はしゃぎだ。大渋滞のためかなりならんだが、何とか無事初詣完了。良太くんの今年のおみくじは「吉」・・・まあまあ〜かな?帰りはキッズたちお待ちかねの出店まわりだ。まずは、じゃけんで本数を決める「チョコバナナ」。良太くんあっさり惨敗で1本のみ。続いて菜優ちゃんも勝負!見事じゃんけん勝利で2本ゲット!やったね!続いて魚のおもちゃ釣りだ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
しかし、この魚のおもちゃって何が楽しいのかわからないが、子供たちに大人気。たこ焼き、ジャンボフランクフルト、広島風お好み焼き・・・等々定番ものをどんどんゲットだ!そして、良太くんお待ちかねの射的に挑戦。大物を狙うも、そんなものは中々落ちるはずがない。球数が減ると目ざとくラムネを落としておくという、さすが射的得意の良太くんの現実的な攻め。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今日は良太くんの味方のじじがついているために、大好きなクジ等もやり放題。嬉しそうにドンドンチャレンジだ。普段、ママパパだけだと中々させてくれないもんね。もちろん大当たりにはほど遠いものしか当たりませんでしたが・・・。懲りない良太くん、再び射的に挑戦。ここも中々難しそうだ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
妹達のリクエストで、「ラブ&ベリー」のグッズを見事撃ち落とし、プレゼント!大喜びの菜優ちゃん。さすが〜かっこ良い良太兄ちゃん!他にもいろいろ食べたりして楽しい氷川神社初詣でした。お年玉もいっぱいもらって、その上、漫画やゲームなんかもじじに買ってもらってご機嫌の帰省でした。パパは3日に1人早く帰宅。ママ&キッズたちは5日に帰宅。へとへとのじじばば有り難うございました。おかげさまで良い新年を迎えることができました。今年1年良い年になりますように・・・。1月の連休に千葉の理江ねねが遊びにくるのだ。いよいよ、北陸の冬の王様「越前ガニ」を求めて北陸路だ。楽しみ〜! |